• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月26日

SONY α7SとMFレンズの世界 (2022/3/26)

SONY α7SとMFレンズの世界 (2022/3/26) 先日購入したSONY α7Sであれこれ試し撮りをしており、撮影したものをまとめて近日中にアップしたいと思いますが、なかなか思ったような仕上がりにならず苦戦中です…(汗)







そんな中、今日撮影したものが自分的にイイ感じだったので先行公開したいと思います。 はい、純粋に自己満足投稿です(笑)

撮影機材はこちら。
小型軽量なMFレンズとα7Sの気軽に持ち出せるコンパクトな組み合わせです。
今回はすべて絞り開放(F2.8)での撮影です。
SONY α7S & COSINA Voigtländer HELIAR 40mm F2.8





時折雨脚が強くなる土曜日のお昼時、いつものように行きつけのピッツェリアでホリデーランチを楽しむことにします。

今回は窓際の席に案内されました。




曇り空で弱めではありますが日が差すのは撮影にとってはかなりプラスになったようで、全体的な仕上がりが自分なりに気に入ったものになりました。




本日は昼頃から雨予報なので、来店するお客さんは少な目…。 代わりにUber Eatsからはどんどん注文が入っているようでした。
サクサクっと店内の写真を撮らせてもらいました。






イタリア繋がりですね。




テーブルの木目の雰囲気や鉄の質感が良い感じで出たかと…






ジンジャーエール。




最初の料理は前菜の盛り合わせ。
ファインダーを覗いていて感じましたが、自分がイメージする「こんな感じで撮りたいな」に少し近づけたかも…。 やはり自然光が入る環境は良いですね。
RAW現像してもその印象は変わりませんでした。




カメラがアシストしてくれるとは言え、マニュアル露出 & MFのレンズですのでどう仕上げるかは撮影者次第。




メインはチチニエッリ。
シラスの旨味がガツンと響いてきます。




やっぱり美味い!
ホワイトバランスが難しいですが、写真全体の雰囲気はとても良い感じ。




室内の照明と薄曇りの空の雰囲気をどういう風に撮ればよいのか…




もう1枚くらい食べられそうですがこのあたりでセーブしてデザートを頂きます。
チーズテリーヌ。 激ウマです。
写真の仕上がりも大満足です(笑)




〆はエスプレッソ。
豆の挽き方、プレスの強度、お湯の圧力と抽出速度…、毎回違う味わいに仕上がるのが魅力です。 相変わらず美味い!
寄れないレンズですが、逆に考えればテーブル全体の雰囲気を写すことが出来ますね。 この写真も自分好みに仕上がって大満足です。




帰路は少し遠回りして咲き始めた桜を眺めたり…








いつもの散歩コース、運河沿いの雰囲気を楽しみました。








アオサギやシロサギのコロニー。 羽を休めていますね。





α7Sの特性を活かすことが出来たかはわかりませんが、楽しみながら撮影出来ました。 もっといろいろなシチュエーションで撮ってみたいと思います。




【 おまけ 】
ほんの数枚しか撮影できませんでした…



ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2022/03/26 17:23:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

双子の玉子
パパンダさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年3月26日 17:56
こんにちは

ウェポン乗り換え凄い
苦戦中とは言え、明らかに変わってますよ〜
サーキット同様に、これこらは前へ前へですね
コメントへの返答
2022年3月26日 21:55
こんばんは。 コメントありがとうございます!

機材の特性を見極めるのは難しいですね、特にワタクシのようなシロウトには…

そんな中でも少しでも自分の理想とする仕上がりに近づけると楽しいです。

これからもいろいろなチャレンジを試してみたいと思います~
2022年3月26日 20:02
こんにちは(^O^)/
ピント面
カリカリですネ♪
色のり、解像度もgood!
これは楽しいレンズですね。
コメントへの返答
2022年3月26日 21:57
こんばんは。 コメントありがとうございます!

絞り開放にしてはカリっとした仕上がりになりました。 コシナのレンズはやはり一味違いますね!

α7Sとα9の違いを出せるようになったら楽しいな~と思っていますが…、ずいぶん先の目標のようです(笑)
2022年3月27日 10:07
すぎさんこんにちは(^.^)
 早速の7sレビュー楽しみにしていました!やはり被写体の立体感いいですね♪画素数はおさえていますが、通常使用で不満に感じることはないかと思います。データ運用しやすいのも魅力ですね。個人的には小型レンズと合わせた時の佇まいで一杯いけそうです♪
コメントへの返答
2022年3月27日 22:33
こんばんは。 コメントありがとうございます!

α7Sを購入してからあれこれ撮影しましたがイイ感じの仕上がりがほとんどなく…、今回やっと気持ち良く撮影出来ました(笑)

画素数が少ないことは気にならない(気づいていない?)ですし、EVFながら撮影しているときのファインダー越しの雰囲気はイイ感じだな~と思います。
ボディもコンパクトですし、普段使いにはもってこいですね。

特徴的な小型レンズ…、コシナにはまだいくつかあるので、あと何杯か追加でイケるかもですよ(笑)

プロフィール

「@しろ☆っぺ さん、そうなんですよ~、最寄りの「さわやか」も100kmくらい…(笑)」
何シテル?   08/21 23:42
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation