• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎすぎすぎのブログ一覧

2023年10月05日 イイね!

International Event ~ F fanatics gathered to welcome an Aussie guest at Daikoku PA! (2023/10/5)

International Event ~ F fanatics gathered to welcome an Aussie guest at Daikoku PA! (2023/10/5)久しぶりの国際交流! なんと5台のIS Fが一堂に会して楽しい夜を過ごしました~






今回のゲストはこちら。
Taz from Australia
彼がIS Fに乗っている頃に某SNSで繋がりました。 その後IS Fを売却してセンチュリーに乗り換え、そしてつい最近RC Fに乗り換えました。生粋のクルマ〇カです(笑)
普段乗りのクルマは他にも何台か所有しているようで、RC Fは純粋に楽しんで乗るためのクルマのようです(羨ましい…









Tazは毎年のように家族で日本を訪れているので、過去に2度ほど会ったことがありました。
(1回目)A special day with a special guest - クルマ好きの繋がりは国境を超えて~! (2018/9/16)
(2回目)International Event ~ 2019年の第2弾は…「聖地巡礼」? (2019/9/14)


今年になってやっと自由に海外渡航が可能になり、満を持して(?)日本旅行を計画したとのこと。 「東京に滞在している間に一度会おう!」ということで、クルマ仲間の皆様にお声がけして大黒PAに遊びに行くことにしました~




今回の撮影機材はこちら。
SONY α9 & SONY Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM





(1) Wil さん @IS F
最近よく会っているWil氏(笑) 今回もサクッとご参加いただきました~
「またFSWで走りたい~」とけっこう前のめりです(笑)








(2) タカ11 さん @IS F
平日の夜でしたがわざわざご参加いただきありがとうございます~
メタボF号、拝見するのはかなり久しぶりなような…? やっぱりカッコいいですね~










(3) LEXON_IS_F@3R1 さん @IS F
Wil氏経由でご参加いただきました! クルマはよく見知ったLEXON開発車両! 久しぶりに拝見しました~








(4) アレック さん @IS F
某SNS繋がりで最近やり取りさせてもらっています~
完璧な日本語(読み書きも完璧!)なのでコミュニケーションが超ラクです(笑)
クルマ好きの度合いもかなり高く、「サーキット走行もしたい!」と意気込んでいます。 楽しみです~(笑)








(5) DJ-KAZ さん @NX
ムチャクチャお久しぶりです~! 仕事が忙しすぎでクルマ遊びをする暇が無いようですが、気分転換にご参加いただきました。 相変わらず会話の内容がマニアック過ぎて全く理解できませんでしたが…(苦笑)
(残念ながら写真撮り忘れ)



(6) XX さん @ソアラ
ワタクシが到着した時には既にご参加されていらっしゃいましたが、どういう繋がりでしたっけ?
素晴らしいコンディションのクルマを操る紳士でした! それにしてもこのクルマ…、素晴らしいですね~








(7) ワタクシ @IS F
洗車していないのでかなり汚いです…








なんとIS Fが5台! そして全て色違いというかなりレアな集まりになりました。









クルマ好きが集まれば当然話の内容がかなりマニアック。 いつものことながらワタクシは全くついていけないのでニコニコと頷くのみ(笑)
そして、なんとなく撮影しているふりをして戦線離脱です~(爆







話は尽きないようですね~





ウィングの装着率が高い(5台のIS Fのうち3台)ので撮影してみました。
夜間撮影は厳しいですね…。 明るさ重視でPlanar 50mm F1.4も持参するべきでした。
















本日の大黒PAは平日の夜にしては盛況で、集まっているクルマがかなりマニアック。 そして、アジア系・欧米系のギャラリーもかなりの数がいましたね。
Tazと一緒にぶらっと見て回りました。













話は尽きませんがTazは明日の朝に大阪に移動するということでこのあたりでお開き。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました~!






【 おまけ】
眠いよ~



Posted at 2023/10/16 15:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | International Event | クルマ
2023年01月22日 イイね!

International Event ~ F fanatics from the US meet Japanese F fanatics at Daikoku PA! (2023/1/22)

International Event ~ F fanatics from the US meet Japanese F fanatics at Daikoku PA! (2023/1/22)数年ぶりに大規模イベントが開催され始め、東京オートサロンめがけて沢山のクルマ好きが海外から押し寄せました。 そんな中、某SNS繋がりの2人のアメリカ人の「F乗り」と一緒に大黒PAでの「ミニオフ会」を楽しんできました~






今回の撮影機材はこちら。
SONY α9 & SONY Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM




今回のゲストはこちら。
David(RC F乗り)とChristopher(GS F乗り)の2人、そしてそれぞれの配偶者の総勢4人です。




DavidもChristopherもアメリカのサーキットでスポーツ走行を楽しんでいるバリバリの「Fanatic」です。







彼らをもてなすために日本の「F乗り」に集まって頂きました。
当初予定していたメンバーに加えてたまたま大黒PAで出合った方お二人にも参加して頂き、楽しい時間を過ごすことが出来ました!

(1) @トーマス さん
お久しぶりです~




(2) ゲイブ さん
アメリカ人ですが、日本在住のお馴染みの仲間なのでくくりは「日本」です(笑)




(3) K さん
前回のミニオフ会に引き続きのご参加、ありがとうございます~




(4) RC Fの乗りの方
たまたま大黒に来ていたRC F乗りの方が@トーマスさんのお知り合いということで飛び入り参加! よくよくお話を伺うと、なんと湘南イケメンショップを利用されている方とのこと! 世の中ホントに狭いですね~




(5) IS F乗りの方
こちらもたまたま大黒に来ていたIS F乗りの方、遠目で欧米人だとわかったのでゲイブさんが「ナンパ」して(笑)、飛び入り参加していただきました~!
話を伺うと千葉県在住のクロアチア人とのこと!




(6) ワタクシ




いやはや…、ホントにInternationalなイベントになりました~!
























DavidもChristopherもホントにクルマ好き、そしてサーキット走行マニアですので、様々なクルマを観るのがホントに楽しいようです。






そして、どういう弄りをしているのかも大いに気になるようで、ご参加の皆様のクルマをじっくり丁寧に観察。 質問も多数(笑)




今回はゲイブさんも参加してもらったので、英語での説明はほぼ彼に一任(笑)
ワタクシとしてはとても楽でした~(笑)




全員が「F乗り」というのはなかなか珍しいかも? ですね。




それぞれのクルマが個性的。












話す言葉に違いはあるものの、クルマネタは共通。
クルマネタだとカタカナ英語でかなり通じます(笑)
そして。写真・動画を観たりしているとあっという間に打ち解けます。 この笑顔が「楽しさ」を物語っていますね(笑)




DavidもChristopherも大黒PA初訪問ということで、集まっていた様々なクルマを観て回って思いっきり楽しんだようです。


陽が落ちてきてかなり寒くなってきました。




このあたりでお開きにしたいと思います。
最後に記念撮影!



楽しんでもらえたようで何よりでした。
日本メンバーの皆様、お集まりいただきありがとうございました~~~

彼らの日本滞在記はこれで終わりません。
明後日、一緒にFSW訪問を楽しむ予定です~~
スポーツ走行 in FSW ~ 2023年の1回目は海外からのF仲間と一緒に!(2023/1/24)



Posted at 2023/01/27 22:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | International Event | クルマ
2022年12月12日 イイね!

International Event ~ A track buddy meets track buddies in Japan!!(2022/12/11)

International Event ~ A track buddy meets track buddies in Japan!!(2022/12/11)コロナ禍で長らく開催できなかった国際交流イベントでしたが、アメリカ人のIS F仲間を迎えてクルマ仲間の皆様とお会いして久しぶり楽しんできました~











某SNSで繋がっているアメリカ在住で弄り倒したIS Fに乗っているSteveからメッセージが来たのが10月下旬。



「12月に来日するので日本のF仲間に会いたい」とのこと。



いろいろ話しを聞くとかなりのクルママニアのようで、スーパーチャージャーを装着してあれを弄ってここはこうして…、と話し始めるとキリがない感じ(笑)
生粋のクルマ〇カですね~



来日するタイミングに合わせていつもお世話になっている関東のF仲間の方を中心に声掛けしたところ、大勢の皆様に大黒PAにお集まり頂きました~

本来であれば発起人のワタクシが何か楽しいイベントやサプライズネタなどを仕込むべきなのですが、これまでのオフ会と同様にノープラン…
なんとなく集まり、なんとなく話をして盛り上がり、なんとなくお開き。
辺に力を入れず、自然体のイベントですがこれはこれで良いのでは…(← ただの言い訳です…



今回の撮影機材はこちらの2台。
機材毎の仕上がりの比較をしてみたいと思います。

SONY α9 & SONY Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM


Leica Q2





イベント当日。

曇り空の肌寒い日曜日。



けっこう寒いです…




ご参加の皆様が続々と集まられてきています。
順不同でざっとご紹介~

Kさん @ RC F





イシワタリさん @ IS F





オレンジFさん @ RC F





ドラ2さん @ RC F





Goodspeed-Fさん @ IS F





タカ11さん @ IS F





マースケGTさん @ M4





ゆうちゃんE63Sさん @ AMG E63 S





飲茶♪さん @ IS350





Oさん @ RC F





Wil @ IS F





ワタクシ @ IS F





なんと総勢12台!
皆様、ホントにありがとうございます~~
























そして、こちらが本日のゲスト、Steve。



ご参加の皆様にSteveをサクッと紹介した後は完全放置プレイ(笑)
Steveはご参加の皆様のクルマをしげしげと観察したり…



運転席に乗り込んで写真を撮ったり。



言葉の壁はありますが、そこはクルマ〇カ同士、なんとなく話が通じて盛り上がっているようです(笑)



ご参加の皆様のも三々五々クルマ談義。





更にマニアックで細かな議論も…(笑)



ヒマすぎて羽ばたき始めている方もいらっしゃいましたが…(汗
ビンゴ大会とか…、無くても良いですよね(笑)?



ゆる~い会話とシビアでマニアックな議論、素敵です(笑)








3時間ほどあれやこれやとお話しさせて頂きました。
Steveからのアメリカでのクルマ事情やチューニング手法などの情報はとてもマニアックかつ興味深いもので、 日本のメンバーの方々にもかなり刺激的だった模様。
今後あれこれとチューニングの話が進みそうで、楽しみが増えました。

議論はアツかったのですが屋外の会話には寒すぎました。
そろそろお開きです。 ご参加の皆様、本当にありがとうございました~~




おっと、Steveがグループ写真を撮りたいと言っていたのを忘れていました…
残ったメンバーだけでしたが、記念撮影。
(Photo by Steve's wife)







番外編
帰宅途中に辰巳PAに立ち寄ってのクルマ撮影。

α9とQ2の比較をしてみました。
比較的似た構図のセット。

(1) α9


(1) Q2



(2) α9


(2) Q2



(3) α9


(3) Q2



(4) α9


(4) Q2




似た構図が無かったのでそれぞれの機材の写真をサクッと並べました。
まずはα9。
α9


α9


α9



こちら(↓)はQ2。
Q2


Q2



夜間の撮影はどちらが良いのか… α9はISO上限を6400にしているためかちょっと荒い感じもします。 Q2は3200に設定しているのでα9よりはスムーズに感じます。
次回はα9にPlanar 50mmを装着して同じS/S、絞り、ISOに設定して本格的な比較をしてみたいと思います。


Posted at 2022/12/18 21:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | International Event | クルマ
2021年03月07日 イイね!

International Event ~ IS F meets IS Fs! (2021/3/7)

International Event ~ IS F meets IS Fs! (2021/3/7)ポカポカ陽気の週末の日曜日、クルマ仲間との久しぶりの再会を楽しんできました~









きっかけは前日の土曜日。 某SNSのメッセンジャーにメッセージが入りました。



昨年の2月に一緒にFドライビングレッスンを愉しんだGabeからのメッセージした。



Gabeが勤務する在日米軍ではこれまでコロナ対策のため外出制限令が出ていたそうですが、最近になって少しだけ緩和され、「大黒PAまでは行けることになった!」と喜んでいました(笑)

社会情勢的に難しい状況ではありますがが、オープンエアの場所でしっかりと対策をしながら旧交を温めたいと思います。



今回の撮影機材はこちら。
SONY α9への買い替えのため本日が実質的に最後の出番となるSONY α7IIISONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA の組み合わせです。






当日は薄曇りで肌寒い感じでしたが、大黒PAは様々なクルマでに賑わっているようです。

ワタクシが到着すると間もなくGabeも到着です。







ヘッドライトを入れ替えましたね~



リアも同時に入れ替えたそうです。 だいぶ雰囲気が変わりますね。



フロントスポイラーも装着していますね! 出所が怪しい激安パーツらしいですが(笑)、案外イイ感じです。




Gabeに詳しく話を聞くと、コロナ対策の外出禁止令は非常に厳しかったらしく、無許可で外出したことがバレると即時解雇もあり得たそうで…、かなりの期間おとなしく命令に従っていたそうです。



今回やっと横浜までは外出できるようになったとのことで、クルマ好きが集まったそうです。



とはいえ…、一緒に来ているメンバーのほとんどは今日初めて会ったらしく、誰が誰だかわからない状態(笑)
ということで、Gabeが旧知のGT-R乗りの方(名前失念!)とGabeと3人でクルマ談義を楽しみました。

お~、これは凄い!









弄りを楽しんでいますね~



見学に来ていた親子連れも興味津々な様子ですね(笑)





Gabeと同行した在日米軍のメンバーは10台ほど。 かな~り弄ってあるクルマあり、アメリカで人気の日本車ありとバラエティに富んでいますね。
サクッと撮影させてもらいました。
ナンバーが「Y」なのでわかりやすいです(笑)






ちなみに、これらの米軍関係車両が事故を起こした場合、通常の日本の警察による実況検分や事故報告の作成に加えて米軍の警察(Military Police?)による実況検分も必要になるそうです。



MPは米軍基地に常駐していますので、関東近県であれば比較的スムーズにMPが到着しますが、在日米軍基地から遠い場所で事故があるとMP到着まで半日くらい待たされることもあるそうです…。



この場合、事故当事者(相手方)も一緒に待つ必要があるらしく、事故そのものだけでなくてその後の手続きが双方にとって負担になりますね…



「Y」ナンバーのやんちゃなクルマと張り合うのは止めましょう~(笑)








この日の大黒PAには様々なクルマが集まっています。
Gabeと一緒に見て回ることにしました。

スーパーカーいろいろ…


















実車はほんとにきれいでした! 憧れますね~




スーパーカーに混じってこんなオシャレなクルマも!












このクルマはやはり一種独特なオーラがありますね。










こちらも上品な雰囲気。








これは…、マッチョですが可愛らしさもありますね~(笑)







そうこうしていると、何やら見たことがあるクルマが入ってきて…、ワタクシのクルマの隣に停めていますね…
Silvermittさんでした。







私がアップした何シテルをご覧になって来てくださいました。
ありがとうございます~!





お約束の羽写真。






肌寒い感じでしたが時折さす日差しの温かさも感じつつ、クルマ好きの仲間とクルマ談義を楽しみました~

そろそろ次の予定があるのでこのあたりでお開きです。
GabeとSilvermittさんに感謝です。 ありがとうございました~!



Posted at 2021/03/11 20:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | International Event | クルマ
2020年02月02日 イイね!

International Event ~ 「F」&「R」friends! (2020/2/2)

International Event ~ 「F」&「R」friends! (2020/2/2)某SNSで繋がりのある日本在住のアメリカ人IS Fオーナーさんやクルマ仲間の皆様とご一緒に休日の大黒PAでクルマ三昧!








気持ちの良いお天気の日曜の朝、某SNSのMessangerにこんなメッセージが入ってきました。



2月14日に開催される「F ドライビングレッスン」について聞きたいようです。
この後Messengerであれこれ情報交換をした結果、この方をワタクシの同伴者としてお誘いすることになりました。 ご参加の皆様、どうぞよろしくお願いいたします~~

イベントに参加されるのはこちらの方…
ゲイブ



ゲイブさんご本人は日本語があまりできないとのことですが、奥様が日本人の方なのでヘルプしてもらいながらみんカラも覗いているようです。
IS F乗りの方、良ければお友達申請(フォロー?)してみて下さい~



イベント参加のための打ち合わせを兼ねて急遽本日の午後にお会いすることに…
集合場所は当然大黒PAですね。


何シテルでお声掛けしたしたところ、暇をもてあましたわざわざ時間を調整して下さったお二人の方に合流頂きました(笑) ありがとうございました~!

 * セカンドハウスさん
 * silvermittさん


今回の撮影機材はこちら。
SONY α7III & SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art




集合予定時間より少し早目に大黒PAに到着。





今日はフェアレディZやセリカのオフ会をはじめとして様々なクルマが集結していてかなり混んでいますね~







PA内をキョロキョロしているとすぐにゲイブさんが到着しました~



2010年モデルのグレーのIS F。



走行距離も少なく、非常にリーズナブルに手に入れられたそうです。



ご挨拶をしてあれこれクルマ談義。
以前にはクルマ関係の仕事もしたこともあり、個人的にも大のクルマ好きだそうで40台以上のクルマを乗り継いでいるとの事!



話をしながら大黒PAをぐるっと見学です。
今日はかなりたくさんのクルマが集結しているので見て回るだけで楽しいですね。



個性的なセリカやZが大集結。













それ以外も様々なクルマが…







ブル―バード? 渋い~















そして、こんなクルマのグループも!
オーナーさんもビンテージな方が多く(失礼!)、渋さに渋さが相まって素敵でした。



















エキゾーストノート、排気ガスの匂い…。
いや~、古いクルマはホントにカッコ良いですね。


このあたりでセカンドハウスさんが到着されました。



R35 NISMO



やっぱりカッコ良い~!












3台並べて停めれれるところに移動して記念撮影です。









お尻もやっぱりNISMOの圧勝(笑)?







異彩を放つR35 NISMO、ギャラリーの方もドンドン寄ってきますね。
小学生とそのお父さん、「この子、GT-Rが大好きなんです~~」と目をキラキラさせていました。 イイですね~~





優しいセカンドハウスさん、ちびちゃんのためにエンジンをかけてあげたり、運転席の中やエンジンルームも見せてあげたりと大サービス!
素敵なお心遣いにちびちゃんもパパも大感激してましたね~~



そうこうしているとsilvermittさんがご到着~~



お忙しい合間を縫って、渋滞にはまりながらも(笑)お越しいただき大感謝です!



あれこれカスタマイズされているおクルマ、ゲイブさんも興味津々で観察していました。



このあたりでセカンドハウスさんが帰られるお時間となりました。
急なお誘いにもかかわらず快くお越しいただきありがとうございました~!





silvermittさんのクルマを移動して3台のIS Fを並べての撮影です。



個性の違いがイイ感じ。
silvermittさん





ゲイブさん





ワタクシ





たまたまPAに来られていたIS Fオーナーの方(存じ上げない方)もちょうど隣に停められたため、期せずして4台での記念写真となりました(笑)



楽しい時間はあっという間ですね。
そろそろお開きです。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました~~~





【 おまけ 】
暖かいところが一番です。





あくびの組み写真。 最後の1枚がなんとも言えない表情です…(笑)




Posted at 2020/02/04 14:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | International Event | クルマ

プロフィール

「【今日のそぼろ】2025/8/21
今日で9周年! これからもよろしくね~」
何シテル?   08/21 16:25
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation