• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月30日

All Style Meeting @ 富士スピードウェイ (2023/8/29 ~ 30)

All Style Meeting @ 富士スピードウェイ (2023/8/29 ~ 30) 久しぶりに走行会に参加してサーキット走行を楽しんできました~








【 2023年の走行記録 】
(1) スポーツ走行 in FSW ~ 2023年の1回目は海外からのF仲間と一緒に!(2023/1/24)
走行  : 30分 x 1本
タイム : 2分01秒34
状況  : ドライ、晴れ、気温8.4℃、路面温度11.4℃

(2) スポーツ走行 in FSW ~ 2023年の2回目は…、「実質分切りプロジェクト」継続中です~!(2023/2/21 ~ 22)
走行  : 30分 x 2本
タイム : 2分00秒69
状況  : ドライ、晴れ、気温1.9℃、路面温度25.6℃
タイム : 2分00秒80
状況  : ドライ、晴れ、気温7.8℃、路面温度14.8℃

(3) スポーツ走行 in FSW ~ 2023年の3回目!(2023/7/23 ~ 24)
走行  : 30分 x 2本
タイム : 2分04秒09
状況  : ドライ、晴れ、気温27.9℃、路面温度34.3℃
タイム : 2分03秒49
状況  : ドライ、晴れ、気温29.6℃、路面温度46.5℃



今回の撮影機材はこちら。
走行前日が宿泊出張だったため、荷物を最小限にしたかったというのが一番の理由です。
SONY RX100





【1日目】 2023/8/2(火)
前泊 in 御殿場

いつものように御殿場に前泊です。
宿泊先は定宿のホテルアルファーワン御殿場インター
宿泊料金はどこもかなり値上がりしていますが、こちらは価格据え置きで頑張られているので助かります。
(ネットより転載)



この日は仕事で三浦半島某所に1泊2日の経営会議の日でした。
初めて利用したこちらの施設、なかなか立派で使い勝手が良かったですね。





食事は…、料金を考えたら十分以上の内容でした。
月曜日の夕食 @ 研修施設



夕食の後は研修施設の近所のシャンパンバーにて「前夜祭」。
不定期営業のお店ですが、本日は我々で貸し切り。
シャンパンをはじめワインやウィスキーなどをじっくりと楽しみました。







火曜日の朝食 @ 研修施設



火曜日の昼食 @ 研修施設



火曜日は朝から夜まで缶詰になって議論、議論、議論。
疲れましたが時間を使って面と向かって話が出来て良かったです。
18時過ぎに研修先を出発し、まっすぐ御殿場に向かいます。

夕食は御殿場IC近くの回転すしでサクッと済ませました。






【2日目】 2023/8/30(水)
All Style Meeting

走行当日。
ホテルの部屋で朝食を済ませます。



ムチャクチャ良い天気、気温がどんどん上がっています。



FSW到着時恒例の記念撮影はなし。 コンパクトカメラなので…



コースを見るのはやっぱり気持ちが良いですね~



気に入っている構図。



「オールスタイルミーティング」




ピットは2番ピット。
こんなに若い番号なのは初めてですね。



合計4台で共有します。
同じピットの皆様は全員R35。 NISMOもいらっしゃり…、IS Fはヒヨッコな感じが否めません(笑)






おとなりにはセカンドハウスさんがいらっしゃいます。
GT3、初めて拝見しました。 やっぱりかっこいいですね~
お誘いいただきありがとうございました!






今回はIS F乗りのWilと一緒の参加です。 今日は平日ですが息子さんも一緒に来ています。 あれ…、まぁいいか(笑)
Wilは昨年のFドライビングレッスン以来の2回目のサーキット走行。 かなりワクワクしいました。









Wilも息子さんも憧れのクルマたちと同じピットで興奮気味でした(笑)






本日のスケジュールはこちら。
午前中に2本走ってサクッと終了ですね。






【 本日の目標 】


(1)ブレーキディスク & ブレーキパッドのあたり付けを入念に
⇒⇒⇒ どちらも新品なので、今秋以降のシーズンに向けてしっかりと準備
⇒⇒⇒ 無理な走行はしないように…


(2)楽しむ!
⇒⇒⇒ 久しぶりの走行会なので、初めてご一緒する皆様と楽しく走る!
⇒⇒⇒ 何よりもまずこれが一番重要!






【 エキスパートクラス 1本目 】
9:05 ~ 9:35(30分)



快晴、高温、高湿度。 厳しいコンディションです。



気温はかなり高め、そして路面温度もだいぶ上がってきています。
まずは慣熟走行。 走行台数は17台。 ガラガラで走りやすいですね。



この走行枠はシンプルに「ブレーキのあたり付け」が目的です。 いずれにせよタイムは出ないので、焦って「頑張る」のは禁物です。
早め早め、長め長めのブレーキング。





1ラップだけちょっと速度を上げてみましたが、それ以外はのんびりモードで走行し、無事に終了です。





【 走行結果 : エキスパートクラス 1本目 】


アタックなしなので当然ながらファステストラップもかなり遅めでした。










FSW公式計時
個人リザルト


総合成績
17台中15位




タイヤ空気圧の変化



タイヤの摩耗状況
走行前


1本目走行後(現在のA052のセットで3本走行終了後)



ブレーキローターの状況
走行前


1本目走行後



ブレーキパッドの状況
写真なし


路面・タイヤ・ローターの温度




1本目から2本目までは約1時間。
のんびりとピットで過ごしました。











【 エキスパートクラス 2本目 】
11:05 ~ 11:35(30分)



今回も快晴、高温、高湿度。 厳しいコンディションです。



ブレーキのあたり付けはだいたいOKだと思いますので、少しだけタイムアタック的な走行を…



動画に収録していますが、同走のR35の方がコカ・コーラでスピン!
すぐ後ろを走っていたのですが運よくスムーズにかわすことが出来ました。
第1コーナーのあたりからちょっと不安定だったので念のため車間を取っていたのが良かったようです。



走行台数少な目で気持ち良く走ることが出来ました。



しかし…、アタックラップで油温警告が点灯…
すぐにクーリングのためにスピードダウンしましたが、もう少し早めにクーリングを入れるべきでした。 反省…



ある程度クーリングした後に2回目のタイムアタックをしましたがここでも油温警告点灯です。 当日はかなり湿度が高かったことも影響しているのでしょうか。



マシン管理に失敗しましたが、とりあえず事故もなく無事に終了です。
反省点が多い走行でした。



【 走行結果 : エキスパートクラス 2本目 】


全くタイムは伸びず、というかアタック途中で警告が出ている状態だったので躊躇しながらの走りでした。
ただし、最高速は思った以上に出ていたようです。










FSW公式計時
個人リザルト



総合成績
17台中12位




走行動画はこちら。
動画の最初のところに同走のR35の方のスピンシーンが映っています。
ドライバーの方も車両も無事だったのが幸いでした。
走行開始直後だったので内圧が低かったのか表面温度が低かったのか…。 AWDのR35がここまで回るのは珍しいなと思い、記録に残させて頂きました。




タイヤ空気圧の変化



タイヤの摩耗状況
2本目走行後(現在のA052のセットで4本走行終了後)



ブレーキローターの状況
2本目走行後



ブレーキパッドの状況
写真なし(新品なので…)

路面・タイヤ・ローターの温度





今回の発見・学び

+ ブレーキを残したままのコーナリングを試みたが全く訳が分からず
+ 新しいことにチェレンジしたら、その感触を忘れないうちに復習すべし


今回の反省

+ マシンコンディションは細心の注意を払って確認すべし
+ 警告が出たら即走行中止!




走行が終わりましたが、お弁当を注文してあったのでピットでWilと一緒に簡単昼食。 このお弁当ならCRANE Gardenに行けばよかったなぁ…




自分の走行が終わった後はWilの走行(スーパービギナークラス)の見学です。











走行枠の前に10分間の慣熟走行があり、息子さんを乗せて一緒にコースを走ることが出来るのでとても楽しそうでした。










走行風景を撮ってみましたが、やはりRX100には荷が重いようで、引きの構図で撮影してトリミングで無理やり仕上げてみましたがちょっと厳しいですね…











慣熟走行が終わり、30分間の走行開始です。











ホームストレートにて。







そして、アドバンコーナーから。




















無事に終了です。お疲れさま~
楽しめたようで何よりです。

これにてワタクシのAll Style Meetingも終了です。

エキスパートクラス総合結果




【 備忘録 】

2023年の走行回数 = 8回
通算走行回数 = 143回




気温とタイムの相関図。
今回は今二つくらいの出来でしたね…



ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2023/09/06 23:29:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

All Style Meeting ...
すぎすぎすぎさん

スポーツ走行 in FSW ~ 2 ...
すぎすぎすぎさん

スポーツ走行 in FSW ~ 2 ...
すぎすぎすぎさん

キリ番 79,000km (202 ...
すぎすぎすぎさん

キリ番 77,000km (202 ...
すぎすぎすぎさん

袖-1GP第5戦・・芝生は走行禁止!
コロコロまろんさん

この記事へのコメント

2023年9月7日 13:53
ご迷惑をお掛けしました。 スピンしたのは私です。この日、3〜4回スピンしました。前後接近車両が無い事を確認しながら限界を探って居ました。気をつけていましたが、夢中でしたので、ご迷惑をおかけしました。
すいませんでした。
コメントへの返答
2023年9月7日 14:25
こんにちは。 コメントありがとうございます!

先日はお世話なりました。
すみません、許可なく動画に入れさせて頂いておりました。

ガラガラのコースでしたので全く問題なかったです。 R35で限界を探るのはかなり高い次元での走りになりますね。

またの機会に是非いろいろとお話を聞かせてください!
どうぞよろしくお願い致します。
2023年9月7日 19:34
こんばんは。
35の方は同じクラブの方ですね。😅
ご迷惑をお掛けして申し訳ないです。(笑)
VDCを切って走行したようで、もう少し繊細にアクセルワークした方がよいですね。😊
私は性格的に大胆な走行が出来ないので羨ましいですが………😅

そうそう、10月23日が次回ASMのようですね。
また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年9月7日 23:16
こんばんは。 コメントありがとうございます!

先日はお世話になりました。 ありがとうございました!

スピンされた件は全く問題なしでした。 制御オフでアタック練習というのはなかなかハイレベルですよね。 次のステップの目標としていますがそう簡単には真似できません(笑)

次回は10月23日ですか!
情報ありがとうございます。
スケジュールを調整したいと思います。
またよろしくお願い致します~


プロフィール

「富士山花火 vs. スピードウェイ 2025 (2025/4/12~13) http://cvw.jp/b/1983456/48372780/
何シテル?   05/03 23:05
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 16:24:24
ドラレコ設定見直し  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:50:46
ドラレコ用microSDカードのフォーマット(exFAT→FAT32) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:49:25

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation