• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taichi工房のブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

朝も早くから車を持ち上げ...

朝も早くから車を持ち上げ... 去年の暮れに発覚した足回りの異常。
結局、ナックルとロアアームをつなぐ純正ピロのトラブルだという結果になり、今年早々に部品発注し、先週の休みに取りに行った。

今週、ちょっとだけ時間を作ってピロ圧入用の駒を作ってきた。




さて、自分の頭の中では作業工程と完成が見えてたのだが…
まぁ、うまく交換出来ました♪


土曜休みの今日は朝早くから交換作業の準備に取り掛かる。
無茶苦茶寒い(>_<;)

車をスロープに乗り上げ、デフにジャッキで持ち上げる。
馬をかましてタイヤを外すのに工具を取ると、寒さで表面が曇ってる。





まぁ、そうだろう。なんせ倉庫内でも4度なかった位だし(+_+)

とりあえず寒い寒い言いながらタイヤを外し、ロアアームとナックルの結合ボルトを外す。



どうせなら通常作業ではなく、ラクに短時間で作業を終わらせたいので交換作業は基本 ON THE CAR!
外したボルトはそこだけにした。

ただ、それだとロアアームが作業の邪魔なのでナックルだけジャッキで持ち上げスペースを作る



まず古いピロを外す。
作った駒を三つ爪プーリ抜きで押す



少々固いが、爪の位置を間違わなければ入っていく。





あとはドンドン締めこんでいくと…





はい、外れました♪


次は新品のピロを圧入していく



圧入初期に神経を使うが、ちょっとでも入るとあとはラク♪





はい、入りました(^-^)


位置の調整がいるかな?と思ったが面を合わせると大体揃うっぽい。
これで左のピロはOK!





外したピロと駒とプーリ抜き



実はこのプーリ抜きがハズレで、古いのを抜いた直後にネジが固くなった。
なので使うたびに手直し…
やっぱ安い工具はダメやな~、まぁ、¥2000に釣られて買ってしまった訳なのだが…

とりあえず左側は終了なので組付けていく



途中、作業と撮影のし難さからブレーキキャリパーとサポートを外した。


さて、次は右側だ。
手順は左と同様プラスブレーキ、の計5本のボルトだけを外し交換。











これで右側も交換完了♪

この時点で2時間掛かってません。ディーラーでの正規交換手順よりはるかにラクで早かったはず。

なお、2時間の中にはプーリ抜きの手直しの分も含まれてます。
さらに途中、後輩が来て邪魔をするのでちと時間掛かった感じになってます。

しばらく後輩を話をしながらタイヤを付け、今回の修理は完了でした。

その後、昼飯を買いに軽く乗ったが、やはり右側も傷んでたのか足の初期の動きがかなり良くなり微振動を足が吸収してくれる感じになりました。
勿論、異音も無し!
いや~、直って良かった(*^-^*)

今回の修理も、駒が無いと無理でしたね、こういうのがあるので今の業種からは離れられないんですね(;^_^A


あ、流石に作業が終わると急に寒さが襲ってきたので車高調取り付けはまた今度。
多分暖かくなってからだろうな~…
Posted at 2020/01/18 13:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2020年01月14日 イイね!

今日、ちょっとだけ時間が取れたので…

今日、ちょっとだけ時間が取れたので…最近ずっと急ぎの仕事をやっていて、今日テスト加工品が終わったので、今しかない!とバタバタ作ってきた。

作ったのはコレ



確保していた材料が寸足らずだったので、別の材料を探して作った





ボーリングバイトがボロでチップの座りが悪かったせいでちとビビってるけど



この駒を純正ピロにあてがうと





このようにピッタリでした♪

ただ、目に付いた材料なので詳しい種類が分からない…
まぁ、大丈夫だろう(;^_^A

時間があって、寒くない休みの日にでも交換してみるか♪
Posted at 2020/01/14 18:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

部品到着!トヨペットへ取りに行く!

部品到着!トヨペットへ取りに行く!去年の暮れに気付いたリアの足回りからの異音。
色々探ってたどり着いたのがロアアームとナックルをつなぐピロ。
早速今年に入って発注掛けたら木曜にはディーラーへ届いたらしい。
純正部品はネットよりディーラーの方が早いね~♪

今回発注した部品



この中のピロが痛んでたので交換します。

これが古いヤツ



届いた新品がコレ





流石に新品だとかなりの与圧が掛かっているらしいので簡単に手で動く事はありません。

で、通常作業だとナックルを外してのプレス作業になるらしい、そうなるとハブのセンターナットも交換になるので一応発注なんだそうだ。



これは多分今回は使わないかな?一応念のため…

で、トヨペット来場記念に貰った♪



これでオッサン臭が消せるか!?


そうそう、結局作業は自分でする事にしました。
(やはり交換工賃は痛いので…)
ただ、素人の頭の中での作業予想なのでどうなるかは???
また報告します(^-^)/

今週もしかしたら時間が作れそうなので、時間ある時にこんなものを製作予定!



材料はすでに押さえてあるので、うまく作れたら来週の休みにでも交換作業やな~♪
Posted at 2020/01/12 12:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2020年01月05日 イイね!

今日で正月休みも終わった…

今度の正月休みは色々と予定通りに行って良かった。
元旦の日から甥っ子のバイクを見る事になった。

『マフラーを自分で替えたんだけど、間違ってないか一度見て欲しい』
との事だったので見たら…

はい、間違ってました♪





しかしアクラを選ぶとは… 豪勢やな~。
聞くと冬のボーナスでマフラーとヘルメットを買ったらしい。

マフラーの取り付け間違いは、バネを引っ掛けるリング状ステーの取り付け位置。
これじゃバネの意味がないんですね~、と説明しながら修正した。



これが理論的な正解。もちろんこんな作業は初めてだが、理屈でいうとこうやらないとダメ。

正常に組付けるとマフラーバンドの位置が約10ミリズレる事になる。
微かに残った焼け跡からそれが分かります。




さて、自分の86ですが、4日の日にトヨペットに行ってきました。
営業担当が居なかったのでサービスの人を呼んでもらって説明しました。
実はそのサービスの人も86乗りらしく、話したがその部分のエラーは聞いたことがない、と。

まぁ、実車のココ、と説明して部品図から部品番号と値段、それの交換作業工賃を出してもらいました。

実は前日、自分でも調べてみて、部品自体はアチコチから購入できるみたい。
モノタロウでは¥1,730
モノタロウ リヤアクスルマウンティング ブシュ

Amazonでは¥2,688
TOYOTA純正部品 リヤアクスルマウンティング ブシュ ハチロク 品番SU003-00370

と結構バラバラ。

なお社外品ではチャージスピード製が¥17,424だった…
チャージスピード トレーリングアーム側 ピロボール 096867

これに工賃でいくらぐらいだろう、と思ったら…



やっぱ結構お高いのね~…
作業内容を聞くと、ドラシャ外してパーキングばらしてブレーキを外した後ようやくナックル側を切り離し油圧プレスにて抜き差しするらしい。
そりゃ工賃も掛かるはずだ。
ただ、ドラシャ外すので、センターナット交換らしく、追加部品も出てきた。

流石に4万はキツいので、とりあえず部品が揃ったら連絡してもらい、その時に作業依頼するか自分で交換するか考えよう。

自分で交換する場合の事を考えてこんなのも購入しておいた

(STRAIGHT/ストレート) ギヤプーラー 3本爪 150mm





これを使ってプレス、でも当て駒は旋盤で作らなきゃいけないから、いつ作れるのかが疑問…

とりあえず悩んでおります。

ま、仕事始まればどうにか解決するだろう(;^_^A
Posted at 2020/01/05 19:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の動向 http://cvw.jp/b/1994833/48474559/
何シテル?   06/08 09:27
2013 09 24 からミンカラ始めました。 バイクのオリジナルパーツ製作などで楽しんでます。 これからは車のパーツでも検討してみようかな♪ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スプロケットチェーン3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 17:26:29
青山さん、ハイスロを組む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:42:07
トヨタ(純正) GRMNトーコントロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 18:58:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この度、縁あってジムニーに乗り換えました。 まぁ、ボチボチと楽しんでいきます
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
色々な思惑の中、久しぶりに欲しくなったので勢いで購入。 初期型には試乗していて、かなり乗 ...
ヤマハ WR250R WR (ヤマハ WR250R)
2017/11/03納車! ODO960km程度の中古です。 これから遊びに使います♪
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2輪の知り合いのストマジを2台立て続けにチューンしていたら自分でも欲しくなり、中古の50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation