• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taichi工房のブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

ちょこっとレビュー♪

ちょこっとレビュー♪ちょっと前に購入してたプロテイン、『かめはめ波風味』。
めろめろメロン風味が無くなったので飲んでいるが…

とりあえずまず『そんなバナナ風味』の色



こちらもだいぶ少なくなってきているが、まだ新品が一袋あるので大丈夫♪
色は少しクリームっぽい白かな?
で、こちらが『かめはめ波風味』



『そんなバナナ風味』より黄色い色をしている。匂いは結構いい感じ♪
二つを比べると



上が『そんなバナナ風味』で、下が『かめはめ波風味』。

いつも大体200ml程度の水に、クレアチンとプロテインを入れて飲んでいる。



クレアチンは無味無臭なので味に変化はないが、これが水に溶けにくい。
さらにこの『かめはめ波風味』も溶けにくく、泡が中々消えない。
シェイク直後は半分が泡



しばらくすると泡は減るが、それでも消えない。





で、飲むんだが、これがまた酸味の強い味。酸っぱいの苦手!
初めて飲んだ時に『失敗した~!!』と思った…
多分、『南国パイン風味』と『ベリベリベリー風味』が混ざったような感じだと思う。



個人的にはやはり『そんなバナナ風味』がいいかな~♪
残念ながら『かめはめ波風味』は好みではなかったのでした(;^_^A
Posted at 2019/03/29 22:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

なんとか完結!か?

なんとか完結!か?5月の連休に泊りがけツーリングの話が出てから準備する中で、バッグの大きいのが欲しい、となり購入しといたりあバッグ。
ところがWRにはデカ過ぎて、と言うかWRのリアキャリアにはデカ過ぎ、の方が合ってるかな?
そのままでも括り付けられない事はないが、どうもしっくりこない…
きつく縛っても前後左右に動くのと、バッグ自体が曲がってしまう。
なので色々考えてちまちまと部材を揃えておいた。

とりあえずバッグの曲がりは、丈夫で軽い板材に乗せれば大丈夫、って事で、樹脂をアルミでサンドした複合板にアルミアングルを付けて、これをバッグの補強にしよう、と。
その板は、塗装の代わりにカッティングシートでカバーしてしまえ。





で、あとはこの板をキャリアからずれないよう、工夫を。

この辺に穴を開けて



そこにゴム足を付ける



このゴム足は、キャリアの内輪郭に合わせてあるので組み合わせるとこうなり、ズレなくなる



ただ、これだとアルミキャリアとアルミ板が直接当たり、金属音が出る事になるので、間に緩衝材を入れたいな、と思っていたらいいのがあった。



いくつか種類があったが、厚い板用のにした。
その理由は





このようにインシュロックで括れるから。しかもインシュロックは当たらずゴムだけでアルミ板を受けられる。



これなら軽く縛ってもバッグがずれることなく曲がることなく使えるようになった。
ただ、問題が・・・

このアルミ板を車体側に残すかバッグ側に付けるか。
実はゴム足を考え付いた時点でバッグに付ける事にしたのだが、バッグへのいい固定法が無い。
穴開けて固定しようかと思ったが、それは勿体ない。
なので車のエアロ固定にもつかった両面テープで張り付ける事にした。



これならバッグを外したあとの車体もすっきりするし、バッグはゴム足が付くので置き場をあまり選ばなくなるし。

あとは車体に付けるだけなんだけど、ここでいつもの悪いクセで…

寝てしまったのだった(^_^;)

取り付け後の全体像はまた次回(^-^)/
Posted at 2019/03/24 20:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | WR250R | 日記
2019年03月22日 イイね!

びっくりしたぁ!?

今日の昼間、携帯が鳴った。
多分、何かのお知らせだろうとすぐには見なかったのだが・・・

後で見てみるとyoutubeから。
どうやらこの前上げたWRのオイルクーラーの動画を見た外人さんがコメントしてくれてたらしい。

『Wow so much work !』
とあったので意味を調べてみたら
【仕事が山積している、すべき仕事がたくさんある】
でした。

まさかの外人さんにビックリしました(;^_^A
やはりWWWと言うだけの事はあるね~、ってお話でした。
Posted at 2019/03/22 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

WRのメンテ

WRのメンテ先週のちょい乗りの時に発覚したクーラント漏れを本日ホース交換という修理をしました。



エンジン全バラから一年経ってないのでクーラントもキレイ。
クーラントも購入しておいたが、こりゃ再利用するか、と上手く抜いておいた。



画像で分かるように、ホースとパイプの密着が完全ではない。
あと、鋳造成型のバリ取りがすごい適当・・・





なので理論的に漏れない形状に削りなおしたのでこれで様子見






実は先週中頃まで、真空装置の部品の漏れをチェックする仕事をしており、今回初めて上手く真空が引けたのだった。その理論を元にサーモスタットケースのパイプ部を加工しておいた。

抜いたクーラントもキレイだったのでそのまま戻すとほぼ全量戻っていき、かつ適正量近くまできたので、今回購入したクーラントは追加でちょっと入れただけだった。


その後は気になってたチェーンのクリーニングを。



結構汚れてたので、DIDのチェーンクリーナーで汚れを落とす。
今回、チェーンオイルが無かったので、会社で使っている高いオイルを購入し使ってみた。

画像を撮り忘れたのでネットから拝借


この潤滑剤は、プレスの金型のメンテに使っていて、かなり良かったので自分の機械などにも使ってみると、やはりいい。なので今回初めて自宅用に購入してみた。
ただ、チェーン用もあるのだが、今回はコッチの安いほうで、とは言っても¥3000超えの潤滑材なので安くはない・・・
まぁ、普通にオイル吹いてみた。






結構キレイになった。思った通りチェーンのシールの抵抗も少なくなった。
これで少しでも燃費を稼いで走れるんではなかろうか???

ついでにクラッチワイヤーにも射してみたが、かなり動きは良くなった。


こんな感じでボチボチと準備をしております。

G.Wのツーリング、楽しみですね♪
Posted at 2019/03/17 18:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | WR250R | 日記
2019年03月09日 イイね!

ちょい乗り

金曜の夜・・・

(土曜は晴れの予報だったからもしかしたらいつものごとく後輩から連絡が来て走る事になるんじゃなかろうか???)

と思い、ヘルメットの磨きとインカムの充電をすることに。

ヘルメットを磨いてる最中に案の定、後輩から連絡があって、土曜に軽く走る事になった。

実は今日が今年初乗り♪

まぁ、この前買ったジャケットを試すのと、オイル交換後の確認なども出来るので話に乗った訳だが・・・



とりあえずカメラを準備してみた。今日はムソンをチェストマウント、SJCAMは車体マウント。

あとガソリンを携行缶から入れ、準備はOK。

そうだ、バッテリーの確認を、と思いエンジンを掛けた。まぁ、普通に掛かるわな。

さて、それじゃあ垂水の道の駅までレッツ・ゴー!

と思いきや、車体の下になんか漏れてる!!



なんとクーラント。
前からちょっとずつ漏れてたのは理解してたし、近いウチに点検しようとは思ってたが、ここまで漏れるとは⁉



この前オイル交換をした時にエンジン掛けたが、その時に結構漏れたんだろう、サーモスタットのカバーにクーラントの結晶が付いてる。








とりあえずホースバンドを軽く増し締めしてみると、漏れが若干収まったので、道の駅行きはキャンセルし、YSPへ行く事にした。

多分、ラジエターホースを交換すればOKだと思うのでそれだけ発注した。

しかしこのままだとつまらないので、リザーバーの量を確認し、近距離ながらちと走る事に。

裏道を通りテクノパークへ上がったあと、亀割峠の下りを楽しもうと。

亀割に入った所でカメラを起動したのだが、帰宅後確認するとムソンはエラー、SJCAMはファイルがおかしい、とWパンチをくらったので動画作成は諦めた・・・

途中でちと休憩した時の画像





そうそう、この間買ったジャケットを試す為に、上半身は薄いヒートテック一枚だけでジャケットを着てみた。全然寒さを感じなかった。インナーがかなり暖かい♪高いだけのことはあるね♪
(おかげで財布は寒くなったが・・・)

今日はそんなに寒くないとはいっても、オイルクーラーのおかげで油温は70℃にギリギリ届かないくらいだったので、ほぼ丸一日エンジンは重かったかな?まぁ、5月になれば丁度いい感じになるでしょう♪



今年初の、まさにちょい乗り、になった訳だが、G・Wのツーリング前にトラブル対処出来そう。
帰宅後、クーラントとエンジンオイルを発注掛けておいたので、次の休みにでもホース交換をしよう。

しかしなんか今日はちと不完全燃焼な一日でした(;^_^A
Posted at 2019/03/09 21:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | WR250R | 日記

プロフィール

「最近の動向 http://cvw.jp/b/1994833/48474559/
何シテル?   06/08 09:27
2013 09 24 からミンカラ始めました。 バイクのオリジナルパーツ製作などで楽しんでます。 これからは車のパーツでも検討してみようかな♪ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

スプロケットチェーン3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 17:26:29
青山さん、ハイスロを組む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:42:07
トヨタ(純正) GRMNトーコントロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 18:58:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この度、縁あってジムニーに乗り換えました。 まぁ、ボチボチと楽しんでいきます
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
色々な思惑の中、久しぶりに欲しくなったので勢いで購入。 初期型には試乗していて、かなり乗 ...
ヤマハ WR250R WR (ヤマハ WR250R)
2017/11/03納車! ODO960km程度の中古です。 これから遊びに使います♪
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2輪の知り合いのストマジを2台立て続けにチューンしていたら自分でも欲しくなり、中古の50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation