• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーのブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

安全の観点で実際に困っている事は何か?

安全の観点で実際に困っている事は何か?前回までは「最新のマセラティで実現済みの安全技術の中で、”自分にとって有用” かつ ”後付けできるもの”」と言う観点で調査を行いました。

ある程度方向性は見えたのですが、それとは別に「安全の観点で実際に自分が困っている出来事」を基準にして「自分にとって必要な物は何なのか」を考えてみることにしました。むにゃむにゃっと考えて、大きく2つあるかなぁと思いました。


1. T字路の左右が見えない

ただでさえ狭い道から出る際には左右が見通しにくいのに、ギブリ君のフロントノーズの長さはそれに拍車をかけてます。これは前々から危険でなんとかしたいと思っていた事象です。


2. バックが上手にできない
ドライバーの技量の問題だと言われると返す言葉も無いのですが・・・駐車場に真っすぐ止められない/左右の空き幅がずれている という状況が多いです(汗

これ安全に関係ある?と言われそうですね。。。特に交通が激しい道路における側道への縦列駐車は迅速に正確に決めたいところですが、実際は何度も何度もやり直しているのが実状です。これがちょっと危険なのです。

(ドライバーの技量を除くと)原因は2つあると思っております(遠い目)
・純正バックカメラの画質が悪い/視野も狭い
・純正バックカメラに表示されるガイドラインがずれている

これらの問題に対しては2回目に紹介したサラウンド・ビュー・モニターの導入が向いていると思われますが、そこまで大掛かりな仕組みが必要なのか、という疑問がよぎります。特にサイドミラーに対するカメラ設置に踏み切る気が起きません。。。ん?まてよ、
上記1.2.の問題に対しては、サイドカメラって必須では無いような??

そうか、それぞれの困りごとに個別対応したほうがシンプルかもしれません。
例えば、
1.に対しては 視野角の広いフロントカメラを設置して必要な時だけ表示する
2.に対しては バックカメラを純正より高画質・広視野の物に交換する
などなど・・・




うーん、しかしこれだけで問題は解決するのかな。。。もう一ひねりが必要な気がしますね・・・

以下に続く!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/blog/45870148/
Posted at 2022/02/04 20:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子機器による安全性向上 | クルマ
2022年02月03日 イイね!

電子機器による安全性向上~前方衝突警告(自動ブレーキ)

電子機器による安全性向上~前方衝突警告(自動ブレーキ)というわけで、前々回前回、と続けてきた「電子機器による安全性向上」シリーズ第三弾、「前方衝突警告(自動ブレーキ)」の回となります。

さて自動ブレーキは前期型ギブリ君に後付けできるんでしょうか?


自動ブレーキは今回取り上げたシリーズの中では最も古くから実用化され、最も有用と考えられている安全向上のために仕組みだと理解しています。そして自動車としての基本機能に直接影響を及ぼす~具体的には”運転者の意志に関わらず機械的判断で”ブレーキを掛ける~仕組みだと思います。この機能は他の自動運転寄りの機能とは一線を画すものです。つまり運転者の意志でキャンセルすることができないものだからです。

・・・と書いてみたのですが、良く調べたら欧州車の一部は 自動ブレーキ動作中にアクセル踏み込んだら「運転者の意志」と汲み取って自動ブレーキキャンセルする らしい!

どんだけ個人主義徹底してるねん、欧州 (;´Д`)
ということで外国の映画でカーチェイス中に前車に追突させてても「自動ブレーキは?」などとツッコまないように(笑


さて日本では昨年末から新車販売における自動ブレーキ装備が義務化されました。その際に自動ブレーキに対する「性能」の定義はされていますが、キャンセルの考え方についてはどうなんでしょうね?


さてさて、ここまでで何が言いたいかと言うと、自動ブレーキってかなり考え方が難しいシステムだと言うことです。義務化されるくらいなので、法的責任が無いとは言え動作しなかったらかなりいろいろ言われそうな予感がします。つまり「自動車メーカー以外は手が出しにくい機能なのでは?」と感じてしまいました。


案の定、後付けの自動ブレーキ装置を調べたのですが、以下の1社しか見つかりませんでした。
株式会社ACR(エーシーアール)
後付け自動(衝突被害軽減)ブレーキ FM500AB


価格は176,000円で、適合車種は決まっているそうです(動作確認した車だけなのでしょう)

・・・ということで、後付けの自動ブレーキはちょっと諦めるしかなさそうです。ブレーキはかからなくても警告音でお知らせしてくれるだけの機能であれば、ドライブレコーダーにもそういう付加機能が出てきているので、その普及・進化を待ったほうが良いと思いました。うーん残念。



できるだけ早期に、高機能で取り付けが容易な商品が開発されることを期待します。

おしまい!
Posted at 2022/02/03 17:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子機器による安全性向上 | クルマ
2022年02月02日 イイね!

電子機器による安全性向上~サラウンド・ビュー・モニター

電子機器による安全性向上~サラウンド・ビュー・モニター前回から引き続き「電子機器による安全性向上」の第二弾、「サラウンド・ビュー・モニター」の後付け検討となります。
やはり前回と同様にAliexpressさんで探します。「car bird view」のようなキーワードで検索しますと、、、たくさんありますね~


サラウンド・ビュー・モニターは、前後・左右の4つの180度カメラと、それらの画像を合成するコンピューターにて構成されるのが基本のようです。

魚眼レンズによる広角・広範囲のゆがんだ映像を、人間が見て違和感が無くなるように再構成するのがコンピューター部の役割ですね。

4つのカメラを前後バンパー、サイドミラー下部に取り付けます。


そうすると標準的な 特定方向の映像と俯瞰映像の並列表示 はもちろん、


3D映像で車体全体を斜めから俯瞰出来たり(車の写真はコンピューターに最初から用意されているらしい)


専用のリモコンで3D映像をぐりぐり回転させたりできるそうな。すごいですね~


YouTubeから、概要説明と取付け体験記



この商品単体で見れば素晴らしい製品なのですが、数多くある商品のなかから最適なものを選ぶためにはいろいろと考えることがあります。

1.映像を表示するためのモニターは何を使うか
純正の液晶画面を流用したい場合はそもそも割込みはどうやってかけるのか、別途のモニターを用意するとしたらどこに設置するのか、など最も考慮が必要な事項です。

2.既存のバックカメラやドライブレコーダーとの住み分け
カメラを2個並列設置するのは無粋、という見かけの問題や、そもそも入れ替えや共用・流用ができるのか、といった技術的な話もあります。

3.サイドカメラをミラー下部に埋め込むための配線敷設
ギブリ君の場合、車体からドアに向かっている配線経路は空洞のジャバラパイプでは無くコネクタ形式なので、簡単には追加配線が通せません。


今回は、こういう商品があるんだ~という紹介に留めますが、実際に現車に取り付ける場合には考えることがたくさんあることが分かりました。本当にこれが必要なのか、手間と金額に見合うのか、始める前にもう少し目的をはっきりさせてから取り組みたいと思います。

おしまい!

Posted at 2022/02/02 17:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子機器による安全性向上 | クルマ
2022年02月01日 イイね!

電子機器による安全性向上~アクティブ・ブラインドスポット・アシスト

電子機器による安全性向上~アクティブ・ブラインドスポット・アシスト数日前に掲載した 電子機器による安全性向上を考える で述べた通り、3つの電子機器を何とか後付けできないか検討してみることにします。
今日はその第一弾として、アクティブ・ブラインドスポット・アシストを検討します。



後付けの電子機器となると、まずはAliexpressの調査から(笑
「blind spot detection」のようなキーワードで検索すると、大きく2種類の商品が出てきます。近距離の障害物を検知するいわゆる「ソナー」と、比較的遠距離の物体を検知する「ミリ波レーダー」です。ソナーは標準装備されているので今回の対象はミリ波レーダーということになります。


ミリ波レーダーにも実は 77GHzと24GHzの2種類があるようです。一般的には77GHzは前方、24GHzは側方・後方に使用するもののようです。数字が大きいほうが偉いわけでは無いようです(笑

Aliexpressに出品されている商品は概ね以下のような構成になっています。

ミリ波レーダーを送受信するセンサー(2個)、警告を音で知らせるブザー(1個)と光で知らせる警告ランプ(2個)が主要部品ですね。

警告ランプはAピラーの根元に配置するようですが、


純正と同じように、サイドミラー内にランプを設置できるように、車種別のサイドミラーが含まれている商品もありました。



これらの商品は「ウインカーを動作させた時だけ」有効になるようなので、無駄に警告を発することは少なそうです。

懸案事項は警告ランプの取り扱いでしょうか。。。
Aピラー根元にこのランプを付けるのはちょっと敬遠してしまいます。純正風に仕上げるためにサイドミラー内に警告ランプを付けるとなると車体からドア向けの配線敷設となるので手間がかかりそうです。うーむ。
ウインカーを動かしたときだけの警告なので、いっそのことブザーだけにしてランプは無しでも良いかもしれません。

ということで本日の検討はここまで。
しかし、こんな商品が安価に手に入るなんて、さすがAliexpressですね~

Posted at 2022/02/01 21:39:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電子機器による安全性向上 | クルマ
2022年01月28日 イイね!

電子機器による安全性向上を考える

電子機器による安全性向上を考える先日導入したデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーですが、ドラレコとしての機能にはまだありがたみを感じていませんが(これは良いことですね)、後方を確認するバックミラーとしては非常に役立っていると言えます。

まずは夜間でも明るい、そして視野が広い。


これは機器の機能によるものです。こうやって機器の機能によって人間の能力のサポートをし、安全を向上させるのはとても良いことだと改めて認識しました。



この流れに乗り、現在実用化済の安全機能の中でマイギブリ君への転用が可能なものを随時取り入れていこうと思います。

まず、現代において実用化されている安全技術に何が有るのか、マセラティのホームページからピックアップしてみました。


1.ストップ&ゴー機能付アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)

あらかじめ設定された車間距離を維持しながら速度を調整する機能らしいですが、これは運転を楽にはしてくれるかもしれませんが、安全性が向上するのか疑問な機能ですね。


2.レーン・キーピング・アシスト(LKA)

車線マークを識別し、予期せぬ車線からの逸脱を防ぐためにステアリング補正を行う機能です。これは居眠りしそうな時には役立ちそうですが、そもそも居眠りしそうな時の運転継続を助長させる気がするのでやはり存在が微妙です。


3.サラウンド・ビュー・モニター

縦列駐車の最中などに危うく衝突しそうになるのを防止し、駐車操作をサポートするそうです。縦列駐車を自動で行ってくれるのかどうかわかりませんでしたが、それは安全と言うより縦列駐車が苦手な人に対する補助なので安全強化とはちょっと違う。。。ただし、死角に人などが隠れているのを発見できるという観点であれば安全性向上において良い機能だと思います。


4.アクティブ・ブラインドスポット・アシスト

車線変更、追い越し、駐車の際など、左右後方に入ってくる車両を検知する機能ですね。デジタルインナーミラーによって後方視界が広がったとは言え、人間の能力を補強する機能としては有効であると思います。


5.道路標識自動認識システム

速度制限、一時的な速度制限、および追い越し禁止ゾーンの3種類の標識を監視して警告する機能だそうです。これって安全と言うよりは法令順守のための機能な気がします。


6.前方衝突警告プラス(FCW Plus)

いわゆる自動ブレーキのことかと思います。これは無いよりは有ったほうが良いですよね~ 頼ったらダメですけど。


一般的にはこんな感じでしょうか。もっと進んだメーカーもあるかと思いますが、とりあえずマセラティ最新のオプションを基準に考えたいと思います。

まず上記の中で自分が安全向上に対して役に立つと思ったものは何か?
それは以下の3つだと思いました。


3.サラウンド・ビュー・モニター
  自動縦列駐車機能は不要ですが、死角を減らすカメラは欲しいと思いました。

4.アクティブ・ブラインドスポット・アシスト
  これも死角を人間に頼らずカバーできるので役立つと思いました。

6.前方衝突警告プラス
  やっぱり凝ったものでなくても良いので、自動ブレーキは欲しいですね。


1.2.5.は安全と言うよりも自動運転の基礎技術を切り出したもののような気がしました。皆さんはどう思われましたでしょうか。
他に既に実現済みで役立ちそうな安全機能があれば教えてくださいませ。

これらをアナログ感満載の前期型ギブリ君にどれだけ組み込んでいけるのか、検討していきたいと思います~

おしまい!

Posted at 2022/01/28 17:16:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電子機器による安全性向上 | クルマ

プロフィール

「@SNJ_U さん 私は自動運転は電車のようにどこかで全てを統合管理するか、近隣の車同士が直接会話して間隔制御するなどで実現されると思っていたのですが、数年前からAIが人間の代わりをする方向性になってからこれは無いなと思っていました。急いで電気自動車買う気持ちが理解できません。」
何シテル?   04/23 13:05
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 3456
7891011 1213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16
maniacs ドット・グラデーション・ベースシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 19:05:53

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
嫁の通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、という ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation