• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月31日

今月のそぼろ 第73回 - 2025年1月 (2025/1/31)

今月のそぼろ 第73回 - 2025年1月 (2025/1/31) 「今月のそぼろ」、第73回です。
今月のテーマは … 「ホットカーペット大好き!」
ほとんどの写真がホットカーペットに寝転んでいる姿でした。 ぬくぬく気持ち良いですからね~(笑)










【 掲載ルール 】
※ カメラボディ or 交換レンズ毎に数枚
※ 動画は機材を問わず1本
※ ユニークなものを優先掲載!
 (1) Leica SL3 & 交換レンズ
 (2) SONY RX1R
 (3) Leica D-LUX8
 (4) スマホ - SONY Xperia 1II (SO-51A)
 (5) スマホ - OPPO A73
 (6) スマホ - Apple iPhone 15 Pro Max
 (7) 動画(機材を問わず)


_/_/_/_/_/ 2025年の掲載履歴 _/_/_/_/_/
1月   2月    3月    4月
5月   6月    7月    8月
9月   10月   11月   12月




所有交換レンズ(7本)をすべて使ってみました。
なお、昨年12月末にふるさと納税した返礼品の「8本目」のレンズは「2カ月程度でお届け」ということでまだ手元にありません。 首を長くして待っております~

《Leica Lマウント》
 (1) Leica VARIO-ELMARIT-SL f2.8-4/24-90mm ASPH.
《SONY Aマウント》
 (2) SONY Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
 (3) SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA
 (4) Minolta AF ZOOM 24-50mm F4
 (5) Konica Minolta AF ZOOM 17-35mm F2.8-4(D)
《CONTAX Yashica/CONTAXマウント》
 (6) Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
《PENTAX Kマウント》
 (7) RICOH XR RIKENON 50mm F2

「Leica VARIO-ELMARIT-SL 24-90mm f/2.8-4 ASPH.」以外は全てMFとなるためピント合わせにひと苦労。 のんびり寛いでじっとしている状況であればなんとか撮ることが出来たかなとは思いますが、打率2割以下の二軍降格レベルの撮影スキルですのでボツ画像ばかりでした(笑)
今後はそれぞれのレンズの特性をもう少し引き出せるように工夫していきたいと思います。



(1a-1) Leica SL3 & Leica VARIO-ELMARIT-SL 24-90mm f/2.8-4 ASPH.
いつものようにホットカーペットの上でぬくぬくとリラックス中。
巨大なレンズの圧迫感でそっぽを向きがちなので、ある程度の距離を置いて撮るようにしています。



(1a-2) Leica SL3 & Leica VARIO-ELMARIT-SL 24-90mm f/2.8-4 ASPH.
この日は逃げ出さずにじっとしてくれていたので、少しだけ近寄ってみました。
@90mm、f/4、1/30s、ISO400




(1xa-1) Leica SL3 & SONY Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
この時もホットカーペットの上でお寛ぎ中に失礼しました。
Sonnar 135mmレンズでの初撮影。 カメラ本体の手振れ補正がどのくらい効いているのかわかりませんが(効かないみたい?)、重量級の135mmレンズを手持ちで固定するのは難しいですね。



(1xa-2) Leica SL3 & SONY Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
フォーカス位置拡大機能を使ってピント合わせしますが、開放f/1.8だとなかなか思った位置にフォーカス出来ません。



(1xa-3) Leica SL3 & SONY Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
良い角度で横を向いてくれて素早くピント合わせ。「うまく合った!」と思ってシャッターを切ってみても、仕上がりを確認すると微妙に合っていなかったり…



(1xa-4) Leica SL3 & SONY Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
目線頂きました~~~
なんですが…、ヘリコイドに若干の遊びがあり狙ったところで確実に止めることが出来なかったり…



(1xa-5) Leica SL3 & SONY Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
コシナのレンズだったらねっとりとしたヘリコイドの動きで気持ち良く使えるのかも…、なんて思ったり思わなかったり…
と言いつつも、中望遠レンズの蕩けるようなボケ感を感じながらの撮影は気持ち良いことこの上なし、です。



(1xa-6) Leica SL3 & SONY Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
本日もモデルのお仕事お疲れさまでした~




(1xb-1) Leica SL3 & SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA
またまたホットカーペットの上でございます(笑) この後頭部、可愛らしいのなんのって…(← 飼い主バカ
135mmよりも少しだけ近づいて撮影する必要がありますが、85mmもまたボケ感が素晴らしいですね。



(1xb-2) Leica SL3 & SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA
ナイスポージング!
同じホットカーペットの上での撮影でも、それぞれのレンズでの撮影時刻が違うため光の入り方にばらつきがあり一概には言えませんが、Planar 85mmはかなりこってりとした写りになっている気がします。



(1xb-3) Leica SL3 & SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA
またモデル立ちしてくれていますね~
f/1.4開放でのボケ感、素敵です。



(1xb-4) Leica SL3 & SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA
違うポージングもしてくれました!



(1xb-5) Leica SL3 & SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA
さらに前足の位置を微妙に変えてくれたり…、さすが我が家のスーパーモデルさん(笑)!



(1xb-6) Leica SL3 & SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA
お仕事終了~
休憩場所に移動しましたが追っかけ撮影続行です。 この色味、素晴らしい!



(1xb-7) Leica SL3 & SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA
お疲れさまでした~
Planar 85mm、素晴らしかったです。 こういう仕上がりを見ると、Zeiss Otus 1.4/85 "Apo Planar"の仕上がりってどんな感じなんだろうなと思ってしまいます…(危ない




(1xc-1) Leica SL3 & RICOH XR RIKENON 50mm F2
1月2日の撮影、SL3での「撮り初め」です。
すっきりと抜けが良くてかなり好きな感じに仕上がりました。良いぞ「和製ズミクロン」!!
こんな仕上がりを見ちゃうと富岡光学製のレンズを蒐集しようかと思っちゃいますよねぇ…(沼



(1xc-2) Leica SL3 & RICOH XR RIKENON 50mm F2
最近は昼も夜もここでうたた寝することが多いです。 ホットカーペットの上にあるのでじんわりと温かくて気持ち良いのでしょうね。
JPEG撮って出し、雰囲気が良く出ていて好きな仕上がりでした。




(1xd-1) Leica SL3 & Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
撮影時間=15:21。 西日が射しこむ中での撮影です。
撮影した順番から言うと135mmや85mmよりも前で、S/S・絞り・ISOの設定が今ひとつわかっておらず試行錯誤していました。



(1xd-2) Leica SL3 & Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
ケージの角で顔から首筋をマッサージするのがお気に入り。
同じところで止まっているのでわりとスムーズに撮影できています。



(1xd-3) Leica SL3 & Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
ふぁ~~



(1xd-4) Leica SL3 & Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
めったに撮影できていなかった構図にて。 陽が当たっていたら良かったんですけどね~



(1xd-5) Leica SL3 & Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
リラックスして力が抜けた感じ。
かなり古いレンズですがイイ感じに写りますし、なによりコンパクト&軽量なので今後もっと気軽に持ち出したいと思います。



(1xd-6) Leica SL3 & Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
妻のリクライニングチェアに移動したのでパパラッチも同時に移動します(笑)



(1xd-7) Leica SL3 & Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
にゃん壁に移動したので…、当然のようにパパラッチも一緒に移動します(笑)



(1xd-8) Leica SL3 & Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
我が家の自宅警備隊長、何かを見つけたのでしょうか?



(1xd-9) Leica SL3 & Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
まだ何か気になるようですが…



(1xd-10) Leica SL3 & Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 MM
問題はなさそう? 任務完了のようですね。 お疲れさまでした~




(1xe-1) Leica SL3 & Minolta AF ZOOM 24-50mm F4
昼下がりにリラックス。
「Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm」と焦点距離や明るさが似通っていますが、写りにどのくらいの違いがあるのか? まだよくわかっていません。 これからいろいろなシチュエーションで使ってみて違いを感じ取れるようになりたいと思います。



(1xe-2) Leica SL3 & Minolta AF ZOOM 24-50mm F4
やっぱり横顔が可愛すぎ!



(1xe-3) Leica SL3 & Minolta AF ZOOM 24-50mm F4
ホットカーペットシリーズ。
f/4絞り開放でも背景がふわっと柔らかくボケてくれます。



(1xe-4) Leica SL3 & Minolta AF ZOOM 24-50mm F4
えっ? 今日のギャラのちゅーるの在庫が無いって? マヂで??




(1xf-1) Leica SL3 & Konica Minolta AF ZOOM 17-35mm F2.8-4(D)
こちらもホットカーペットにて。 他に撮影できるところがあまりありません…
SONY α9/α7CIIでも使う機会が少なかったレンズですが、すっきりと仕上がるのが魅力です。 もっと積極的に使っていきたいと思います。



(1xf-2) Leica SL3 & Konica Minolta AF ZOOM 17-35mm F2.8-4(D)
びっくり顔!




(3-1) Leica D-LUX8
ホットカーペットの上に寝転がっている写真ばかりですねぇ。それぞれのレンズでカーペットがどのように見えるかの比較も出来そうです(笑)



(3-2) Leica D-LUX8
動物対応瞳AFはありませんが、絞って撮れば顔全体がしっかりとフォーカスするのでノープロブレム(笑)!




(4-1) スマホ - SONY Xperia 1II (SO-51A)
2025年ファーストショット、元日の19:41撮影分です。



(4-2) スマホ - SONY Xperia 1II (SO-51A)
寒い日にはフリースでぐるぐる巻きにしてしまいますが、もしかして暑すぎるかも…?



(4-3) スマホ - SONY Xperia 1II (SO-51A)
自分のテリトリーとしてにゃん壁をしっかり活用していますね。 そろそろステップを増設したいと思います。



(4-4) スマホ - SONY Xperia 1II (SO-51A)
今日はテレビを間近で観たい気分だそうです。




(6) スマホ - Apple iPhone 15 Pro Max
忙しくてかまってあげられなかったら業を煮やして実力行使に出たそうです(笑) PCの上だとじんわり温かくて気持ち良いのかもしれませんね。
(Photo by 妻)




(X-1) 特別編 ー ペットシッターさん撮影分
日帰りでしたが今月もお留守番を頑張ってもらいました。
シッターさんにすっかり懐いているので安心です。





今月のお気に入りは (1xa-3)135mmレンズで撮影した横顔 でしょうか。 そもそもそぼろの横顔が大好きなんですが、135mmレンズの極浅の被写界深度でもぎりぎり目尻にピントが合ったのが奇跡でした(笑)
あと数ミリ奥に、瞳の真ん中に合わせられれば最高でしたが、次回以降に頑張りたいと思います。

来月もまた懲りずにアップします~



ブログ一覧 | 今月のそぼろ | ペット
Posted at 2025/01/31 00:03:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今月のそぼろ - 2024年11月 ...
すぎすぎすぎさん

今月のそぼろ 第76回 - 20 ...
すぎすぎすぎさん

今月のそぼろ - 2024年8月 ...
すぎすぎすぎさん

撮影しながらご近所散歩~ 59th ...
すぎすぎすぎさん

撮影しながらご近所散歩~ 61st ...
すぎすぎすぎさん

今月のそぼろ - 2024年12月 ...
すぎすぎすぎさん

この記事へのコメント

2025年1月31日 21:11
😻😻😻😻寒い今時期は人の膝の上から降りません
コメントへの返答
2025年1月31日 22:10
良いですね
2025年2月1日 1:37
モフモフのそぼろ様可愛い過ぎますね(*´ω`*)


実は31日の仕事中にスマホでそぼろ様ブログを見てしまい……

そぼろ様〜(*´Д`)ハァハァ
ってなってしまいまして………

スマホ見ながら(*´﹃`*)ウヘヘヘヘヘ♪
こんな顔していたらしいです


そんなこんなで1月のお気に入りは〜


1xb−1のそぼろ様の後頭部!!
耳の後ろのフワフワな部分がまたたまりません(;゚∀゚)=3ハァハァ


2025年もそぼろ様のあんな姿やこんな姿を楽しみにしています(*´艸`*)
コメントへの返答
2025年2月1日 10:31
こんにちは。 コメントありがとうございます!

仕事中に…、良い気分転換になったら何よりですが、ニヤニヤ顔を他の方に見られてしまったのはアレでしたね(笑)

今月は後頭部写真ですね~
ワタクシもかなり気に入っている1枚でした。 耳の後ろのふわふわ部分は撫でていると気持ち良いですよね~
この季節はブラッシングするとどっさりと収穫があります(笑)

今年もどんどん投稿しますのでぜひまたご覧ください~

プロフィール

「【今日のそぼろ】2025/8/16
暗くて狭くて静かなところがお気に入り」
何シテル?   08/16 17:03
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation