• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎすぎすぎのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

2022年2回目の香川訪問 & 寿司中川! Vol.1 : 観光 & うどん編(2022/7/2~3)

2022年2回目の香川訪問 & 寿司中川! Vol.1 : 観光 & うどん編(2022/7/2~3)今年2回目の香川訪問! 酷暑のなかでしたが観光にグルメに楽しんできました~











このブログでは観光とうどんグルメを掲載し、今回の香川訪問のメインイベントである「寿司中川」訪問記は別ブログとしてアップしています。

2022年2回目の香川訪問 & 寿司中川! Vol.2 : 寿司中川編(2022/7/2~3)






今回のフライトもANAのマイレージでの手配。 通常の運賃を考えると一人あたり15,000マイルはかなりお得です。




ホテルは定宿のJRクレメントイン高松




レンタカーはタイムズレンタカーにて一番コンパクトなサイズをチョイス。
もともとマツダレンタカーですので、ほぼ100%の確率でデミオ(MAZDA2)ですね(笑)




今回の撮影機材はこちらの2台。
観光の際に必要になるかも、ということで中望遠まで撮影できるRX100をサブで持参しました。

SONY α9 & ZEISS Batis 2/25



SONY RX100





1日目 : 2022年7月2日(土) 

リムジンバスで羽田へ。 早朝にも関わらず結構混雑していました。 旅行需要が回復してきているんですね。


NH531 羽田(7:25)- 高松(8:40)

沖停めのためバス移動です。 目の前を巨大な機体が横切るのは迫力がありますね。



小型の機材ですが間近で見ると迫力があります。




高松空港に定刻に到着し、タイムズレンタカーにてクルマをピックアップ。
今回はMAZDA 2ですね。 デミオとどこが違うのか…、いまいちわかりませんでしたが(笑)、ナビのモニターがちょっと大きかったですかね。




今回はちょっと足を延ばして徳島方面(大歩危小歩危&祖谷渓谷方面)に観光に出掛けようと思います。

道すがら、ちょっと遅めの朝食を楽しむことにしました。
当然ながらうどんです(笑)

さぬきうどんの駅 綾川



ちょうどうどんが茹であがるタイミングだったので妻は釜たまをチョイス。



ワタクシはひやかけ。
かな~り美味い! 香川ってどこで食べてもかなりの美味しさを手軽に楽しめるのが凄いですよね。





目的地にむかう道中の景色は香川とは全く違った印象。 切り立った山となかなかの深さのある渓谷が続く風景はとても新鮮でした。
1時間半ほどで最初の目的地に到着です。

祖谷のかずら橋
(サイトより転載)



大きな道の駅があり、そのすぐ先に目的地がありました。







それにしても良いお天気。 暑すぎますが…(当日は35℃オーバー)





つり橋が見えてきました。







巨木が支柱になり、葛で編まれた橋。







思ったよりも大掛かりな造りです。



足元を見ると…、けっこうざっくりとした通路です。 子供の足だとスッと通っちゃいそうです。





さほど高くない橋ですが、足を滑らせるかもと思うとけっこうスリルがあるかも…





標高2000mオーバーの高所で鎖を伝って登り降りをしている妻ですが、ここではへっぴり腰でした(笑)



びくびくしながら橋を渡り終えました。





河原で遊んだほうが平和でしたね~(笑)




近くにある「琵琶の滝」を見学し…





日陰の涼しさを感じながら戻ります。







次の目的地、に向かいます。

大歩危遊覧船
(サイトより転載)



観光船の出発まで数分しかなく、急いで船まで走って移動したため風景の撮影は無し。 船に乗ってから川岸の風景を楽しみました。 観光船からの撮影はRX100です。
船頭さんに渓谷の成り立ちや特徴をガイドしてもらいながらの30分ほどののんびりとした船旅。



ブラタモリで取り上げるような複雑な地層のようです。





川風が心地よく、楽しめました。








少し遅くなりましたがこのあたりで昼食。
祖谷地区は蕎麦が有名らしく、あちらこちらに蕎麦を出す店がありました。
その中から選んだのがこちら…

祖谷そば 初代仙吉





案内された窓側の席からは祖谷渓谷の眺めを楽しむ事が出来ます。



絵画のような素晴らしい眺め、写真に収めるのは難しいです…



メニューをじっくり研究して…







妻は温かい山菜蕎麦
あっさりめの出汁ですが旨味はしっかり。



ワタクシは牛肉山菜ぶっかけ蕎麦



短めの麺が特徴のようです。 美味かった~





最後の目的地に向かいます。
祖谷渓・小便小僧
(サイトより転載)




いわゆる観光スポットではないので駐車場などは整備されていないようですが、とりあえず行ってみようと思います。
道を進むとすれ違い出来ない位のかなりの細い山道に分け入って行き、30分ほどで目的地到着。



ですが…、駐車スペースほぼなし! クルマのすれ違い用の退避スペースにクルマを停めて写真を数枚だけ撮って退却です。
転載した写真のようなU字形の川の流れをのんびり見ることが出来なかったのが残念です。







これにて観光は終了。 高松に戻ります。
ナビが決めたのは高知道を通るルート。 高松よりも高知市内に行くほうが近いエリアまでぐるっと回って四国4県を一日で通過するショートドライブを楽しみました。




17時過ぎにはホテルにチェックイン。
夕食は今回の旅行のメインイベントの寿司中川ですが、長すぎるので別ブログとしました。
こちら(↓)をご覧ください~

2022年2回目の香川訪問 & 寿司中川! Vol.2 : 寿司中川編(2022/7/2~3)






2日目 : 2022年7月3日(日) 

昨日のお酒のおかげで朝寝・朝風呂を決め込みました(笑)
本日はノープランですので、とりあえずのんびり出掛けてうどんの朝食です。

訪問したのはこちら。
何回も利用している釜揚げうどんの美味しい店です。

ざいごうどん本家 わら家





店名の様に藁ぶき屋根の大きな店です。





大きな瓶に入ったつけ出汁が独特です。 注ぐのが難しいんですよね…



妻は釜揚げの(並)
(並)と言っても他の店だったら(大)くらいのボリューム…



ワタクシは釜揚げの(大)
当然ながら(大)は更に大量です。 ワタクシ的には嬉しいですが…(笑)



鱧の天ぷらを追加して楽しみました。





お腹を満たした後は…、ノープラン。
以前に連れて行っていただいた「うどんちゃんロード」から五色台展望台にドライブに出かけてみようということになりました。

ナビに従って走りましたが展望台までたどり着けず…(悲)
通り道にあったこちらの博物館に入ってみることにしました。

瀬戸内海歴史民俗資料館







館内の展示物は思った以上に充実しており、案外楽しめました。
こちらの屋上からの眺めも良い感じ。








そろそろ空港に向かう時間です。
最後はやっぱりうどんで〆ないと…、ということでこちらのお店へお邪魔しました。
手打ち・手切りの麺が絶品ですし、薫り高い出汁も素晴らしい味わいです。
宮武うどん








妻は「あつあつ(小)」とちくわ天。
(写真撮り忘れ)

ワタクシは「ひやひや(大)」にちくわ天。
美味かった~~






これにて2日間のショートトリップが終了。
総走行距離326km。 給油は21.69L(@161円)でしたので、燃費は15.03km/L。 以前セカンドカーとして使っていたころと同じくらいの燃費でした。





NH 高松(13:35)- 羽田(14:50)
帰路は機内で爆睡のため写真は全くなし。





2日間しっかり楽しみました。
年末までにもう1回訪問したいと思います~!





【 おまけ 】
今回もお留守番頑張ってもらいました!
(シッターさん撮影)



だいぶ甘えてますね~(笑)
(シッターさん撮影)





Posted at 2022/07/08 22:24:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/出張 【国内】 | 旅行/地域

プロフィール

「野暮用で上野に行ったのでお初の洋食屋さんで「ハンバーグ&チキンカツセット」に単品のかきフライを追加したランチ。外光が入ってイイ感じに撮ることが出来ました。
出来ればもう少し絞ってボケを弱めにしたいところでしたが、こんな感じに仕上がるならテーブルフォトはこのスマホで十分ですね。」
何シテル?   10/05 22:25
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345 678 9
10 11121314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation