• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

117食うべのブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

色違い

色違いシャッター付きガレージに引っ越していたシルバーと白と並べて記念撮影しました。
どちらも117定番カラーで似合っています。

ジウジアーロはシルバーの方がデザインが映えるということで
シルバーでプロトを製作してスイスジュネーブショーのコンクールドエレガンス賞を受賞したそうです。

なるほどシルバーは綺麗ですね。
Posted at 2014/01/03 08:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2014年01月01日 イイね!

走り初め

走り初めあけましておめでとうございます。
新春走り初めをして参りました。
しっかしこの車、走らせても新車のようで恐れいります。
私が子供の頃乗っていた1800HMとは全く別物で、1800はSOHCなので4000回転以下は太いトルクでSUツインのガバっと吸気音を轟かせながら余裕の走りですが、シルバーの1600HMは5000回転まで躊躇なく豪快なツインカムサウンドを響かせ、サウンドに比例して迫力を感じるのですが、白のHMは排気音が静かであっさり5000回転以上まで一気に吹け上がります。その上、バイブレーションをほとんど感じないため迫力がなく、乗り心地もボディ剛性が高く、ビシッっとしていて、現代の欧州車と比較しても遜色ない性能(レクサスより上)を持っています。昨日プリウスが仕掛けてきたので何気なくアクセル踏んだら、あっさり後方にいました。先方も驚いていました。ゼロヨン16秒台は本物ですね。
ポルシェ、フェラーリ、BMW、メルセデス、レクサスその他乗り継いだ私が言うのだから本当ですよ。
贔屓の引き倒しではないので悪しからず・・・(笑)
当時ロータスのポール・フレール氏が世界の第一級の性能と絶賛したのは嘘でないようです。

それにしても、悩みの種は、走ると走行距離が増えて罪悪感を感じてしまうこと・・・
自宅半径5km以内にしか生息しない筈なのですが・・・
何とかなりませんかねー~(笑)
Posted at 2014/01/01 09:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2013年12月30日 イイね!

奇跡の記録簿

奇跡の記録簿奇跡のワンオナ実走1万キロの記録簿が届きました。
記録簿は富士いすゞ。


新車保証書、ラジオの取説その他ありました。
最後に取得した昭和56年車検シール。
いすゞが乗用車から撤退したからか、最後の車検はトヨタでした。

これは、いすゞミュージアムに収蔵すべき(笑)
Posted at 2013/12/30 08:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2013年12月27日 イイね!

奇跡のワンオナ納車

奇跡のワンオナ納車奇跡のワンオナが納車されました。
懲りずにナンバーは117にこだわってます(笑)

あいにくの雨の中、ビルトインに格納しました。
格納後お店のS氏と必死で雨をふき取りました・・・汗・汗・ひや汗・
雨を乾かすためにオープンにしてます。
まだ実感がありませんが
117HMを新車に近い状態で乗るという小学生からの夢を実現!!!

昨年のF355Challengeの納車時より嬉しいという117狂を再確認しました!!
クリスマスになると毎年新しい車が欲しくなるのは病気ですかね?
前のシルバーHMはシャッター付ガレージに引っ越しました。
可愛そー 涙 涙だけど、雨、風は入らないので辛抱するんだよ~~
Posted at 2013/12/27 07:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2013年12月23日 イイね!

お別れ

お別れパパの1800HMとお別れの日が来てしまいました。
今度のワンオナ購入をきっかけに委託販売をお願いしていました。
売れないように高めにしていたのですが(笑)
見る人が見れば素性の良さはわかるんですね!!
もっと高くしておけばよかった(笑)
私もワンオナを一瞬でゲットしたからよ~~くわかる!!
あっという間に(1週間もたなかった)買い手がついてしまいました。
ビルトインで全く雨に晒されず、そもそも乗らないし、悪くなりようがありませんが・・・・

あちこちこれで旅行した記憶が蘇ります。
私が小学校のころからの兄弟で、40年以上の付き合いになります。
プレートが2種類あるのは以前のナンバープレートが脱落したから取得し直したからなんです。
スキー、ウインドサーフィン、ドライブ、色々ありましたが、本当に故障しない車でした。
こんな馬鹿な格好もしてました。大学生の頃です・・・若気の至りとお許し下さい。
恥ずかし~~~けど、1800トリビュートの意味を込めて・・・
なんのこっちゃ?

新しいオーナーの下で幸せになるんだよ~~~
Posted at 2013/12/23 08:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ

プロフィール

「EV食わず嫌いに終止符(^^♪ http://cvw.jp/b/2023922/48557674/
何シテル?   07/22 17:00
117クーペ1600HM、べレットGTR、フェラーリチャレンジ等に乗っています。 まめなブロガーではないので、気が向いたら覗いたりしてます。旧車は部品がなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ベレット 奇跡のべレGR (いすゞ ベレット)
べレットGTRの未再生原車。レストアではなく、素の状態で錆、腐りなしという奇跡的個体。シ ...
いすゞ 117クーペ 奇跡のワンオナ (いすゞ 117クーペ)
奇跡の走行1万キロワンオナHMです。いろいろ見てきましたがこんな車見たの初めてです。シー ...
フェラーリ F355チャレンジ British Challenge (フェラーリ F355チャレンジ)
ロンドン名門レストアラーNick Cartwrightから直接輸入。有名RacingTe ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
嫁の買い物車で活躍しました。8年で8万キロ走破。子供の幼稚園、小学校の送迎と買い物。遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation