• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

117食うべのブログ一覧

2015年10月21日 イイね!

ガレージ完成

ガレージ完成施工から3か月かけてガレージが完成しました。
今まで屋根付きガレージを他に借りていたので
何かと不便だったのですがやっと一堂勢ぞろいしました。
今までのオーバースライダーとは別にシャッターが閉まるのでセキュリティも万全!
ガレージの中で洗車できるので人目も避けられます。
車屋さんですかと勘違いされるほどですが
これで収まるかどうか(笑)・・・・

Posted at 2015/10/21 09:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 355Challenge | クルマ
2015年08月26日 イイね!

A7タイヤ交換

A7タイヤ交換
通勤用AudiA7とは言っても主に高速移動がほとんどですが、タイヤが減ったので交換です。
ピレリPゼロ(ポルシェ用)は、グリップはよかったのですが
硬くて騒いのでちょっとAudiA7には合わなかったのですが
クイックなハンドリングは気に入っていました。
ただし思ったより減りが早く、1年ちょっと1万5千キロでリタイヤです。
次に選択したのはコンチネンタル。

サイズ265/35R20は、左右非対象パターンで、グルーブが斜め格子状なのが特徴。
見た目レインタイヤ系で装着した感じもPzeroよりナデ肩でおとなしい印象。

価格は滅茶苦茶安く、最安1万5千円。Pゼロが4万近くしますから
2本買っておつりか来る。
損しても諦めがつくと購入したら、これが大当たり。
乗り心地がよくなり、グリップもコーナーでトレッドが均一に接地していることがわかるほど
しっかりしていて、値段を考えたらあんびりーばぼー!
さすがドイツの名門タイヤメーカーだけあって、性能は一級クラス。
音は静かとは言えないけど許容範囲。
こんなタイヤどうしてこんなに安く売るの?という感じですが、イメージが地味だから
損しているのかな・・・
ミシュランやピレリーに勝るとも劣らない実力派!
純正装着のメーカーもあるから結局そういうことなんでしょうね。
見栄張らなければコスパは最高。
いい買い物しました。
Thanks!

Posted at 2015/08/26 07:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | AudiA7 | クルマ
2015年05月23日 イイね!

モダンスーパーカー

モダンスーパーカー納車から1週間で約200キロ乗り、今朝は355チャレンジでいつものスカイラインを周回した後即4Cに乗り換えて周回し、冷静に比較を試みました。但し、4Cはプログラムで慣らしが終わるまでダイナミックモードに入らない設定なので、せいぜい5千回転までしか回していません。
結論からすると実際の早さは4C、気分的早さは355チャレンジということです。
チャレンジは車重が重いので、エンジンが唸るためそれが独特の快音を響きわたらせます。
一方の4Cは軽いので、あっさり車が前に出るのでエンジンも唸りません。またコーナリングでもチャレンジがエイヤっと曲がる感じに対してヒラヒラと軽く舞う感じです。
従って、結論としては、355チャレンジが古いスーパーカーに対して4Cは最新のモダンスーパーカー。排気音も窓全開で音を確かめたところ、ボボボボッといったターボ車の低音でP993ターボもこんな感じだったことを思い出しました。(これが気に入らなかったのでノンターボのSに乗り換えた)また、巡航速度ではジェット機のキィーンという音ですね。
なにか車ではなく新しい乗り物に乗っている感じがしました。
ということで、4Cはエコロジー時代のモダンスーパーカーの究極形ということではないでしょうか。
PもFもフラッグシップモデルがハイブリッドになった今、小排気量エンジンと軽量ボディーで極限までウエイトを絞り込んだスポーツカーという結論に達しました。
賛否両論あると思いますが(;一_一)歴史に残る名車になるかもしれませんね。
アルファロメオもなかなかやるね!
Good Job!
Posted at 2015/05/23 07:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ4C | クルマ
2015年05月22日 イイね!

なかなかいいかも(*^_^*)

なかなかいいかも(*^_^*)第一印象が最悪だった4C、まだ納車6日ですが、毎日少しづつ乗ってます。
疲れていても乗れるところが凄いですね。
チャレンジは絶対そういう気にならない。クラッチがボルト止めされてるかのように重いですから、えいやっと気合入れて踏み込まないと走らないしマジで足がつりますから(;一_一)
その点4Cは、滅茶苦茶安楽。アクセル踏むだけだし、ステアリングも停止状態でも向き変えられるし、日頃ビンテージカーとチャレンジで鍛えられているから乗用車(^-^)
もうひとつ美点を見つけたのですが
・エンジンの振動がない
振動が少ないのではなく、本当に感じられない。4気筒なので振動ある筈なのですが背中の直後にある筈のエンジンの振動が伝わらないんです。
これは凄いことです。
カーボンフレームが固いから逆に振動伝わり易い筈ですが、エンジンの振動が消してあるんでしょうね。
これなら長距離乗っても疲れないでしょうね。
第一印象が悪かったのは、私の音フェチという特異な性癖?によるものなので勘違いなきよう(笑)
エンジンも元気になってきた感じがする
Posted at 2015/05/22 07:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ4C | クルマ
2015年05月21日 イイね!

Not so bad!

Not so bad!第一印象がイマイチだった4Cですが(;一_一)
過剰な期待を抱いていたので印象悪い感じになりましたが
その後100キロ超ノーマルモードで走った感じでは
・ダイレクトなハンドリング
・ヂュアルクラッチの繋がりが速くスムーズなこと
・乗り易さ
・妥協しなかった造形美
という点では、かなり高得点だと評価し直しました。
ミッションに関してはマニュアルで乗ってみたいですが、ターボラグを意識しなくていいのでセミオートマの方が適しているかもしれません。出来がいいので少なくとも18年前の355F1マチックよりは断然いい。F355の中古と比較するならマニュアルなら迷う感じですかね。
エンジンは現行を含むフェラーリ最響と言われる355と比較するのは酷なのでマフラーをキダスぺみたいな響くものに変えれば評価がよくなる可能性はあります。
いいマフラーを早く出して欲しいですね。
ダイナミックモードで高回転まで回すと印象が変わる可能性があるので、エンジンの評価は先送りにします。
海外のメディアが絶賛するくらいだからそんなに悪い筈はないので(^O^)


Posted at 2015/05/21 07:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ4C | クルマ

プロフィール

「EV食わず嫌いに終止符(^^♪ http://cvw.jp/b/2023922/48557674/
何シテル?   07/22 17:00
117クーペ1600HM、べレットGTR、フェラーリチャレンジ等に乗っています。 まめなブロガーではないので、気が向いたら覗いたりしてます。旧車は部品がなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ベレット 奇跡のべレGR (いすゞ ベレット)
べレットGTRの未再生原車。レストアではなく、素の状態で錆、腐りなしという奇跡的個体。シ ...
いすゞ 117クーペ 奇跡のワンオナ (いすゞ 117クーペ)
奇跡の走行1万キロワンオナHMです。いろいろ見てきましたがこんな車見たの初めてです。シー ...
フェラーリ F355チャレンジ British Challenge (フェラーリ F355チャレンジ)
ロンドン名門レストアラーNick Cartwrightから直接輸入。有名RacingTe ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
嫁の買い物車で活躍しました。8年で8万キロ走破。子供の幼稚園、小学校の送迎と買い物。遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation