• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

4月 国立演芸場寄席 (2024/4/14)

4月 国立演芸場寄席 (2024/4/14) 急に思い立って久しぶりに寄席に行ってきました~













4月国立演芸場寄席(11日~15日)【紀尾井小ホール】
会場名
紀尾井小ホール
公演期間
2024年4月11日(木)~2024年4月15日(月)
開演時間
午後1時開演(前座12時45分/午後4時終演予定)




【 鑑賞履歴 2024】
落語は1月の「志の輔らくご」以来、2回目です。
(1) 志の輔らくご in PARCO 2024 (2024/1/20)



4月国立演芸場寄席(11日~15日)
落語(日替)  三遊亭 あら馬(15日)
       ● 三遊亭 遊七(11・14日)
       三遊亭 遊子(12・13日)
落語     桂 夏丸
コント    コントD51
落語     三遊亭 とん馬
    ━仲入り━
落語(日替)  三遊亭 あら馬(11・13日)
       三遊亭 遊七(12日)
       ● 三遊亭 遊子(14・15日)
落語(日替)  ● 三遊亭 遊雀(14日)
       三遊亭 圓丸(12日)
       桂 米助(11・13・15日)
歌謡漫談   東京ボーイズ
落語     三遊亭 小遊三



急に思い立って寄席に行ってみることにしました。
国立劇場のチケット販売サイトで確認するとまだ座席に余裕があったのですぐに予約。

主催は国立劇場ですが、国立演芸場は建て替え中のため今回の公演は紀尾井ホール(小ホール)です。

紀尾井ホール








2024年4月14日(日)

撮影は全てスマホにて。

紀尾井ホールは初訪問。



大ホールと小ホールがあるようで、小ホールはこじんまりしていますがとてもきれいな劇場でした。



上智大学の隣、ホテルニューオータニの目の前という抜群のロケーション。
眺望も素晴らしいですね。



座席は6列目。
舞台からかなり近いです。







本日の番組表。




そろそろ開演です。

落語(前座) 玉川 き太
       前座さん。
       演目は「つる」
       噺は何度か聴いたことのあるオーソドックスなもの。 前座さんとしての出演ですが、落語家ではなくて浪曲師とのこと。 浪曲師の方も落語を語るんですね、知りませんでした。




落語(日替)  三遊亭 遊七
       初見の二つ目さん。
       演目は「元犬」
       初めて聴いた噺ですが、演者さんの話芸も相まってとても楽しめました。 とても上手!




落語     桂 夏丸
       初見です。
       演目は「青い鳥」
       新作ですね。 噺の途中で歌を唄ったりするネタですがなかなか楽しめました。




コント    コントD51
       初見です。
       かなり高齢のコンビ。 ネタ的にはどうなのかな…、と思いましたが杞憂でした。 ムチャクチャ面白い(笑)! 80代とは思えない声量、機敏な動き、掛け合いの妙技。 これぞ寄席の醍醐味! という演者さんでした。 もう1回観たい!




落語     三遊亭 とん馬
       初見です。
       演目は「代り目」
       小遊三師匠の弟弟子とのことですが、噺が上手い! 円熟した話芸を楽しみました。 さらには、ネタの後に踊りも披露されていました。 伴奏の三味線や端唄、そして演者さんの踊りを楽しむというのは寄席ならではです。 ホントに芸達者ですね~




    ━ 仲入り ━


建物の5階なので眺望が良いです。




落語(日替)  三遊亭 遊子
       初見です。
       演目は「皿屋敷」
       若手の演者さんですが、こちらも上手い! 噺は古典なのか新作なのかちょっとわかりませんでしたが、鳴り物をうまく使ったりして楽しませてくれました。




落語(日替)  三遊亭 遊雀
       初見です。
       演目は「熊の皮」
       いや~、凄かった! 噺のストーリーはシンプルですが、話芸で笑わせてくれました。 こんなにシンプルなネタでこんなに笑ったことはなかったかも…? 素晴らしかった~




歌謡漫談 奇術東京ボーイズ (代演)瞳 ナナ
       東京ボーイズの代演舞台、初見です。
       寄席ならでは演目ですね。 軽妙な奇術と話芸で楽しませてくれました。






落語     三遊亭 小遊三
       トリは言わずと知れた小遊三師匠。
       演目は「付き馬」
       噺は古典の定番ですね。 さすがの風格、そして軽妙な語りでしたが古典をかっちり語られると瞼が重くなるんですよね…(苦笑






初見の演者さんばかりでしたが皆さん芸達者! とても楽しめました。



こういう質の高い演芸を毎日どこかの寄席で楽しめるのはホントに素晴らしいです。 しかも、3時間たっぷり楽しんでお代はたったの2,200円(ワタクシは友の会割引で1,980円)!
安すぎます。 なので、もっと足繁く通って、この貴重な伝統芸能を応援したいと思います!



ブログ一覧 | 芸能 【お笑い】 | 趣味
Posted at 2024/04/14 20:32:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

240205 落語「一宮入魂202 ...
メタ♪カレーさん

浅草にて
AngelPowerさん

内幸町タロ人会 第90夜
東次さん

立川談春40周年記念公演 7月13日
東次さん

タロ人会 Final
東次さん

藤原パークゴルフ参加しました。
こてっちゃん880さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ドライブへ行こう さん、貴重な営業日情報ありがとうございます。しっかりメモりました。 ネット情報よりも現地確認が間違いないですね~ 2品で主演! 写真を拝見するとまた食べたくなりますね~」
何シテル?   05/28 12:53
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456789 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 16:24:24
ドラレコ設定見直し  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:50:46
ドラレコ用microSDカードのフォーマット(exFAT→FAT32) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:49:25

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation