• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taichi工房のブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

Tracer9GT+でのプチツーリング

Tracer9GT+でのプチツーリング今日、やっと乗れた。平日は業務の関係上、バイク通勤も出来ないので、いつもの休日出勤を断って走って来た

20231125 納車後初のプチツーリング

バイクでのクルコンは初だったが、意外と快適♪
チェーンや足回りはまだまだ渋さがある&ブレーキは当たり付いてない、のでまだ走り難い感じはあるが、慣れたら走りやすそう♪



Posted at 2023/11/25 18:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年11月19日 イイね!

勢いでTRACER9 GT+を購入

今年になって、同僚が『自分もバイクにリターンしたいので大型免許取ります』
と宣言し、無事に合格。
さらに一緒にバイク屋さん巡りをしたのだが、本人の好みのバイクが中々見つからない。
なので自分の行きつけのバイク屋さんに探してもらう事に。
んで、話をしに行ったんだけど、その時にコッチにも話が来て・・・
店内在庫でいいのがあるよ、と言われ見に行くと、今年10月に発表になったばかりの『TRACER9 GT+』が。
初期型のTRACERには試乗したことがあるので傾向は分かっていた。
もうね、勢いだけで契約したよ。シエラ納車してまだ2か月しか経ってないのに。
なので11/5に佐多岬ツーリングに行った時にはすでに話が進んでいて、ツーリング帰りにR1を引き取りに来てもらい、そのままドナドナ…
さよなら、R1。
その次の周に本契約をし、今日、早めの納車となった。







店で軽く説明を受け、受け取り書にサインをし、帰ってきたのだった。














仕様は、サイドケースは欲しかったので付けた。高かった…
これから冬になるが、いつ乗るんだ、って話にはなるが、まぁ、暖かくなるまでには軽い慣らしを済ませておきたいな~
Posted at 2023/11/19 22:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年10月07日 イイね!

シエラ納車!のその後は・・・

86と入れ替わりにジムニーシエラが来た。
まぁ、各部当たり付けという儀式があるのと、久しぶりのMTなので
そこそこ慎重に走らせてた。

しかし!?
静か過ぎてクラッチミートが分からん!
1週間我慢したが無理、結局マフラー交換した。





んでエンジンの低回転軽負荷で走らせてたのがちょっとずつ慣れれきて、
今度は意味不明なヨー&ロールが気になり始めた。
とりあえずノーマルタイヤの指定空気圧1.8キロは冗談だろ、と2.2入れた。
だいぶ変わった。転がり抵抗もずっと少なくなった。
しかしまだ好みには足りない。2.4まで上げた。
更にちょっとだけ良くなった。

それでもハンドルは落ち着かないので真っすぐな道でも修正舵が必要。
ただ、直線では4Hに入れると途端に大人しくなるハンドル。
やはりフロントタイヤの転がり抵抗は結構あるみたい。
(ここまでで約3週間)
なので86にも付けてて、かつ評判のいい『ドアスタビライザー』を付けてみた。





ま、ちょっとは良くなったかな?

それでもタイミングと量の違う前後ヨーは若干あって気持ち悪い。
なのでタイヤとホイールのセットになったヤツを購入。



とりあえず付けてみて、すぐにノーマルに戻そう、と思っていたら…
これが正解だった。やっぱタイヤだ!
ハンドルも落ち着き、修正舵がほとんどいらなくなった。
転がり抵抗も減った感じがする。
しかし周長が長くなった分、メーター内燃費表記は落ちた。



これを走行422キロ、レギュラーで約30リットル、満タン法だと約14km/L。
ま、周長も変わってるからメーター内距離も変わったので正確ではないが。

色々やってだいぶ良くなった、とは言え86やスカイラインのようにはいかない。
正直、スポーツカーと呼ばれる部類の車に乗ってた人だとジムニー乗り換えはハイリスクです。思ったようには走れません。
何より速度が怖いです。サスが動きすぎて収集が付かなくなります。
(実は今日、山道の下りで初めて勝手にイン側ブレーキが作動しました。飛ばし過ぎ???)

と、舗装路での感想は正直良くないです。
みんなこんな車を文句も言わずにノーマルで乗ってるって凄いな、と思いました。
今はだいぶ慣れてきて、のんびりと高い視線でラクに走れるのを楽しんでおりますが、最初はホント、『失敗した!!』と思ったくらいでした。

まだ初回点検を済ませてないので、ダートも解禁ではありません。
ただ、フラットダートなら車高を上げたインプレッサなんかの方がよっぽど気持ち良いかもしれません。

さてさて、一体いつになったらジムニーの良さを明確に感じ取る事ができるでしょうか?







多分、バイクで行ってるような林道に行けば楽しいと思えるはず。
それまではのんびりと流行り車を走らせましょうか。
Posted at 2023/10/07 21:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ
2023年09月24日 イイね!

さよなら、ストマジ

長い事放置状態だったストマジを本日手放しました。
ついでにストマジのセッティングパーツやその他諸々も一緒に。
自分的には処分!だったのでいくら掛かるのか気にはなってましたが・・・
なんか普通に引き取ってもらい、何も言われず。
なので帰り際に『費用が掛かるなら後で請求書回してください。』
と言ってバイク屋を後にした。
これでちょっとだけ倉庫が広くなった。
あと、実はR1も手放そうかと思っていて。
恐らく今年中には無くなるんじゃないかな。
そうすればさらに倉庫が広くなる♪
そうなるとWR1台になり、倉庫が遊べる空間になりそう。
まあ、ボチボチと片付けて行きましょうかね。
Posted at 2023/09/24 18:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月17日 イイね!

納車から2週間、なんだけど

納車から2週間、なんだけどまぁまぁ、仕事が忙しく通勤にしか使ってないシエラ。
それでもチマチマとアクセサリー付けたりしてはいるが・・・
未だに慣れないあの動き!
やはり舗装路ではああいう動きになるんだろう、とは思っているが、
いかんせんまだ300きろ位しか走ってない。
ただ、タイヤの空気圧を指定の1.8から2.2まで上げたらかなり変化があり
良くなったので、今日、もうちょっと上げてみよう、と圧を計ったら
なぜか落ちてる。所によっては1.9位に落ちてる。
新品タイヤってこんなもんだっけ???
とりあえず2.4まで上げておいた。
あといくつか付けたアクセサリーの動画はこちら

20230909 シエラにアクセサリーを付けよう!>

車両の動きが改善されなかったら早々にタイヤ&ホイールを替えてしまおう。
そんなに大きなタイヤにはしないが、せめてこぶし大の石を弾いてもパンクしないタイヤならOK!かな。

もうちょっと様子を見よう。

あ、悪い事ばかりじゃなく、やはり見切りはいいので運転はしやすい。
正直、歳と共に色々と悪くなってるのでラクに運転出来ればそれが最高。
とりあえずはそれまで半クラの練習だな~・・・
Posted at 2023/09/17 21:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | 日記

プロフィール

「最近の動向 http://cvw.jp/b/1994833/48474559/
何シテル?   06/08 09:27
2013 09 24 からミンカラ始めました。 バイクのオリジナルパーツ製作などで楽しんでます。 これからは車のパーツでも検討してみようかな♪ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スプロケットチェーン3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 17:26:29
青山さん、ハイスロを組む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:42:07
トヨタ(純正) GRMNトーコントロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 18:58:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この度、縁あってジムニーに乗り換えました。 まぁ、ボチボチと楽しんでいきます
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
色々な思惑の中、久しぶりに欲しくなったので勢いで購入。 初期型には試乗していて、かなり乗 ...
ヤマハ WR250R WR (ヤマハ WR250R)
2017/11/03納車! ODO960km程度の中古です。 これから遊びに使います♪
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2輪の知り合いのストマジを2台立て続けにチューンしていたら自分でも欲しくなり、中古の50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation