• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月03日

スポーツ走行 in FSW ~ 2024年の2回目 : IS F仲間と一緒に! (2024/3/2~3)

スポーツ走行 in FSW ~ 2024年の2回目 : IS F仲間と一緒に! (2024/3/2~3) 【2024年3月のブログです】今年2回目のスポーツ走行も賑やかに楽しく!










【 2024年の走行記録 】
(1) スポーツ走行 in FSW ~ 2024年の1回目 : IS F仲間 & 海外からのビジターと一緒に! (2024/1/15 ~ 16)
走行  : 30分 x 2本
タイム : 2分11秒59
状況  : 晴れ/気温0.5℃、ドライ/路温約2℃
タイム : 2分00秒68
状況  : 晴れ/気温1.8℃、ドライ/路温3℃





【1日目】 2024/3/2(土)
前泊 in 御殿場

いつものように御殿場前泊からスタートです。
夕食は御殿場のジョリーパスタにて。



土曜の夜ということもあり、待ち行列アリ。 着席まで15分ほど待ちました。
サラダでスタート。



ほうれん草とベーコン炒め。



メインはサーモンといくらとほうれん草のクリームパスタ。
先ほどのほうれん草と被っていますが、このパスタが好きなんです~(笑)



デザートはプリン。
ごちそうさまでした~



ホテルにチェックインして明日に備えます。

宿泊は定宿のホテルアルファーワン御殿場インター
(ネットより転載)





【2日目】 2024/3/3(日)
FSW スポーツ走行

走行当日。
ホテルの部屋での朝食からスタートです。



快晴で気温1℃! コンディションは最高ですね~



本日はイシワタリさんとご一緒しますが、イシワタリさん繋がりであと2人のIS F乗りの方とご一緒する予定です。
皆さん激速の方ばかりなので楽しみです!



本日のスケジュールはこちら。



今回の撮影機材はこちら。
SONY α9 & SONY Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM




【 本日の目標 】


(1)キャンバーを調整した脚周りのテスト!

(2)終わりかけのタイヤがどの程度使えるかの検証

(3)楽しむ!

今回はフロントのキャンバーを追加して約3度に変更してから初めてのスポーツ走行です。 タイヤがほぼ終わっているので、タイムアタックではなくてどんな感じで走ることが出来るかを探りたいと思います。



ピットにクルマを入れて準備を進めます。





イシワタリさん
前回に引き続きお世話になります。




STCさん
激速You Tuber! クルマをしっかり仕上げてサクッと好タイムを叩き出されますよね~



Tさん
前回はお隣のピットでしたがご一緒させて頂きました。
極力ノーマル仕様でどこまでタイムを出せるか? を追及されていますが、ムチャクチャ速いです!



ワタクシ
ご一緒する皆様の足元にも及びませんので、邪魔しないように気を付けて走ります~






【 NS-4/A 】8:50 ~ 9:20(30分)


1本目。 キャンバーの具合を確認しながらのんびりと走行します。
コンディションは完璧!



NS枠は速度差が大きい車両が混走するのでやはり運転しにくいですね。



アタック的なラップでもどこかで必ず詰まるので…



この走行枠はのんびりと終了です。





【 走行結果 : NS-4/A 】









キャンバーの具合は…、アタックしなかったので限界が上がったかはわかりませんが、ステアリング操作時に少し重みを感じるようになりました。 グリップが向上したのではないかと思います…(たぶん


タイヤ空気圧の変化



タイヤの摩耗状況
走行前(現在のA052のセットで13本走行終了後)



1本目走行後(現在のA052のセットで14本走行終了後)
リアが厳しい状況です。



ブレーキローターの状況
走行前の写真。 現在のセットで11本走行後



ブレーキローターの状況
走行後の写真。 現在のセットで12本走行後



ブレーキパッドの状況
(写真なし)

路面・タイヤ・ローターの温度




次の走行まではご一緒した皆様とあれこれ情報交換。








Tさんは相変わらずの速さです。



S枠を走られるSTCさん。







あれ? と思ってピット内のモニターを見ると…
あちゃ~、クラッシュですね。 赤旗が出てしまいました。



皆さんでピットで待機です。



結局そのまま走行枠終了です。 残念でした。







少し時間が空きましたが、ワタクシも2本目の走行です。
タイヤが終わっているので今回もアタックは無理そうなので、可能な限りクルマの挙動を感じながら走行してみたいと思います。




【 S-4/B 】10:50 ~ 11:20(30分)


今回も絶好のコンディション、そして走行台数少なめです。



なんと、今回の動画撮影は出来ませんでした。
Go Proに接続しているモバイルバッテリーが残量ゼロとなり、Go Pro本体を起動できず…
いや~、事前チェックミスです。 アホですね…

タイヤはかなり摩耗しているため、100Rや300Rではちょっと怖くてアクセルが踏めませんでした。
今回の走行前に前後のローテーションをしたので、フロントのコントロールというよりはリア(フロントとして使っていたので摩耗度合い高め)のグリップ不足でが強かったですね。

とりあえずできる範囲で走行を続けました。



【 走行結果 : S-4/B 】


コンディションは良かったのですが、やっぱりタイムは出ませんでしたね。







タイヤ空気圧の変化



タイヤの摩耗状況
2本目走行後(現在のA052のセットで15本走行終了後)



ブレーキローターの状況
走行後の写真。 現在のセットで13本走行後



ブレーキパッドの状況
(写真なし)

路面・タイヤ・ローターの温度





皆さん無事に走行終了です。
コンディションが良かったので、ご一緒された皆様はかなり良いリザルトのようでした。 素晴らしい~




ふとピットの外を見ると…、なんとgoodspeed-Fさんが!
なんと、お嬢さんと一緒に遊びに来られたそうです。 びっくり!




今日はお嬢さんのFSWデビューとのことで、体験走行を楽しまれるとのこと。
若葉マークを装着済(笑)!



運転席もお嬢さん仕様に調整済! 可愛らしいですね~
パパの優しさを感じます。





お嬢さんの体験走行の様子を撮影しました。
24-70mmなのでちょっと厳しかったですが、AFの追従は問題なしでした。
















体験走行が終わり、goodspeed-Fさんとお嬢さんとご一緒してCrane Gardenで昼食です。



パパのデレデレ顔を見ていただきたかった(笑)!
お嬢さんと一緒にFSWに来てコースを走り、一緒にランチなんて…、うらやましい限りです~



最後に記念撮影。







今回の発見・学び

今回の反省

どちらも一緒ですね。
+ タイヤの状況に応じた走行方法を考える必要あり
+ 加速・減速・操舵など、基本に忠実な操作を改めて考えながら走ること




【 備忘録 】

2024年の走行回数 = 3回
通算走行回数 = 154回






気持の良い晴天なので帰る前に記念撮影です。

















【 補足 】
残念ながら、帰路の東名道で飛び石被害。けっこう深めの傷が入ってしまいました。
後日イケメン代表に相談しましたが、この深さだとリペアは難しいとのこと。 とりあえず様子を見て、傷が広がるようだったらフロントガラス交換となる可能性アリです。 とほほ…





【 おまけ 】
お留守番、お疲れさまでした~







ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2024/06/02 23:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ツインリンクもてぎ ないじぇる走行会
よっしー@P10さん

2024 OKAYAMAチャレンジ ...
マサ㌧さん

袖-1GP第5戦・・芝生は走行禁止!
コロコロまろんさん

2025岡山国際サーキットトライア ...
マサ㌧さん

All Style Meeting ...
すぎすぎすぎさん

岡山国際サーキットトライアルRd.4
clawbridgeさん

この記事へのコメント

2024年6月3日 9:59
朝一〜午前中の浅い時間なら、気温も低く車に体に優しい様ですね❗️ブラの車遊びはすっかり夏休みです(笑)

見ただけの判断ですが、ガラスの飛び石❗️そのサイズなら実はかなりの確率で誤魔化せますよ、おそらくリペア施工会社の社内規で〇〇以上のサイズ・深度のケースは全て施工不能と回答せよ❗️と言われてるはずで❗️
そこに引っかかったのだと思います。
2号機(RC-F)も少し前にヤラれましたが(写真より全然大きかったです)
大手リペア会社2件程回りましたが、修復不可能との解答でしたが、地元のリペア会社を紹介してもらい、施工して貰いましたが、全然出来ましたし、車検時も何も言われないし、本当によ〜く見ないとわかりません❗️大手はクレームやリペア施工はしてみるがノークレームノーリターンで❗️や施工してうまくいかなかった場合はお客様責任で❗️と言う事が社内規で出来ないので、施工不能の判断になるそうです
コメントへの返答
2024年6月3日 12:14
こんにちは。コメントありがとうございます!

このブログは3月初旬の時のものですので、コンディションは最高でした。

ガラスの飛び石キズですが、細かな話までブログには記載しませんでしたが、ガラスリペアの専門業者に現物確認してもらったうえでの総合的な判断で、とりあえずは様子見としました。

業者や職人さんによって判断は様々だと思いますが、この後のスポーツ走行の際にはキズは広がらなかったので、当面は様子見、そして次にもあるであろう飛び石キズの際に交換を考えようと思います。

貴重な情報ありがとうございました~
2024年6月3日 15:03
朝 ガレージ で 付かない!×2
とか騒いでるから 何かと思ったら
若葉マークですよ そりゃ〜
アルミには付かないよ な〜
(ほっとした自分)
こんどは 養生テープ持ってきて
貼ってるじゃん マジ?
まあいっか〜 そんなこんなの
流れで FSWへ でした 笑

何気にAFの追従 って凄いですね!
あっ すぎさんの腕もね ^ ^☆

ランチご一緒いただき
ありがとうございました♪
コメントへの返答
2024年6月3日 19:25
こんばんは。 コメントありがとうございます!

若葉マークを付けて体験走行らしからぬスピード駆け抜けるお嬢さん、素敵でした~(笑)

親子でサーキットなんて、ホントに憧れます。 終始にやけたgoodspeed-Fさんの笑顔、印象的でした~(笑)

最近のカメラはヘタに弄らずにカメラに任せておいたほうがちゃんと撮れるようです。
IS Fもそんな感じでサクッと2分を切る「自動運転モード」が欲しいですね!

今度はお嬢さんも一緒にスポーツ走行を楽しみましょう!

プロフィール

「【今日のそぼろ】2025/8/20
朝の周回ルートで一休み中。 朝日が当たってかなり暑いんですが、夏の間は必ずここでマッタリとしています。 本人的には暑くないんだろうか…?」
何シテル?   08/21 00:25
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation