• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月08日

新規購入レンズ 「COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus」ファーストインプレッション! (2022/4/8)

新規購入レンズ 「COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus」ファーストインプレッション! (2022/4/8) 性懲りもなくニューレンズ! 試し撮りでその美しさにやられました~!









購入したのはこちらのレンズ。 PENTAX Kマウント用のレンズですが、終売になってすでに10年以上が経過しているレンズです。
「Voigtländer」「APO-LANTHAR」「Kマウント」だったら買わないわけにはいきませんね~(沼)

COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus







このレンズ用のフードも同時に購入しました。
金属製のバヨネット式角形フード、表面はシボ加工でフード内側は艶消し塗装という凝った作り、さすがコシナですね。

COSINA Voigtländer レンズフード LH-75





セットアップするとこんな感じ。
そもそもボディがかなり大きめですが、レンズ自体はかなりコンパクトです。








早速試し撮り開始です。
カメラの設定は絞り優先オート、ISO100固定。 RAW現像はLightroomにて、プリセットは「カメラ設定 - Bright」を適用してパラメータを少し調整しています。

被写体はもちろんこちらの方ですね。



ネットで情報を検索したところかなり明るめに仕上がるとのことで抑えめに露出調整をしていますが、順光だと-1.0EVでもかなり明るめに仕上がりました。



場所を移動したので後を追って撮影続行です。 ス〇ーカーです(笑)



光量が落ちると良い感じ! F5.6まで絞っていますがキレがすごい!







そぼろ「もうそろそろ終了じゃないの…(イラ」



ソファのひじ掛けに移動して毛繕い。
ブラインド越しの横からの光がイイ感じです。



OVFでもフォーカスアシストがあるのでピント合わせがしやすいですね。





背景が暗めに沈むように調整したので良い雰囲気になりました。



毛繕い終了~
うまいこと窓の方に顔を向けてくれました。 いや~、素敵です!



逆光ですがマイナス補正でちょうど良い感じ。



解像感があり、色ノリも素敵ですね。



これ! ワタクシ的に本日のベストショットです。 スゲーな、このレンズ!
この1枚を撮ることが出来たので、もうこのレンズの投資資金は回収完了です(笑)



ブラインドの羽越しの光ですので虎柄に近い感じに仕上がっていますが(笑)、明るいところも影のところも自然な仕上がりに感じます。



これは露出補正を±0にしてみました。



RAW現像の際にシャドウを落としているので背景が綺麗に沈んでいます。



撮影位置を変えてみました。 +0.3EVです。
やはり光の入り方でこれだけ仕上がりに違いが出ますね。









最後の2枚は先ほどの撮影位置に戻り、横から光が入る感じで。
綺麗だな~~~~
本当の「茶トラ」柄ですね(笑)




最後の一枚は本日のセカンドベストショット!
口の周りの白い毛の表現が素敵です!




本日はツンデレモデルさんがあまり嫌がらずに撮影させてくれたこと、また光の入り方が良い感じだったこともあって気持ちの良い仕上がりになりました。

いや~、こんな感じで撮影出来るとホントに楽しいですね!
自己満足ブログ、これにて終了です~(笑)




ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2022/04/08 23:48:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

約1年ぶりのモンスター出現にスタッ ...
みんカラスタッフチームさん

🍜グルメモ-982- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

5/23 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今年も...。
138タワー観光さん

クロスト君は納車から1年と269目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

MINIカントリーマンSでオーナー ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2022年4月9日 8:52
おはようございます🌸

にゃんこちゃんが奇麗に撮れてますね。
特に「ソファのひじ掛けに移動して毛繕い。」以下は、色や質感が良いし、明るさ(露出)表現も丁度って感じです😊
テーブルフォトと比べて申し訳ないですが、奇麗に雰囲気良く撮るには、やはり窓からの外光(自然光)をいかに上手く取り入れるかのようです。
Myブログで「光と陰」という表現をたまにするように、明暗があると絵的に深みが出ていいんです。

コメントへの返答
2022年4月9日 22:29
こんばんは。 コメントありがとうございます!

今回は撮影条件が良かったのもあり、イイ感じに撮ることが出来ました!

ソファのひじ掛けに乗った写真は撮影ポイントを変えたこともあって光の入り方が良かったです。
「光と影」…、いつもHyper MWSさんの写真を拝見していて感じていました。 特にガレージ内のおクルマの写真の雰囲気が好きで、「どうやってこんな感じで撮るんだろう…」と思っていました。
被写体が自由気ままなので(笑)、今後もチャンスを狙ってどんどん撮影したいと思います。

またいろいろとアドバイスをよろしくお願い致します!
2022年4月9日 11:35
こんにちわ〜🎶

ブラインドの影をまとったそぼろちゃんがいつもと感じが違いますね。
素敵に撮ってとポーズをとってるみたいです。
かわいいですね✨
コメントへの返答
2022年4月9日 22:31
こんばんは。 コメントありがとうございます!

光が差すところに移動してくれたのでイイ感じに撮影することが出出来ました~
しかも今回は珍しくレンズのほうを見てくれることも多かったのでラッキーでした(笑)

ホントに可愛いんですよね~、うちのコ(笑)

また頑張ってモデルになってもらおうと思います~
2022年4月9日 12:55
これはイイレンズですね。
解像感が素晴らしいです。
ベストショット凄いです!

イイレンズをGET出来ましたね♪
コメントへの返答
2022年4月9日 22:33
こんばんは。 コメントありがとうございます!

このレンズ、かなりキレッキレでとても良い感じでした!
Eマウントでも使えますので、次回はSONY機での仕上がりをを確認してみたいと思います。

レンズコレクターとしてこれからもコスパの良いレンズを探したいと思います~(笑)
2022年4月9日 22:51
虎柄そぼろちゃん、
「今月のそぼろちゃん」が複数回なんて嬉しすぎます♡

明るいところで細くなった虹彩が、とても精悍な野生味を醸し出していて素敵です〜☆
コメントへの返答
2022年4月10日 0:02
こんばんは。 コメントありがとうございます!

イイ感じの光が入って特徴的な写真を撮ることが出来ました~

最後の2枚は特に精悍な顔つきになっていますね。 毎日あくびしながらのんびりしていますが(笑)、ココロの奥深いところには野生の感性が残っているんですよね。

良い仕上がりの写真を撮ることが出来たときは「増刊号」を出しますので期待せずにお待ちください~

プロフィール

「@silvermitt さん、オールドコンデジが密かに流行っていますね。 昔使っていたのが2台くらいあるので高値で売れないかな? と妄想しています(笑) 写るんですは1個3,000円以上しますね、高級品です」
何シテル?   05/23 11:00
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456789 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 16:24:24
ドラレコ設定見直し  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:50:46
ドラレコ用microSDカードのフォーマット(exFAT→FAT32) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:49:25

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation