• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎすぎすぎのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

émuN ~ 2025年の2回目は開業15周年記念のお祝いディナー (2025/6/8)

émuN ~ 2025年の2回目は開業15周年記念のお祝いディナー (2025/6/8)今年2回目の訪問は開業15周年のお祝いディナーです~













émuN




【 2025年の訪問履歴 】
(1) émuN ~ 2025年の1回目 (2025/1/5)




2025年6月8日(日)

今回の撮影機材はこちら。

Leica Q (Typ 116)



【 機材のセッティング 】
+ 絞り : f/6.3をメインに
+ ISO : AUTO
+ S/S : AUTO

【 RAW現像のセッティング 】
+ プリセット「Adobe風景+レンズ+NR」
+ プロファイル「Adobe風景」→「自動補正」
+ 色温度=2800K
+ 各種パラメーターを調整



開店15周年のお祝いを兼ねたディナーです。
ご自身のお店をオープンされる前、今は無き神楽坂のアグネスホテルのメインダイニングのシェフをされていたころからのお付き合いですので17~18年になりますね。
とりあえずはまず20周年目指して頑張ります! と言われていましたが、こちらも負けずに美味しい料理をしっかり食べられるように頑張らねば、です。


本日のメニューはこんな感じ。






食前酒
ヴーヴ・オリヴィエ・エ・フィス カルト・ドール・ブリュット N.V.
Champagne Veuve Olivier & Fils Carte d'Or Brut


いつもながら食前酒をご馳走になりました。ありがとうございます。
セパージュは「ピノ・ムニエ=60%、ピノ・ノワール=30%、シャルドネ=10%」。 黒ブドウの濃厚な味わいでとても美味しいですね。
ISO6400だとノイズ多めでした。








アミューズ
イチゴのマカロンと千葉県産水牛のリコッタチーズとオレンジのビスキュイ
Amuse


定番のアミューズ、今回はイチゴでした。








何やら難しい顔をしてワインリストと睨めっこしていますが…、結局のところ今回もソムリエ氏のおススメに従いました。 「ワインリストには載せていませんが1本だけ準備したものがあるのですが…」と言われると二つ返事でオーダーしちゃいますよね(笑)




ワイン(白)
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ ラ・ガレンヌ 2017、ドメーヌ・ヴァンサン・バシュレ
Puligny-Montrachet 1er Cru La Garenne 2017, Domaine Vincent Bachelet


抜栓直後の香りが素晴らしい! 爽やかな柑橘系の香りと柔らかな甘み。





飲み進むとこってりとした甘みも感じられ、最後まで変化を楽しむことが出来ました。 ここ最近飲んだモンラッシェ系の中ではトップクラスの美味しさでした。 ソムリエ氏の目利き、さすがです!








ミネラルウォーター
奥会津金山 天然炭酸の水
Oku-Aizu Kaneyama, Sparkling Mineral Water


今回もこちら。 日本国内でナチュラルな発泡ミネラルウォーターはほとんど無い(この銘柄のみとか?)そうです。
(以前の写真の再掲載)




パン
Pain






豚肉のリエット
Rillettes de porc


写真なし



前菜 1
剣先イカ・フォアグラ
Calmar / Foie gras


イカとフォアグラがミルフィーユ状に仕上げてあり、ゲソが添えられています。
どちらも特徴のある味わいですので合わせるどうなるのかなと思いましたが良いハーモニーを奏でていました。










前菜 2
水タコ・きゅうり
Poulpe / Concombre


シンプルな料理名ですが素材は盛りだくさん。 水タコ、サザエ、キャビア、ジュンサイ、トマトのジュレ etc.。 あれ、きゅうり、いた?











前菜 3
ビスク・リードヴォー
Bisque / Ris de veau


料理が運ばれてきたときから凄い香り! 駿河湾産のアカザ海老の濃厚なビスクにリードヴォー、そしてアスパラソバージュ。リードヴォーを合わせるというのは驚きです。










前菜 4
ホワイトアスパラ
Asperge blanche


こちらもシンプル過ぎる料理名ですが、ホワイトアスパラにポーチドエッグ、大粒のアサリ(ハマグリではないそうです)と青豆(名前失念)の豪華版。










魚料理
スズキ・花ズッキーニ
Rar / Fleur de courgette


魚料理はスズキ。花ズッキーニの中には魚の練りものが詰められていて、下の野菜と一緒に食べると爽やかな感じ。












ロゼワイン(グラス)
グレイス ロゼ 2023
GRACE ROSÉ 2023


肉料理用のワインをグラスでお願いしたところ、今日の仔牛にはこちらのロゼワインがおススメとのこと。 おお~、中央葡萄酒ですね。
酸味がしっかりとしたすっきり系の味わいです。








肉料理
仔牛・モリーユ茸
Veau / Morille


イタリア・ピエモンテの仔牛。 いわゆる「乳飲み仔牛」なので淡白な味かと思いきや旨味たっぷりでした。 付け合わせのモリーユ茸はしっかり味付けされているので仔牛に合わせて食べ進めるとちょうど良い感じになります。 計算された組み合わせ、さすがです。










フロマージュ
Fromage


本日はシェーブル系が3種類、青カビ系が1種類とのこと。
シェーブル3種を頂いて取り分けました。







通常であればここで食後酒を頂くのが(妻の)ルーティーンですが、本日はかなりお腹がいっぱいでスキップするとのこと。
珍しい~(笑)




デザート
メロン
Melon


写真がヘタで全容が見えませんが、下にあるのがメロンを使ったジェラート状のデザートです。










食後の飲み物
エスプレッソ
Expresso






小菓子
カヌレ・マカロン・生キャラメル
Mignardise


最後のお楽しみ。 毎度のことながら小さなカヌレがムチャクチャ美味しいです。










今回もしっかりと楽しみました。
毎回違う料理が出てくるのが凄い! これを15年以上も続けている懐の深さ、引き出しの多さに毎回感心させられます。




食事の後の恒例の雑談タイム、15年の歩みや今後の展望など、そしてお互いに体のどこが痛いだのといったあるあるネタでひとしきり盛り上がりました(笑)

まずは20周年、そしてそれから先も楽しみにしています!


Posted at 2025/06/13 15:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ 【emuN】 | グルメ/料理

プロフィール

「【今日のそぼろ】2025/8/18
爪は切ったし、ご褒美のお菓子も食べたし、あとはマッタリと過ごすだけ~」
何シテル?   08/18 20:50
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation