• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taichi工房のブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

マーク2のバッテリー交換とリアサスメンバーブッシュ取り付け

マーク2のバッテリー交換とリアサスメンバーブッシュ取り付け今日は会社の有給をもらって朝から病院へ。

痛み止めとその他の薬がなくなりかけてたのと、ちょうど今週は仕事に余裕があったため、有給申請をしておいたのだった。

前回の病院行きでは待ち時間3時間で薬をもらうだけの診察が3分とかなりの時間を使ったので今日は早めに受付を済ませて待ってたら意外とすぐに呼ばれ、都合40分程で病院をあとにした。

こんなに早く帰れるとは思ってなかったんでちょっと拍子抜け・・・


帰ってからは、マーク2のバッテリー交換作業。

あらかじめ買っておいたパナソニック製のデカいやつ。

これも発注ミスからスムーズに付かず、思考錯誤して取り付けた。





時間が余ったら、86のリアサスメンバーのゴムカラー(ブッシュ?)の前側取り付けを、と思ってたので今度はその作業を。

先週、4つのうちの後ろ側2個のみ付けて、今週通勤で走ったが、これが結構いい感じ♪

車体に対してタイヤの位置変動が少なくなったせいかノーマルのトルセンデフの動きに変化が出た。

今まで派手に交差点とかを曲がる時にアクセル入れると、イン側リアタイヤがザッザッザッと断続的にトラクション抜けを起こすような感じだったのが、ゴムカラーを入れてからザザザと連続に近い感じでスリップしてくれるので曲がりやすくなった感じがした。

それでも後ろ2箇所だったので、平日夜に残りのカラー2個を作っておいて、今日入れた。


リジッドラックで持ち上げたほうが作業はラクなんだが、面倒なのでスロープだけで車体下にもぐった。

しかし場所がタイヤの前側・・・
車体後方からのアプローチだと狭くてずいぶん奥なのでかなりやり辛かった。



TRDでのメンバーブッシュ品番を見る限りでは4個とも同じだったので、ノーマルでも形状は一緒、ゴムカラーも同じでいけるはず!

案の定、ほぼ同じでした。厳密には一個だけ横長穴のブッシュがあったけど・・・



結構奥までもぐって、メンバーボルトと共締めのプレートを外すとこんな感じ



左側はボルト3本だけだが、右側は一箇所クリップがあった。


狭い中、無事に取り付けが終わり、片付けして終わった。

明日の通勤が楽しみだo(^-^)o


え?病院で休んでるんじゃないの、って???

これもリハビリです(;^_^A
Posted at 2014/10/24 17:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「最近の動向 http://cvw.jp/b/1994833/48474559/
何シテル?   06/08 09:27
2013 09 24 からミンカラ始めました。 バイクのオリジナルパーツ製作などで楽しんでます。 これからは車のパーツでも検討してみようかな♪ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
1213 14151617 18
1920212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

スプロケットチェーン3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 17:26:29
青山さん、ハイスロを組む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:42:07
トヨタ(純正) GRMNトーコントロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 18:58:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この度、縁あってジムニーに乗り換えました。 まぁ、ボチボチと楽しんでいきます
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
色々な思惑の中、久しぶりに欲しくなったので勢いで購入。 初期型には試乗していて、かなり乗 ...
ヤマハ WR250R WR (ヤマハ WR250R)
2017/11/03納車! ODO960km程度の中古です。 これから遊びに使います♪
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2輪の知り合いのストマジを2台立て続けにチューンしていたら自分でも欲しくなり、中古の50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation