• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月21日

ビジネスディナー @ APICIUS (2023/4/21)

ビジネスディナー @ APICIUS (2023/4/21) めったに無い「仕事メシ」を楽しんで来ました~









【過去の訪問記録】
2015年以前はこちらのお店では写真を撮影していなかったのでいつ行ったか忘れました…(笑)
あれから20年… (2015/3/13)
Anniversary Lunch @ APICIUS! (2020/3/13)
Celebration Dinner @ APICIUS (2022/10/15)



昨年9月にワタクシの勤務先において国家権力との闘争(〇務調査とも言う…)が勃発しました。
顧問の税理士法人の税理士及び公認会計士チームに全面的にサポートして頂き、半年ほどかけて理論闘争&心理作戦を繰り広げた結果、当初提示された追徴課税&延滞金の支払いのほとんどが「チャラ」になりました~(嬉)

闘争の終結を祝うためにお世話になった先生方(3名)をお招きして「祝宴」を開催しました。
本社のCFOから想定以上の予算をゲットできたので、ちょっと(かなり?)豪華にこちらでの開催です。

アピシウス




グループ利用ですので事前にコース料理をセッティングしました。
アピシウスでコース料理を頂くのは今回が初めて…。 楽しみです!

TRADITIONNEL






2023年4月21日(金)


今回の撮影機材はこちら。
一応「ビジネスディナー」なので小型軽量カメラにて…(← それでも撮るやつ
SONY RX100



食事のスタートは19:00。
少し早く着いたので珍しくエントランスの写真を撮影してみました。
今回はLigihroom Classicの新しい機能「ノイズ除去」機能を使ってみました。
上の写真が「除去前」、下が「除去後(適用量=90%)」です。 みんからにアップした画像だといまいちわからないと思いますが、かなり良い感じにノイズが減っていると思います。

「ノイズ除去前」



「ノイズ除去後(適用量=90%)」




入店してウェイティングバーにて皆様の到着をお待ちします。
(お店のサイトから転載)



あちらこちらに飾られている絵画、いずれも名高い作品らしいのですがいまひとつわからず…



バーの反対側ではシャンパン片手にメニューを眺めながら熟考されているご婦人がお一人。 楽しいひと時ですよね~



こちらは「ノイズ除去後(適用量=80%)」です。
ノイズ除去作業は主にGPUを使うらしく、ワタクシのPCはGPUをケチっているので結構時間がかかりました…





総勢4名、全員が揃ったとことでメインダイニングに移動。
何回伺ってもここに足を踏み入れるとワクワクします。
(お店のサイトから転載)




いつもお世話になっているS氏がテーブルを担当されているので心強いですね。








まずはシャンパンで乾杯です。
事前にチェックしておいたこちらをチョイスしました。

Champagne
Egly-Ouriet Les Vignes de Vrigny Premier Cru NM
エグリ・ウーリエ ヴィーニュ・ド・ヴリニー プルミエ・クリュ NM


(ネットより転載)



ブランドノワールですが使っているブドウがピノムニエ=100%というちょっと変わり種。 濃い黄金色、こってりとした甘みがなんとも言えません~





Aamuse-bouche
Olive
オリーブ

定番のアミューズ。





Aamuse-bouche
玉ねぎのポタージュ、白身魚(なんだっけ?)の何か…

料理名は完全に失念! 美味しかったのは間違いないです…(笑)











早くもこのあたりでシャンパンがなくなってしまい…、白ワインを選ぶことにしました。
ワタクシ的には飲みたいのは「モンラッシェ」地区のワイン。
世界最高峰の白ワインの銘醸地 MONTRACHET
(ネットより転載)



アピシウスのワインリストを見ると村ごと・生産者ごとにこんなに選択肢があり、価格帯もかなり幅があります。



ワタクシ的にはどれがどうなのかさっぱりわからず…、ソムリエ氏に一任して選んでいただいたのがこちら。




Vin blanc
2015 Chassagne Montrachet La Maltroye, Heitz-Lochardet
シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ ラ・マルトロワ 2015 ハイツ・ロシャルデ

(ネットより転載)



ふくよかな甘みが前面に出てきますね。 2015年は良い年だったそうで、時間をかけて飲めばかなり開いてくる感じもしましたが、今回のメンバーは酒豪ぞろいのためあっという間に無くなる予感…(笑)
「ノイズ除去後(適用量=90%)」





Pain
パン

(写真撮り忘れ)
今回は控えめに1個のみ。




Les Entrées 前菜
Charlotte aux asperges blanches au caviar, Tokobushi à la pistache
ホワイトアスパラガス、キャビア、トコブシのシャルロット仕立てアピシウス風

Cold white asparagus pudding with crab and caviar on top

華やかなデコレーションです。
細身のホワイトアスパラを贅沢使い、中央部はクリーム状に仕立てたアスパラのムースの上にカニの身がどっさり乗っています。
「トコブシ」となっていますがかなり大ぶりで、味わい深い素晴らしい仕上がりでした。











Le Poisson お魚料理
Homard Canadien poché, bouillon de légumes lié aux oursins
カナダ産オマール海老のポシェ、雲丹と香味野菜のソース

Poched Canadian lobster served with sea urchin

プリップリのオマールをたっぷりと楽しめる一皿。 中央にはこごみのベニエ。春の味を楽しめました。











メインの肉料理の前に赤ワインをオーダーします。
赤は全くわからないので…、「ブルゴーニュの優しい感じのものが好きなんですが…」という漠然としたイメージだけ伝えてソムリエさんに一任します。。 本日の料理に合わせて選んでいただいたのはこちら~



Vin rouge
2005 Gevrey Chambertin Clos Tamisot, Pierre Damoy
ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ 2005 ピエール・ダモワ


2005年は良いビンテージだとのことで、かなり熟成が進んだ味わい…、だと思われます。
(ネットより転載)





Les Viandes お肉料理
Côte filet d’agneau Foyot à la Mimolette et gingembre, féves et navets glacés
シストロン産仔羊コートフィレ肉のフォワイヨ風蚕豆と蕪添え

Sauted lamb loin covered with bread crumb, cheese and ginger powder just surface, its broth sauce

けっこう大ぶりの仔羊。 肉の上に乗っているのはパルメザンチーズと何か(失念)をカリッと焼いたもの。 塩味が効いて良いアクセントになります。











Les fromages frais et affinés par notre Maître fromager
熟成されたフランス産ナチュラルチーズをワゴンから

Selection of well aged cheese, trolley service

コースに付いているチーズですが、好きなものを好きなだけ楽しめます。



頂いたのは、ミモレット、エポワス、それとなんだっけ?(失念)









ナプキンとカトラリーが入れ替わり、デザートタイムに突入です。





Chariot de desserts, glaces et sorbets aux saveurs du moment
デセールのセレクション季節のガトー、アイスクリームとシャーベットをワゴンから

Selection of seasonal cakes, ice cream and sherbet, trolley service

デザートワゴンを撮影し忘れましたが、いつものように10種類ほどのケーキと7~8種類のアイス・シャーベットをお好きなだけ。

プリン、マロンのタルト、イチゴのタルト、バニラアイス。
もう少し食べたかったのですが既に満腹でした…











Café et Mignardises
ミニャルディーズとコーヒー

Coffee and small cakes

Expresso
エスプレッソ




Mignardises
ミニャルディーズ

最後の最後のお楽しみ、ミニャルディーズワゴン。
こちらも好きなだけ楽しめます。30種類くらいあります。



カヌレ、フィナンシェ、ギモーブ、クレームブリュレ








半年にわたって一緒に対応してきた面倒な仕事を振り返りつつ、同じ職種に携わる参加メンバーですので共通のネタでさまざまな会話を楽しみました。
楽しいひと時でした。



ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2023/04/22 22:48:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Happy Holidays!その3
sakbomさん

3月前半の絵日記 焼津で親孝行☆
EMI@休憩中さん

レストラン コバヤシ ~ クルマ仲 ...
すぎすぎすぎさん

emuN ~ 2023年の3回目! ...
すぎすぎすぎさん

émuN ~ 2024年の1回目! ...
すぎすぎすぎさん

2024 2月のグルメ活動(車ネタ ...
EMI@休憩中さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ほとんど未訪のエリア、豊島区の某所でしょうが焼き定食。 ポークソテーと言った方が良いくらいの厚さですが、しっとり柔らかな肉と少し甘味のあるタレ、そして大盛りのキャベツが絶妙のマッチング。 旨かった~」
何シテル?   05/31 20:27
MY2014のLEXUS IS F DST(TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

有明ジャンクションの夜撮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 19:01:33
静音計画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:12:40
[スバル エクシーガ クロスオーバー7]自作 アルミテープ フロントガラス用(のりパパSHOP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:50:08

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation