• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月09日

ピニンファリーナとカロッツェリア対決

ピニンファリーナとカロッツェリア対決
エンジン不調で入院していたフェラーリF355チャレンジが戻りました。
性能的には比較になりませんが、デザイン的には117に軍配が上がります。

ミッドエンジン車は放熱の関係で御覧の通りお尻丸出し(笑)

お世辞にもデザインされてるという感じではありません。
ましてや、ウイング付きとなると速く走るための代償なので仕方ありませんが・・・・
ということで、デザイン対決は、カロッツェリア(ギア)の勝利!


ちなみにこのチャレンジは本物で英国の有名レーシングチームDAMAXがスペアカーとして所有していた珍しい右ハンドル。ネットで検索してレストアで有名なロンドンNickCartwrightから輸入手続きを全て自分でやってゲットした車。いまだ販売車両として掲載されてます。日本に荷揚げされまでハラハラドキドキしましたが車検も取得して公道上を合法的に走れます。以前乗っていたノーマル355F1とは全く別物で戦闘機。戦うツールとしては格好いいですが、デザイン的にはちょっと・・・

ちなみにフェラーリスタ垂涎のF250はジウジアーロデザインだそうな・・・・
美しさはベルトーネですかね?
次なる夢はF250はほぼ無理なので、ランボ・ミウラを117と並べてみたい!!!!


ブログ一覧 | 117クーペ | クルマ
Posted at 2013/12/09 11:31:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EV食わず嫌いに終止符(^^♪ http://cvw.jp/b/2023922/48557674/
何シテル?   07/22 17:00
117クーペ1600HM、べレットGTR、フェラーリチャレンジ等に乗っています。 まめなブロガーではないので、気が向いたら覗いたりしてます。旧車は部品がなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ベレット 奇跡のべレGR (いすゞ ベレット)
べレットGTRの未再生原車。レストアではなく、素の状態で錆、腐りなしという奇跡的個体。シ ...
いすゞ 117クーペ 奇跡のワンオナ (いすゞ 117クーペ)
奇跡の走行1万キロワンオナHMです。いろいろ見てきましたがこんな車見たの初めてです。シー ...
フェラーリ F355チャレンジ British Challenge (フェラーリ F355チャレンジ)
ロンドン名門レストアラーNick Cartwrightから直接輸入。有名RacingTe ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
嫁の買い物車で活躍しました。8年で8万キロ走破。子供の幼稚園、小学校の送迎と買い物。遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation