• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

117食うべのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

ハンドの状況

ハンドの状況
非常事態の奇跡のハンドメイドですが、マスター本体の内側が腐食しているので、これを何とかしなければなりません。
他の部品が綺麗なのでマスターの外側でさえ錆が酷いことがわかります。
内側は大分えぐれた状態。
ただ、中の錆を取り除いて組みなおしただけで直ったという報告もあるので
取り敢えず組みなおして様子を見ることにしました。
ブレーキのフロントピストン、リアのシューは部品出たそうです。
45年も経つのにいすゞは良心的です。
これで直るといいのですが・・・
Posted at 2016/02/07 08:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2016年02月04日 イイね!

ハンド非常事態(*_*)

ハンド非常事態(*_*)
奇跡のハンドメイド117が大変なことになっています。
昨年末車検時にブレーキが利かなくなったので
せいぜいオイル漏れぐらいかと車検ついでに直しておいてなんて気楽に送り出したのですが
ブレーキマスターが駄目になっているらしく
現状部品が入手できません。
後期のブレーキマスター部品はあるらしいのですが
できればこだわってハンドの部品でなんとかしたいと思っています。
もし予備等でご提供いただける場合はご連絡いただけないでしょうか?
誠に勝手なお願いで恐縮ですが
なんとかハンドメイドのオリジナル状態にこだわりたいと思っています。
宜しくお願いいたします。
とほほほ・・・・
Posted at 2016/02/04 13:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2014年11月04日 イイね!

祝日本自動車殿堂入り!

祝日本自動車殿堂入り!
117クーペが2014年日本自動車殿堂の「歴史車」に選ばれました。
新聞記事の写真がSOHCシングルキャブのハンドメイド1800Nというのが憎いですね。
フローリアンと同じフェンダーミラーとホイールキャップが付いてます。
最廉価版のNでさえ137万円もした高級車でありました。
1600DOHCが172万円でしたから、意外と価格差がないですね。
ちなみに最上級グレードのECは日本車初の電子式燃料噴射装置を装備して187万円。
いすゞは、先端的な取り組みをしてきたメーカーだったことが伺えます。
1968年に発売され、日伊のクルマづくりの魅力を提示しているということです。
量産車としての美しさということでは、イタリア車を上回っているように思います。
日本人の美意識と工業技術の高さを感じます。
但しリアサスがリーフリジッドであることでネガティブに評価されましたが、フェラーリ250もリーフだったので、こだわらなかったという説があります。これは賛否両論ですね。
走りに拘るのであれば独立懸架のべレットGTRがあった。

いずれにせよ当時の117クーペ開発、発売に携わった方々の情熱を感じずにはいられません。
未だ美しさという意味でこのクルマを上回るクルマにお目にかかったことがありません。
本当におめでとうございます。
ハンドメイド万歳!!

Posted at 2014/11/04 09:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2014年10月19日 イイね!

美しさは永遠に!

美しさは永遠に!この奇跡の117HMも手元に来てから11カ月近くになりました。
それでポリッシャーで磨いて塗装表面の変質した層を落として、コーティングしたところ、ご覧のような新車のような輝きを取り戻しました。
それにしても、これが45年前の車とは思えませんね。
美しい!!
Posted at 2014/10/19 07:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2014年02月18日 イイね!

超レアな話題

超レアな話題117HMの超レアパーツの写真。
このラジオの右下にあるSW-VOL TONE表示がほぼすべての車で剥がれています。
父が乗っていた昭和47年式117HM1800も昭和50年頃にはもう剥がれて
この部品はありませんでした。
こんど入手した奇跡のワンオナ1万キロもしかりです。
ところが、シルバーHMには付いていました。
こういう表示であることをご存じの方が少ないと思うので敢えて掲載しました。
それほどレアな個体でした。
また写真のようにパネルをネジで留めてあるのですが、
強く締め過ぎて特にセンターパネル左上はお決まりで割れているんですが
割れていませんでした。
売却前に表示だけでも剥がしたかったのですが、大人げないことも
できないのでそのままにしてます。
マニアにしかわからないレアな話題!
Posted at 2014/02/18 07:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ

プロフィール

「EV食わず嫌いに終止符(^^♪ http://cvw.jp/b/2023922/48557674/
何シテル?   07/22 17:00
117クーペ1600HM、べレットGTR、フェラーリチャレンジ等に乗っています。 まめなブロガーではないので、気が向いたら覗いたりしてます。旧車は部品がなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ベレット 奇跡のべレGR (いすゞ ベレット)
べレットGTRの未再生原車。レストアではなく、素の状態で錆、腐りなしという奇跡的個体。シ ...
いすゞ 117クーペ 奇跡のワンオナ (いすゞ 117クーペ)
奇跡の走行1万キロワンオナHMです。いろいろ見てきましたがこんな車見たの初めてです。シー ...
フェラーリ F355チャレンジ British Challenge (フェラーリ F355チャレンジ)
ロンドン名門レストアラーNick Cartwrightから直接輸入。有名RacingTe ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
嫁の買い物車で活躍しました。8年で8万キロ走破。子供の幼稚園、小学校の送迎と買い物。遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation