• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月27日

LEXUS F ドライビングレッスン! (2022/6/27 ~ 28)

LEXUS F ドライビングレッスン! (2022/6/27 ~ 28) 今回で11回目の参加となった「F」のビッグイベント!
素晴らしいコンディションの中で思いっきり楽しんできました~!






【 参加履歴 】
【1回目】 2015年6月16日 (曇り/ドライ)
FSW ワンメイクドライビングレッスン (F) ~FSW LEXUS RC F & IS F Circuit Day~ (2015/6/16)

【2回目】 2015年9月18日 (雨のち晴れ/ドライ)
ワンメイクドライビングレッスン (LEXUS RC F&IS F)!(2015/9/18)

【3回目】 2015年12月14日 (雨のち曇り/セミウェット~ほぼドライ)
ワンメイクドライビングレッスン (LEXUS RC F&IS F)!(2015/12/14)

【4回目】 2016年9月23日 (雨/ウェット)
FSW ワンメイク・ドライビングレッスン(LEXUS F)! (2016/9/23)

【5回目】 2017年9月25日 (晴れ/ドライ)
FSW ワンメイク・ドライビングレッスン(LEXUS F)! (2017/9/25)

【6回目】 2017年12月15日 (曇り/ドライ)
今年2回目のFSW ワンメイク・ドライビングレッスン(LEXUS F)! (2017/12/15)

【7回目】 2018年9月29日 (雨/ウェット)
「F」 10周年記念 LEXUS F モデル ドライビングレッスン Vol. 1! (2018/9/29)
「F」 10周年記念 LEXUS F モデル ドライビングレッスン Vol. 2! (2018/9/29)

【8回目】 2019年7月30日 (曇り/ドライ)
LEXUS F ドライビングレッスン! Vol.1(2019/7/30)
LEXUS F ドライビングレッスン! Vol.2:スポーツ走行編(2019/7/30)

【9回目】 2020年2月14日 (曇りのち雨/ウェット)
LEXUS F ドライビングレッスン! (2020/2/14)

【10回目】 2021年12月20日 (晴れ/ドライ)
LEXUS F ドライビングレッスン! (2021/12/20)




前回は仕事の都合で参加できませんでしたので、今回は楽しみたいですね~
今回は「マイスタープラン」が復活したため、こちらのプランを選択しました。 走行時間は短いものも含まれますが、フリー走行は4本(計70分)!

LEXUS F ドライビングレッスン




今回の撮影機材はこちら。 加えて、スマホでの撮影もかなり多めでした。
PENTAX K-1改 & PENTAX FA★ 28-70mm F2.8 AL





1日目(2022/6/27)
一緒にイベントに参加するしろ☆っぺさんとご一緒して御殿場にて「前夜祭ディナー」からスタートです。





静岡ならではのアイテムを含めて海鮮料理を楽しみます。







若いのにあんまり食べないんだよね~(笑)



最後に記念撮影をしてこのあたりでお開き。
明日は楽しみましょう~






FSW訪問時のお約束、御殿場での前泊。 今回は新しいホテルを試してみました。

ホテルジャストワン 富士小山
わりと最近オープンしたホテルで、FSWからかなり近い立地なので便利そうです。 今回は朝食付きの宿泊プラン(8,050円)を選択しました。
(公式サイトより転載)


(公式サイトより転載)



部屋は結構広めですね。 ベッドはシモンズなので快適そうです。
(公式サイトより転載)



天然温泉もあるとのことで、快適な滞在になりそうです。
(公式サイトより転載)



部屋の窓から富士山が真正面に!



これは気持ちが良いですね~





2日目(2022/6/27)
いよいよイベント当日!

気になる天気は…、今のところ曇っているようですが最高気温は30℃オーバーの予報。



まずはホテルの朝食からスタート!
品数はあまり多くなく「業務用」的な雰囲気が漂いますが、全く問題なしですね。



ついつい朝カレーに手を伸ばしてしまいました(笑)



新しいホテルで設備は申し分なし。 ただし、部屋の設えや朝食のクオリティなど費用対効果を考えるとちょっと見劣りする部分があるような気もします。



FSW到着です。
既に暑いですね~



指定されたピットにクルマを停めて準備を進めます。





同じピットのLEMS号も到着。





【 本日のスケジュール 】
マイスターが4本もあるので時間調整が難しそうですね。



駐車場レッスンと昼食はマイスタープランの人とフリー走行プランの人を混成にして2グループ化。 このほうがプランを越えて交流が出来るので良いアイディアですね。




【 受付 @ クリスタルルーム 1 】 9:00 ~ 9:30
【 開会式・全体講義 @ クリスタルルーム 2 】 9:30 ~ 10:10
顔なじみの参加者もちらほらと。






ゲスト講師の藤島さんと五味さんからアドバイスを含めて簡単な走行指導。





ピットに戻り走行準備を進めます。



マイスタープランは10台の参加者。 IS Fが3台にRC Fが7台です。





RC Fの中ではPPが多く、ストレートで間違いなく置いて行かれるパターンですね…





IS FはLEMS号と…



イシワタリ号。 頑張りましょう~





【 昼食 @ レクサスカレッジ 】 10:30 ~ 11:30
最初のアクティビティは昼食。 まだお腹の中にしっかりと朝カレーが残っていますが…(笑)

LEXUS Collegeはいつ来ても雰囲気が良いですね。






LFAとLCコンバーチブルの展示車の記念撮影を楽しみました。
















LFAに乗り込んではしゃいでいるイシワタリさん(笑)




ランチメニューはこんな感じ。




お仲間の皆様も楽しまれていますね~







【 駐車場レッスン @ P7】 11:40 ~ 12:40
食事の後はドライビングレッスンです。
講師のTRD伊藤さんが設定された模擬コースで走行練習。





2本ほど走りましたが…



あまりの暑さで中抜けさせていただきました…





【 走行前ブリーフィング @ クリスタルルーム 2 】 13:00 ~ 13:20
いよいよレーシングコースの走行です。
フラッグの説明や講師陣からのワンポイントアドバイスなどなど。


【 慣熟走行 】 13:30 ~ 13:40
【 フリー走行 1本目 】 13:40 ~ 14:00(20分)
いよいよフリー走行です。 暑いです、暑すぎます(笑)!








走行台数10台ですので前後を気にすることなく自分のペースで走ることが出来るのはありがたいです。



いつものようにラップタイマーとGoProでの動画撮影の準備を進めますが、なぜかGoProが立ち上がりません。 少し前に確認した時は大丈夫だったのですが…。
スタート時間が迫っていたので1本目の動画撮影は諦めました…
あとで確認したところ、バッテリーの接触が悪かったようでした。


上級者ばかりなので抜いたり抜かれたりはとてもスムーズ。
自分の少し前を走行していたRC Fを仮想目標として追走していましたが、コーナリングで詰めるもストレートで離されるのを繰り返し…。
少しアツくなってしまったようで、気が付いたら「油温警告」を付けてしまいました。 反省…


【 走行結果 : フリー走行 1本目 】 13:40 ~ 14:00(20分)
* 最高タイム : 2分04秒76 (ベスト比 +4.59秒)
* 理論ベスト : 2分04秒46 (ベスト比 +4.29秒)
* 最高速度 : 238.7km/h
* 周回数 : 7
* コンディション : 気温=31.4℃、湿度=59%


厳しい暑さのためタイムはこのくらい出れば御の字でしょうか。






タイヤ空気圧の変化
想定通りの変化率でした。




タイヤの摩耗状況(1本終了後)
思ったよりは摩耗は進んでいない感じだったような…





次の走行までの間に「フリー走行プラン」の皆様の走行があります。

コース上の車両の撮影を28-70mmレンズで行うにはちょっと無理がありましたが何枚か頑張ってみました。 撮りやすかったのでピットロードの走行風景をメインに撮影です。











【 フリー走行 2本目 】 14:45 ~ 15:05(20分)
さて、2本目。 相変わらず暑いまま…。

今回は動画を撮影出来ました。
クルマのコンディションを考えて早めの周でタイムアタック。 とはいえ大したタイムは出ませんでしたが…



そのあとは、駐車場レッスンで教えていただいた「パーシャルアクセル」「パーシャルブレーキ」を実践してみたいと思います。



前後を気にせず練習できるのでちょっとくらい失敗しても大丈夫(笑)!
気持ち良く走ることが出来ました。



【 走行結果 : フリー走行 2本目 】 14:45 ~ 15:05(20分)
* 最高タイム : 2分04秒22 (ベスト比 +4.05秒)
* 理論ベスト : 2分04秒04 (ベスト比 +3.87秒)
* 最高速度 : 239km/h
* 周回数 : 6
* コンディション : 気温=30.7℃、湿度=62%


チョットだけタイムアップしましたが、気温がねぇ…(言い訳



安定の2分4秒台(笑)! 4ラップほぼ同じタイムでしたね…。




タイヤ空気圧の変化
当然ながらほぼ変化なし。




タイヤの摩耗状況(2本終了後)
撮影忘れ!




ここでも「フリー走行プラン」の皆様の走行風景を撮影です。






















「フリー走行プラン」の皆様のピットにお邪魔して撮影。







【 フリー走行 3本目 】 15:50 ~ 16:05(15分)
3本目は15分です。 ほんの少しだけ気温が下がりましたね。
気持ち良く走れるかどうか…



「パーシャル」…



【 走行結果 : フリー走行 3本目 】 15:50 ~ 16:05(15分)
* 最高タイム : 2分03秒32 (ベスト比 +3.15秒)
* 理論ベスト : 2分03秒04 (ベスト比 +2.87秒)
* 最高速度 : 241.2km/h
* 周回数 : 6
* コンディション : 気温=28.1℃、湿度=65%


ほんの少しだけタイムアップ。



3秒台で続けて走行できたのは気持ち良かったですね。




タイヤ空気圧の変化




タイヤの摩耗状況(3本終了後)
まだ大丈夫そう。





「フリー走行プラン」の皆様の撮影 again....!











【 フリー走行 4本目 】 16:45 ~ 17:00(15分)
最後の1本!
雲が多くなり、気温がだいぶ下がってきています。 温度を記録し忘れましたが、多分25~27℃くらいでしょうか? ちょっと頑張ってみたいと思います~~

珍しく他の車両と並走したので記念に…(笑)



また並走する機会がありました~(笑)



走っている感覚はこれまでの3本と大差なかったのですが、「パーシャル」が少しわかってきたのと、エアコンを切っても大丈夫なくらいに気温が下がっていたのでクルマの負担もあまりなく走行できたのが良かったです。


【 走行結果 : フリー走行 4本目 】 16:45 ~ 17:00(15分)
* 最高タイム : 2分02秒74 (ベスト比 +2.57秒)
* 理論ベスト : 2分02秒70 (ベスト比 +2.53秒)
* 最高速度 : 243.4km/h
* 周回数 : 7
* コンディション : 気温=25~27℃くらい?(記録していなかったので推定値)


今回もちょっとだけタイムアップ! 気温差がタイムに如実に反映しているようです。
とりあえず2秒台で走ることが出来たのは良かったです~~。 加えて、2秒の周から3秒~3秒~3秒で走行できたのも大きな収穫。






フリー走行4本の中でのベストタイム(4本目)の走行動画はこちら:




タイヤ空気圧の変化
タイヤの摩耗状況(4本終了後)
ブレーキローターの状況(4本終了後)
ブレーキパッドの状況(4本終了後)
バタバタしていて記録を撮り忘れました。 大失態です…。



厳しいコンディションでしたが無事に4本走ることが出来、最後には2秒台も出たので大満足でした。









【 閉会式 @ クリスタルルーム 1 】 17:15 ~ 17:45
講師の皆さんから講評を頂き、スポンサー企業さんからのお土産を頂戴して本日のイベントが終了です。





本日のリザルトはこちら。
フリー走行 1本目


(総合)9台中 4位




フリー走行 2本目


(総合)7台中 1位




フリー走行 3本目


(総合)8台中 5位




フリー走行 4本目


(総合)8台中 5位




全体成績
10台中 5位





【 備忘録 】
2022年の走行回数 = 15回
FSW通算走行回数 = 126回

気温30℃前後の走行4本を含めてもベストラップ平均が 2分02秒308 をキープ出来ているので大満足!





今回もご一緒して頂いた皆様、お世話になりました。ありがとうございました!!
次回の開催も決まっているようですし、またよろしくお願い致します~~

ブログ一覧 | サーキット走行 【LEXUS Fイベント】 | クルマ
Posted at 2022/07/02 00:00:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

キリ番
ハチナナさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

春の星座🎶
Kenonesさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年7月2日 0:25
お疲れ様でした!
毎度しっかり分析されて次に活かされる様子を見ていると、すぎさんのお仕事時の取り組み方も垣間見えるようで、デキる男感が凄いです!

この暑さで2分2秒は十分すぎるタイムですね。マイスタープランのISF勢は皆さん流石に速い!
しばらくご無沙汰していますし、GSFでの初走行になりますし、次回はなんとか都合をつけて参加したいですね〜。
コメントへの返答
2022年7月3日 15:22
こんにちは。 コメントありがとうごさいます!

酷暑の中、頑張って4本走りました~
年寄りにはキツいですね。

素人ながら毎回あれこれ分析しているつもりですが、テクニックの上達にはなかなか繋がらないですね。
仕事に対してもこんな感じ取り組めたらもう特区にアーリーリタイヤメント出来ていたはず…(笑)

次回のイベントの頃にはGS Fの弄りはシッカリ終えられ、乗りこなされている頃だと思いますので、コース上で煽らないで下さいね~(笑)!
2022年7月2日 0:38
こんばんは〜

暑い中のワンドラお疲れ様でした。
この気温で2秒台は凄いです!
もう同じFだとついていけなそうです^^;
やはりFの集まりは良いですね〜
普段使いの車をしろ。さんみたいにGS Fにしたくなっちゃいました!
コメントへの返答
2022年7月3日 15:24
こんにちは。 コメントありがとうごさいます!
ホントに暑かったです! でも、雨よりは100倍良かったと思います(笑)

GS Fのセカンドカー化、良いですね!
普段遣いもサーキットも楽しめそうです。
4ドアなので経費にもしやすいですし、是非導入されて下さい~!

2022年7月2日 10:38
大変お疲れ様でした!

「若いのにあんまり食べない」ではなく、「歳だし、もう食べれなくなるよね」なんですよ…笑

しかし、空気圧からスロットル開度までよく研究されてる…自分の場合、まずはタイヤの限界を知るところから始めないと、という状態。

タイムを見るに、滑ってコントロールを失うことを恐れるあまりグリップの6〜7割しか使ってないと思われます…

グリップ限界付近になるとどんな挙動を示すのか、まずはそれを把握する練習をしないとです!

P.S.2日間に渡ってご馳走様でした、次回こそオゴります、イシワタリさんと笑
コメントへの返答
2022年7月16日 0:44
こんにちは。 コメントありがとうごさいます!

先日はお疲れさまでした~
いや~、あのくらいしか食べないようではイカンよ(笑)!

コース走行はまずは慣れが必要なので、最初から限界を目指すのではなくて、いろいろな事を少しずつ理解することから始めましょう。
とはいえ、リミッターは切らないとかな。

また走りましょう~
2022年7月2日 18:22
お疲れ様でした!
こちらのホテルも気になっていたのですが、
ベッドの硬さや東名の走行音は如何でした?
富士山の眺望は申し分無いですね♪

この時期の2秒台はかなり速いですよね〜(驚)
食べ過ぎのウエイトハンデがなければ更に縮まったかも(笑)
アタックシーズンが楽しみです!
コメントへの返答
2022年7月3日 15:33
こんにちは。 コメントありがとうごさいます!

こちらのホテル、新しいので綺麗で快適でした。ベッドは適度な硬さで良い感じでした。
東名の騒音はほとんど気にならないと思います。

価格帯はドーミーインとアルファワンの間くらいですが、風呂や朝食などを重視するなら総合評価としてはドーミーインの圧勝でしょうか。
寝るだけならアルファワンで十分ですし、ここのホテルはどっちつかずつかずかもしれません。

今回に限らず「天然のウェイト」を腹周りに常時装着しておりますので(笑)、それがなくなれば0.5秒台くらいは短縮できるかもしれませんね!

2022年7月2日 19:01
お疲れさまでした

しかし、暑い熱かったですよね
人より、愛車たちが辛かった筈

私も、前夜祭の魚がししてました
前半おつまみが同じ😁

あの環境下でも、安定されて走り
年末迄には、分切りですね

引き続き、食べ呑みに、スポ走と宜しくお願いします
コメントへの返答
2022年7月3日 15:35
こんにちは。 コメントありがとうごさいます!

先日はおつかれさまでした。
前夜祭、同じお店でしたか~!
定宿から近いですものね。

暑くてなかなか思ったようには走れませんでしたが、シーズンに向けてまた練習したいと思います~
2022年7月3日 0:07
お疲れさまでしたー!

朝からずっと暑かったですね(+_+)
車にも人にもかなり過酷な状況でしたが、台数も少なく、いっぱい走れて大満足でした!
タイムはのびませんでしたが、かなり練習になったし、とても充実した一日でした(^^)

すぎさんに教えて頂いたのでLFAの座席にも座れましたしね!(≧▽≦)満面の笑みでしたね(笑)

またスポ走でもご一緒しましょう!

ありがとうございましたー\(^o^)/
コメントへの返答
2022年7月3日 15:37
こんにちは。 コメントありがとうごさいます!

先日はお疲れさまでした。
暑い中の4本走行はきつかったですね~
でも、無事で何よりでした。
イシワタリさんはPS4Sであのタイムですから、冬シーズンに71RSだったらあっさり分切りですね。
またご一緒しましょう~!

プロフィール

「【今日のそぼろ】2025/8/20
朝の周回ルートで一休み中。 朝日が当たってかなり暑いんですが、夏の間は必ずここでマッタリとしています。 本人的には暑くないんだろうか…?」
何シテル?   08/21 00:25
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation