• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎすぎすぎのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

手羽先の会! (2015/4/29)

手羽先の会! (2015/4/29)t-tomoさんにお誘いいただき、美味しい手羽先と絶品のもつ鍋を囲みつつ、楽しい時間を過ごしてきました~!






とあるお祝いをしましょう、ということで集まったのはt-tomoさんご家族、hide x i.s.v.f.さん、Sheryl@isfさん、ワタクシの総勢6名。 場所は神奈川県某所のもつ鍋のお店です。
Fハンターの異名を持つ青年も参加予定でしたが、もっと大事な用件(?)が長引いて参加できなかったのがちょっと残念でしたね。


店に行く途中、偶然にもt-tomoさん達に遭遇! こそっと記念撮影をしようと思ったらしっかりピース! 何事にも抜かりのないお方です…。



お店に到着して、早速乾杯! おめでとうございます~~!
そして本日のメインイベントのひとつ、手羽先! なんと40本が一気にど~ん!



想像していたものよりかなり大振りで食べ応えありそう。



完食できるかな…、と一瞬躊躇したものの、絶妙な味付けが絶品で、みんなでガツガツ食べまくってあっという間に完食!



食欲旺盛なメンバー、これ以外にもあれこれ頼んで美味しい食事を楽しみました。
料理とおしゃべりを楽しみ過ぎてほとんど写真がありません…。
t-tomoさんおススメのもつ鍋2種類も絶品! もつの脂と野菜がマッチしていて、ダシも美味!


今日はもちろんt-tomoジュニアくんも一緒です。 お母さんに似てほんとに可愛い…。
モザイクを入れるのが勿体ないくらいです。



食事中、ホントにおとなしく過ごしていました。 可愛いすぎる…。



途中でジュニアくんをだっこさせて頂きました~~。



だがしかし…、写真の表情にご注目! 泣きだしはしませんでしたが、緊張感のせいか明らかに全身が強張っています…。 しかも、絶対に視線を合わせてくれません…。 何を感じていたのか、ジュニアくん…。



初孫と遊ぶおじいちゃんみたいな光景を見た参加者の皆さんが爆笑(苦笑?)していました…。 次回はもうちょっと仲良くなろうね(なりたいな)~。


食事もどんどん進み、〆のラーメン投入!



絶品のダシで軽く煮込んだ麺は本当においしい!



テイストの違った2種類の麺を楽しみました~



ラーメンを激写するヒト (&隣でピースするヒト)!



楽しい時間はあっという間に終了。
帰りがけに記念撮影。



ベビーシートを装着したRC Fカーボンパッケージはおそらく日本に1台だけでしょうね…。




お誘いいただきありがとうございました! 今度はFSWで遊びましょう~!


Posted at 2015/05/01 21:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ 【XXの会】 | グルメ/料理
2015年04月27日 イイね!

FSWでスポーツ走行! - ついに! 走行編 (2015/4/27)

FSWでスポーツ走行! - ついに! 走行編 (2015/4/27)前置きが長かったですが、ついに(やっと?)、FSWでのスポーツ走行編!
なお、いつも以上に超長文です、ご了承ください…





楽しかった前夜祭から一夜明けた走行日当日。 富士山は霞んで見えませんでしたが、「ドライ」なコンディションは間違いなしです!

ホテルで朝食を済ませ…、



一路FSWへ!



ゲートオープン前から賑わっていました。



段々と晴れ間が広がってきました。



参加者多数のため、今回も2つのピットを利用することになります。



続々と集まってくる参加者の皆様のクルマで賑わってきました。



なんだかワンメイクみたいな状況に…。



ご一緒する皆様です(順不同)。
star-gateさん。 タイヤが間に合えば良かったのですが、使い込んだタイヤでもかなりのタイムを叩き出されるのはさすがです。



まほんくん。 FSWのスポ走は今回が初めてですね~。 おっさんに囲まれてやりにくそうでもありましたが、いい獲物がたくさんいるな、と内心ほくそ笑んでいたとかいないとか…。



yakiimo!さん。 ドライのFSWは初めてでしたが、そうは思えないような快走でしたね!
ボンネットの弄りで精悍さが増していますね~。



☆パトリオット☆さん。 ほぼレース仕様車、 速すぎます…。 エンジン警告灯点灯をものともせず、気合で消したというウワサも…?
いつものようにたくさんのアドバイスを頂きました。 ありがとうございます!



レフトハンさん。 スポ走をご一緒するのは今回で2回目ですね。 2本目に頑張って追いかけましたが、全然ついていけませんでした…。
クルマもドライバーもカッコ良く、速い! 憧れます。



goodspeed-Fさん。 お好み焼きのコテ捌きも速いですが、クルマを走らせるのはもっと速い! クルマを知り尽くしているので、タイムアタックの作戦も綿密です。 凄い…



タカ11さん。 F乗りなら知らない人はいないスポ走の大先輩。 フラッといらっしゃり、さらっと2分フラットで走り、ご飯を食べながら楽しい話題を提供し、さらっと引き上げる。 カッコよすぎです。



DJ-KAZさん。 おクルマは整備中のため、今回はコーチとしてお越しいただきました。 めったにない貴重な体験と勉強をさせて頂きました。 ありがとうございました!
(クルマの写真なし…!)



konchiさん。 お忙しい中遊びに来て頂きました。昨日に引き続き、ありがとうございました!
ゆっくりお話もできず失礼しました。 (スミマセン、写真は前日のものです)



最後はワタクシ。 リアからの写真は撮り忘れました…。



いや~、なんだかワクワクしますね。
天気も良く、平日なので走行台数も少なめなのでストレスなく走ることが出来そうです。

まずはNS-4の1本目の走行です。
気温はかなり高め(23~24℃位)ですが台数は20台程度と走りやすい状況です。
自分の使っているカメラからの映像  ↓



「DJ-KAZ ドライビングレッスン」を受けるべく、GO-PROも別途セッティングして頂きました。
この角度だと、クルマの左右の状況とステアリングの状態も見渡せますね。



いつものように気持ちだけ先に行き、オーバースピードの連続でした…。
10周の走行の間に少しは冷静になれましたが、相変わらずのバタバタ走行の結果は…



これまでのベストから0秒11落ちの2分07秒28 でした。 最高速度は242km (前回は250km)。
前回は3月のかなり気温の低い状況でしたので、今回のコンディションを考えれば上出来ではないかと…。
アタック時(2周~4周)には8秒台をキープできているので、このあたりのタイムではなんとか走れるようにはなったようです。

走行を終えて戻ってきた皆様。



高めの気温に手こずったという感想が聞こえてきますが、なにせタイムがかなり上のほうの方ばかりなので自分とは比較できず…。



アドレナリンが出た後の満足感・爽快感からか、皆さん自然と笑顔ですね。





そんな中、NS-4/ツーリング枠でまほんくんが出発! 本日1本目はクルマの様子見のためにこちらの枠となっています。



順調に周回を重ねていきます。  クルマは大丈夫そうですね。



途中で空気圧調整のためにピットイン。 しっかり考えてしっかり走っています。



流し撮りに挑戦しましたが、まったくうまくいかず…。



全然関係ない方での試し撮りではそこそこ撮れたのですが…、本番に弱い。



まほんくんも無事走行終了~。お疲れさまでした。

さて、ワタクシはここで「DJ-KAZ ドライビングレッスン」です。 先ほどの動画を観ながら、DJ-KAZさんにドライビングについてアドバイスを頂きます。
コーナーへの進入速度(すべて速すぎです…)、そして今回特に勉強になったコーナーへの進入角度について。 どのポイントで舵を入れるべきか、撮影した動画を観ながら教えて頂きます。 これが、何とわかりやすいか! 走ったばかりなのでまだイメージが残っている状況で、しかも映像を観ながらですので、す~っと入って行きます。

いや~、自己流のドライビングではダメですね。 しっかり理論を頭に入れなければ、と痛感しました。

しばしの休憩ののち、NS-4走行の2本目へ。
今回はまずDJ-KAZさんにワタクシのクルマに乗って頂き、クルマの状況チェックおよび目標タイムの設定をして頂くという、なんとも贅沢なレッスンとなります。

スタート前、サーキットモードの設定をしているの図。



数周走って頂き、今度はワタクシにドライバー交代です。
なお、念のためですが、スポーツ走行の1つの枠の中でドライバー(当然ながらライセンス所持者)が途中交代することは問題ないそうです。 走行券はクルマ1台に1枚でOKとのこと(FSW確認済)。



先ほど教えていただいた事を頭の中で反芻しながら、丁寧に運転することを心がけました。
結果はどうだったのでしょうか…。

まずはDJ-KAZさんのラップ。 2周回とも6秒台です。 気温はかなり高く、また他人のクルマという事もあってかなり抑えた走りでも速いですね。



そして、ワタクシの結果は…、2分09秒56 でした。



タイム差は当たり前ですので、2回目の走行でどの程度教えていただいた事が実践できたのか、これから動画をチェックして勉強したいと思います。

その中の一つのポイント、Aコーナーの進入について、DJ-KAZさんとワタクシの映像を比較してみました。 上がDJ-KAZさん、下がワタクシです。

舵を入れるポイントがだいぶ違います。 動画を観ると、このあとのラインもだいぶ違っていました。 こうした一つ一つの積み重ねがタイムの差を生んでいるんですね。



更に、シケインの進入についても大きな違いが。
こちらも上がDJ-KAZさん、下がワタクシですが、舵の入れ方が全く違います。
ほぼ同じポイントですが、DJ-KAZさんが既に舵を戻し始めて次のポイントに向かっているのに対し、ワタクシはまだ舵を入れ続けています。 進入の速度コントロールが出来ていないワタクシはまだクルマの方向転換を終えていないため、次の加速を始められていないことが明らかです。



こうやって映像で見ることに加えて、タイムを見るとより顕著な違いが分かります。
スマホアプリでの計時ではありますが、各セクターのラップタイムを見ると違いが歴然としており、特に第3セクターが全く違います。



同じクルマでの走行、しかも路面コンディションも同じですので、この違いは純粋にドライビングテクニックの違いです。 まだまだ改善の余地が多いことを改めて認識できました。


とにもかくにも2本の走行を終えました。 2本目は昼近い時間帯だったためかなり暑くなっており、クルマにも(特にオッサンな)ドライバーにも厳しかったですが、ヒーヒー言いつつも楽しめました。



後片付けの後は、恒例のオリヅルでのランチ。
ガッツリとカツカレー、美味しく完食しました。



走行を終えた後、食事をしながら好きなクルマの話をするこのひと時が本当に楽しいですね。
毎度のことですが、ご参加の皆様の知識・経験が凄いこと凄いこと…。



楽しいひと時を終え、今回のスポ走も充実した楽しいものとなりました。
ご一緒させて頂いた皆様、ほんとうにありがとうございました!


[ 番外編 ]
あれこれ撮った写真の中のお気に入りを何枚か。

goodspeed-Fさん。 読んで字の如く。



タカ11さんの羽! いつ拝見しても素敵です。



☆パトリオット☆さんの羽! こちらもシビレますね。



yakiimo!さんのカーボン加工!



サイドミラー越しのまほんくん。 シブい!



[ 番外編 その2]
yakiimo!さんのブレーキパッドが残りわずかですね、と話していましたが、自分のもきわどい状況でした…。



ローターも結構いってるので、次のスポ走までに要交換のようです…。






Posted at 2015/04/29 22:59:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2015年04月26日 イイね!

キリ番 39,000km (2015/4/27)

キリ番 39,000km (2015/4/27)毎度おなじみのキリ番、今回は39,000kmです。 自分の備忘録です…。












前回のキリ番から12日にて達成です。
この間の1,000kmは…


いきなり招集された大黒ミニオフ会。 夜間徘徊、楽しかったです~!
週末のオトナの遊び@大黒PA! (2015/4/17)



スポーツ走行に備え、クルマのお手入れ。
エンジンオイル&クーラント交換! (2015/4/18)


そして、クルマから少し離れたオトナの楽しみ!
第2回 もんじゃの会! (2015/4/22)



いよいよ、楽しみにしていたスポーツ走行、その事前準備です!
FSWでスポーツ走行! - 事前準備編 (2015/4/25)



スポ走ネタ、まだ引っ張りますが…、スポ走前日!
FSWでスポーツ走行! - 鰻! &前夜祭編 (2015/4/26)






今回もまたあれやこれやと楽しい1,000kmでした~!


Posted at 2015/04/27 23:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 《過去ログ》キリ番【IS F】 | クルマ
2015年04月26日 イイね!

FSWでスポーツ走行! - 鰻! &前夜祭編 (2015/4/26)

FSWでスポーツ走行! - 鰻! &前夜祭編 (2015/4/26)FSWスポーツ走行の前日、朝から盛りだくさんの充実の1日でした~。







まずは、妻と一緒にお出掛けです。 目的は…、三島で鰻を食べること!
妻の実家は静岡で、小さい時から食べに出かけた鰻屋が三島にあり、ワタクシも何度か食べに行ったことがありました。 久しく鰻を食べていないので、FSWに行くついでに足を延ばして久しぶりに行ってみました~。

お店はこちら、「すみの坊」。 以前は「本町 うなよし」という屋号でしたが、変更したようです。
お昼時の到着でしたが、混み合う前に入店できました。



辛党の妻、骨せんべいと う巻きをアテに静岡の地酒「磯自慢」をちびちび。 ビールはお腹が膨れるので日本酒のほうが良いとのこと。 男前です。 まだ昼前なんですが…。



そして、お目当ての品が到着!
妻は並(1尾)。 どんぶりが結構デカいです。



ワタクシは上(1.5尾)。 食べ応えありました~。



久しぶりの鰻を満喫し、満腹満足!
食事を済ませ、お土産用の鰻を購入して妻の実家へ向かいます。
その道中、39,000kmのキリ番達成!



更に、偶然にもkonchiさんとハイタッチ! びっくりしました~。



すれ違って遠ざかって行かれたのをチェックしましたが、しばらくするとまたハイドラのアイコンが近づいて来ているような…、いや、後ろからどんどん近づいて来ています! えっ、もしかしてUターンして追いかけて来られてる??  バックミラーを見ると、白のIS Fが!
いや~、感激です! FSWからはだいぶ離れた場所で偶然に、しかもわざわざ戻ってきていただいて、道路上でご挨拶!
ほんの少しだけカルガモ走行、そしてkonchiさんはまた戻られました。
konchiさん、本当にありがとうございました!



妻の実家に立ち寄ったあと、妻を最寄りの新幹線の駅におろして御殿場へ向かいます。

本日の宿泊地、いつもおなじみ「ルートイン御殿場」にチェックイン。
部屋から見える富士山のシルエットがキレイでした。



本日はひとりぼっちではなく、star-gateさんとまほんくん一緒です。
3人で「前夜祭」を開催です。 ホテル近隣の寿司屋へ~!



ドンドン注文!



まほんくん、ガンガン飲む! 食べる!



クルマをアツく語る!



 ドンドン注文! 更に食らう!



最後は「もう看板です~」と追い出されてお開き。
食べて飲んで語って、楽しいひと時でした~。


明日はFSWスポ走、たくさんのお仲間の皆さんが参加される予定、天気も良さそうなので思いっきり楽しもうと思います~~!


Posted at 2015/04/27 23:15:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2015年04月25日 イイね!

FSWでスポーツ走行! - 事前準備編 (2015/4/25)

FSWでスポーツ走行! - 事前準備編 (2015/4/25)大仰なタイトルですが…、クルマ仲間の皆さんと一緒に4月27日(月)にFSWでのスポーツ走行を予定しており、その準備編です。 といっても洗車をして、ごく簡単なドレスアップをした程度なんですが…。




晴天に恵まれた朝、翌日から出かける準備としてまずは洗車です。
いつものように近所のKeeperでお願いしました。



作業が終わるまでの少しの間、18歳の若いスタッフと雑談。
初めてのクルマ、シルビアを購入して納車待ちとのこと。 楽しみで仕方がないようで、目をキラキラさせてクルマのことをアツく語ってくれました。 ドリフトをやっている仲間や先輩がいるとの事で、一緒にこれからいろいろと弄っていきたいです~! といっていました。 みんカラの事を聞いたら知らなかったようで、是非始めたら? と勧誘しておきました。
何気ない会話でしたが、こちらも楽しくなった気持ちの良いひと時でした。


洗車を終え、いったん帰宅後に本日の目的地の神奈川県某所に出かけました。
出発時は気持ちの良い天気でしたが、目的地に近づくにつれ雲行きが怪しくなってきて…、結局は雨…。



所用を済ませて帰路につくまで、結構降ってました…。
クルマは結局こんな感じになり、洗車前に逆戻り(微妙に悪化?)に…。



帰路にはいつものように大黒PAへ立ち寄ります。 今回はkomoyannさんが東京巡回の途中に立ち寄られるとの事で、こちらでお会いできました。
青、2台。



komoyannさんと雑談。 この時15:30頃でしたが、これから深夜3時位まではキッチリ遊ぶとの事、それにしてもまぁ、精力的に遊んでますね。

雑談中に今日のミッションを遂行しました。
スポーツ走行の準備としてこんなことを…
スポーツ走行時にはフロントのナンバープレートを外すので、プレート裏にチームステッカーの貼りつけです!



実は…、タカ11さんのデザインを無断でまんまパクっています…。
この場を借りてご報告させて頂きます…。 スミマセン!



今回新しく作成した「影なしバージョン」を貼りつけてみました。
青と白のコントラストが鮮やかで、気に入りました!



遠目からでもはっきりとわかりますし、キレイです!



どこがスポ走の準備なんだ? というご意見もあるかとは思いますが…、気分を盛り上げるためには効果的な準備でした~!

おまけとして…、工具箱にもステッカーをぺたっ!



こちらは「影ありバージョン」。 影文字部分がキレイに出ていて、こちらも良いですね!
自己満足度かなり高し、です~!



制作して頂いたショップのステッカーもオマケで頂いていたので、そちらもぺたっ!



気分が盛り上がってきましたよ~!
大黒を出発する直前にはABS5さんも到着! すみません、クルマの写真を撮り忘れました…。

大黒から辰巳へ、いつものルートで帰宅。



この頃には雨も上がりました。 というか、東京は降っていなかった模様? なんだかなぁ、でも27日にFSWが晴れてくれれはそれでOKです~


明日は「FSWスポーツ走行前夜祭 in 御殿場」で楽しみたいと思います!


Posted at 2015/04/25 22:15:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「LightroomにRX1R IIIのプロファイルが設定されたので早速RAW現像してみました。 RAW現像したほうが色の厚みが出ますね。」
何シテル?   08/15 23:30
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
567891011
1213 141516 17 18
192021 222324 25
26 2728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation