• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taichi工房のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

やってくれたよ・・・ バリバリと

やってくれたよ・・・ バリバリとムチウチがひどくなり、スカイラインに乗れなくなった頃に衝動買いをしたマーク2。

この車のおかげで運転中の首の痛みはあまり感じなかった。

んで86買う時にそのまま親にあげたんだが・・・


つい先日もバッテリー替えてあげたばっかりなのに・・・

今週の水曜だったかな?仕事から帰ってくると車を見てくれ、10万くらいでなんとか直らないか、と言ってきた。

なんと!ぶつけたらしいのだ。


以下にその画像を・・・









ひどい有様である・・・

セルの回りが悪いからとバッテリー替えてあげたら、セルは回るようになったが、頭は回らなくなったらしい・・・

まぁ、普通に考えてフェンダーと穴のあいた前ドアは交換、後ろドアとリアフェンダーは板金で、となると20はいくだろう。しかし金がないらしい。

さすがに自分もそんな金は即金ではもたないので、本修理までの簡易的な修理をする事になった。



とりあえずささくれ立ったホイールを修正しないとそのうちタイヤに刺さってパンクしかねない状態だったので、ホイルからタイヤを外して修正をする事に。




ここで久々登場! J-TRIPのビードブレーカー(二輪用)

二輪用とはいえ、自分のR1のリアタイヤは195なので車の205にも使えます。
実際このマーク2のタイヤはネットで買ったBSのPlayzを自分で替えたくらいだし。






とりあえず修正したホイール






えぐれて無くなった所は仕方ないとしても、トゲの部分は叩いて削って、でなんとか大丈夫なレベルまでしてみました。


しかしこのタイヤも溝が浅くなってたらしい、車検は無理っぽい???




ま、タイヤはまたホイールにはめてコンプレッサーでビード上げて完了!



次は適当板金へ。

多分、本来のラインより3cm以上凹んでると思うのでインナー捲ってバンパーずらして内側からガンガンと、あとは手の力でグイグイと。

ドアには穴があいており、鉄板が捲れてたのでそこは後ろへ曲がってしまった部分を叩いて元の位置近くまで戻し、最小の穴にした。






ドアなんて、袋になってる合わせの所が硬くて・・・
ハンマーでも戻りそうじゃなかったので5キロの鉄アレイでガンガンやったよ。
なんとかドア前側の沈みはだいぶ出てきたっぽい。









だいぶラインが出てきた感じ?



もう面倒なので穴のところにパテ盛って、タッチアップで色塗り。











なんとか適当に終わらせた(;^_^A

しかし疲れた~・・・ 腰は痛いし(><;)

そのうち本修理をどっかに頼まなきゃな~・・・
Posted at 2014/11/15 16:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の動向 http://cvw.jp/b/1994833/48474559/
何シテル?   06/08 09:27
2013 09 24 からミンカラ始めました。 バイクのオリジナルパーツ製作などで楽しんでます。 これからは車のパーツでも検討してみようかな♪ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スプロケットチェーン3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 17:26:29
青山さん、ハイスロを組む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:42:07
トヨタ(純正) GRMNトーコントロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 18:58:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この度、縁あってジムニーに乗り換えました。 まぁ、ボチボチと楽しんでいきます
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
色々な思惑の中、久しぶりに欲しくなったので勢いで購入。 初期型には試乗していて、かなり乗 ...
ヤマハ WR250R WR (ヤマハ WR250R)
2017/11/03納車! ODO960km程度の中古です。 これから遊びに使います♪
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2輪の知り合いのストマジを2台立て続けにチューンしていたら自分でも欲しくなり、中古の50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation