• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taichi工房のブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

マジェスティ250のタイヤ交換

月曜に機種変更した携帯、その機能である『おサイフケータイ』。
その変更方法を聞きにドコモショップへ行ってみた結果・・・

『こないだ機種変更した時におサイフケータイの事言うの忘れてまして、このSIMが変わったときってどうすれば???』

と言うと、調べますのでしばらくお待ちください、と言うので一緒に行ってた後輩と別の機種を見てた。
後輩も機種変更したいらしく、Xperiaに食いついてたよ。
しかしどの機種もXperia Zシリーズみたいに薄くなってるのね、やっぱZはカッコいいもんね♪
(じゃあなんでXにしたのか、って聞かれると、ただ単に新しいから)

そんなこんなで待ってたら店員さんが来て、手続きが終わったので1週間前後でメールにて新しいIDの通知が来ますので、それで新携帯の方へ設定をしてください、との事で無事解決でした、良かった♪

その後はお決まりのタイヤ交換。

しかしよく降るね~、この雨・・・
もう暑いわだるいわで必死だったせいか画像はほとんど撮れませんでした。

とりあえず前終了



続いて後ろも交換、だがマフラーやらサブスイングアームやらでちょっと大変!!







今回のタイヤ交換は、このショック交換も含まれてるのでこれも交換する。
なんせオイル漏れてるわガタガタするわで持ち主の後輩も閉口してたらしい。

無事に交換終了~♪








こうしてやっと終わった頃には二枚目のシャツも汗でびっしょり、Gパンも濡れてガチガチに。
おまけに疲れすぎてフラフラだったのでその後はさっさとシャワー浴びて昼寝したのでした。

あとはLEDヘッドライト位で終わりかな~♪
Posted at 2016/07/16 19:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月14日 イイね!

機種変更・・・

機種変更・・・今週の月曜の朝。
目覚ましには携帯のアラームを使っているのだが、いつもと反応が違ってアラームが止めにくい。
寝ぼけたままなんとなくそう思ってた。
とりあえず起きてしばらくしてから携帯を見ると・・・



画面にヒビが入ってる!?
まさかと思い見直すが、やはりヒビだ・・・

おもむろに押してみると
『ピチッ!』という音がしてヒビ延長。
その後、画面のタッチに反応しなくなった。
しかも画面下半分のみ反応無しなので、<戻る>や<ホーム>が一切使えない。

とりあえずそのまま会社に持っていったが、着信すら取れない事に気づいた( ̄□ ̄;)!!

携帯はなくても自分的には問題ないのだが、周りの人は困るらしい。
なので修理するといくらぐらいなのか、と仕事上がりでドコモショップへ。

保証交換or修理、どちらも5千円くらいらしい、が保証だと当日に現在までのデータは消失する代わりにその日に携帯を持って帰れる。
修理だと、期間がしばらくかかるらしく、バックアップは出来る、との事。

なのでもうあっさり機種変更にした。





今まで使ってたのが Xperia A の黒、今回替えたのが Xperia X の黒でした。

本体はちょいデカく重くなったが、薄くなった。まるで自分の人生のようだ・・・

急な事だったので当日携帯とともにケースもショップで購入。




このケースに入れるとせっかくの薄さが倍以上になる事に気づいた。

しかもおさいふケータイのデータを移していないことに気づくも前の携帯は操作も出来ない状態なのでこんな風にした。



画面中程にある矢印のカーソルが見えるだろうか。どうやらマウスは普通に使えるらしい。
これで残りのバックアップも出来る、と喜んでいたら・・・

どうやらおサイフケータイは、機種を解約する前にカード情報を消さなきゃいけなかったらしい。

Xperia A と Xperia X ではSIMカードのサイズが違うので、差し替えて操作し、クレジットカード情報を移す、という訳にはいかなかった。

こりゃどうしよ・・・
またショップに行って聞いてみるか。


しかしいつのまに画面にヒビが入ったのか記憶がない、というかチョコチョコ落としてたからかもしれない。
日曜の夜は何ともなかったように思えるが、その時すでに割れてたんだろうな~・・・

約3年ぶりの新ケータイに戸惑っております(;^_^A


日曜の夜に後輩が、バイクのタイヤとバッテリーを買いたいから遊びに行っていいかと連絡があった時も普通に通話が取れてたし。

って事で注文したパーツは揃いつつあるのだった。






やっぱりウチで交換だろうと思って、タイヤレバーを1本追加、試しにビードヘルパーなるものを購入してみた。
あ、ビードワックスも♪

今度の休みはこれらの交換だろうな~・・・
Posted at 2016/07/14 23:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

MARK Xへのパーツ取り付け

MARK Xへのパーツ取り付け会社の後輩が最近購入したMARK X(130系)のG’sというらしい。

これに

『 キーレス連動ドアミラー格納』



『LED関連』

の取り付け。

早速現品と車チェック!





最近の車はなんでもカバーしたがるみたいで、ボンネット開けても簡単にはチェックできないみたい。

まぁ、とりあえずドアミラー格納ユニットを付けた。



パーソナルカーパーツのヤツで、ユニットはかなり小型、カプラー付きなのでドアミラースイッチへは割り込みで接続し、あとは電源、ACC、あと一本は忘れた・・・

この3本を運転席足元のカプラーに割り込ませればOK。



取り付け後、動作チェックすると、持ち主は大喜び!

『すげー、カッコいい!!』

と。

あとはLED関連だが、預かってた箱の中にはいくつかあり、そのうち使えないものも・・・

とりあえずフォグだけはやろう、って事で付けてみた。

まずノーマル。



やはりノーマルなだけに白熱球な感じ。

んでちょっと形のカッコいいLEDフォグを借り付けでチェックすると・・・



うん、明るい。というか明る過ぎな感じが・・・
対向車に迷惑掛からなきゃいいけど・・・



まぁ、見た目はカッコよくなったのでこれまた持ち主大喜び♪


今日は始めてすぐに雨が降り始め、作業には適さなかったがなんとか思ってた作業も完了し、このあとお礼と言う事でラーメンおごってもらった♪
ちなみに自分はプロではないので金はもらえない、代わりに作業するかしないかは気分次第で断る、と言ってるのでラーメンでもありがたい、かな。

ちなみにラーメン屋までと、そこからちょっとだけ運転させてもらった。
感想をちょっとだけ。


まずアクセル。電子スロットルの遊びが大きく感じたが、多分下手なアクセル操作で学習したんだろう。自分にはかなり遊びが大きく感じたので再学習させるためにアクセル操作をアナログ踏みを実践しろと言っておいた。最悪リセットすれば学習し直しさせられるけどね。

ブレーキはすごく良かった。かなり自分好み。
やっぱローターがデカくモノブロックキャリパーなのでタッチも制動のコントロールもし易かった。



足はトヨタのセダンで見ると結構固め。でもしなやか。

ボディのヨレを抑えるための補強があちこち入ってるらしく、箱はガッチリしてて、足が動く感じが良かったかな。



エンジンは低回転だとホントに元気がない。直6ではなくV6なのにパンチがない。
しかし3000手前辺りから結構元気が出てきていい加速をする。
もしかしてショートなのかぁ、と後で調べると、83×77とショートストロークだった。
FA20は86mmのスクエアなのでいわば平均なんだろう。

乗った感覚としては、普段は大人な走りをしてて、いざと言う時にはスポーツも出来ます、そんな感じ。まさに自分好みだった。

しかし燃費は大体8~9、車重もちと重く、通勤には贅沢かもしれない。

久しぶりに違う車に乗ると色んな情報が体に入ってくるのが面白いね♪

とまぁ、他人の車をいじってた休日でした。



次はスロコンらしいのでまた付けてやらなきゃな~・・・
Posted at 2016/07/10 18:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の動向 http://cvw.jp/b/1994833/48474559/
何シテル?   06/08 09:27
2013 09 24 からミンカラ始めました。 バイクのオリジナルパーツ製作などで楽しんでます。 これからは車のパーツでも検討してみようかな♪ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプロケットチェーン3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 17:26:29
青山さん、ハイスロを組む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:42:07
トヨタ(純正) GRMNトーコントロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 18:58:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この度、縁あってジムニーに乗り換えました。 まぁ、ボチボチと楽しんでいきます
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
色々な思惑の中、久しぶりに欲しくなったので勢いで購入。 初期型には試乗していて、かなり乗 ...
ヤマハ WR250R WR (ヤマハ WR250R)
2017/11/03納車! ODO960km程度の中古です。 これから遊びに使います♪
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2輪の知り合いのストマジを2台立て続けにチューンしていたら自分でも欲しくなり、中古の50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation