• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taichi工房のブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

セローのリアタイヤを交換してみた その1

セローのリアタイヤを交換してみた その1セロー乗りの後輩。
最後の初心者ツーリングでもあったとおり、相変わらず危険操作をしていたので、心に余裕を持たせる意味でのタイヤ交換をしました。
何度言っても直らない or 向上しない、なら今後の付き合いを考えなきゃいけませんね。
(危険運転はいただけないし)

とりあえず第一弾として、セローには万能だと言われてるIRCツーリストをはめてみた。
それに伴い、スプロケットも交換し、タイヤとスウィングアームの干渉&ギア比変更での速度差吸収をさせる、という作業です。

まず、これまでのタイヤ MT21



すごい減り方してます。本当に真ん中だけ減ってる。通勤には使用せず、単に遊びだけなのに…

そうそう、最近はこの後輩にも作業させるようにしてます。
とりあえずジャッキUPは後輩にさせました。



タイヤが付いてる時点でFスプロケットのナットを緩めておいて、それからタイヤ交換です。画像ではすでにスプロケットが外れております。
スプロケットはコチラ



セローのノーマル15Tからサンスターの14Tへ。
これだけでだいぶ車軸が後ろへ下がるようです。

あ、ツーリストはバイアスなだけに柔らかい感じでしたが、ビード部はやけに固くてはめるのは少々難儀した。





セローだとこのタイヤでも似合うのが不思議…
悪くないよね。

んで早速後輩に走らせたあと、自分でも軽く走ってみた。(約1キロ程度)

フロントはまだMT21のまま、リアだけツーリスト。
路面の段差はリアがほとんど感じない。
やっぱりタイヤハイトが多いのとバイアスタイヤだからか乗り心地は良かった。
しかしわざと横方向にスラスト角を与えるとやはりヨレが出た。しかも結構。
なるほど、これでコケるのね~、と感じたのだった。

とりあえずこのタイヤで一度ダートを走らせてみよう。一番の目的は安心して間違いのない操作をする、のが目的なので、もしこのタイヤが気に入った、というなら今後はツーリストで。
ただ、次のミシュランも付けてみて、どっちがいいかは後輩に任せる。
自分は余った方のタイヤを付けるかな~。

ミシュラン
Posted at 2022/02/20 20:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「最近の動向 http://cvw.jp/b/1994833/48474559/
何シテル?   06/08 09:27
2013 09 24 からミンカラ始めました。 バイクのオリジナルパーツ製作などで楽しんでます。 これからは車のパーツでも検討してみようかな♪ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

スプロケットチェーン3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 17:26:29
青山さん、ハイスロを組む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:42:07
トヨタ(純正) GRMNトーコントロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 18:58:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この度、縁あってジムニーに乗り換えました。 まぁ、ボチボチと楽しんでいきます
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
色々な思惑の中、久しぶりに欲しくなったので勢いで購入。 初期型には試乗していて、かなり乗 ...
ヤマハ WR250R WR (ヤマハ WR250R)
2017/11/03納車! ODO960km程度の中古です。 これから遊びに使います♪
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2輪の知り合いのストマジを2台立て続けにチューンしていたら自分でも欲しくなり、中古の50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation