• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

117食うべのブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

ホイール落札

ホイール落札量産117coupeのホイールですがクロモのフェラーリ328タイプが面白くないので検討していてワイヤーホイールもいいなあと考えていましたがヤフオクで程度のよいものがなかなか見つからないなあと思案していたらBBSを装着されておられる方がおられてブログを見ると結構恰好いい!!!(^_-)-☆
そこでヤフオクで15インチBBSを検索してPCD114.3 4H INSET36のRGタイプ067を発見6.5J×15インチなので履けると踏んでドキドキしながら落札しました。
タイヤサイズは195/60R15で外径は純正185/70R14とほぼ同じなので見た目のバランスもいい感じ(^^♪

少しINSETが大きいかなと思いましたが履いたら干渉もなく結構いい感じ。フロントタイヤのBBSのセンターのキャップだけハブが出っ張ってる分とまりません。そこで5mmのスペーサーをかませることに・・・・


これでセンターキャップが収まりました。
旧車はガニ股よりウチ股ぐらいが上品でいいな(^_-)-☆
Posted at 2025/06/16 13:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 量産117Coupe | クルマ
2025年06月10日 イイね!

気になる所を手直し(^^)/

気になる所を手直し(^^)/増車した量産117coupeですが
オリジナルでないところがいくつかあって気になって仕方ありません(笑)
まず、スカートの色"(-""-)"
サイドステンレスモールの下を黒く塗ってしまってあります。

これを塗装し直ししたいところですが時間とお金が・・・・・
ということでアイデアを思い付きました(^^♪
似たようなラッピングフィルムないかな?

ありました!!カラー名称はサテンメタリック グロスエメラルドブルー(^_-)-☆
半世紀以上前の純正色でよくこんな色あったな"(-""-)"
いすゞのエンジニアはヨーロッパかぶれが多いからこういうビビッドな色を好んだんだね(笑)それにしても、それとほぼ同じラッピングがあるのもすごいね!!!
しかもAmazonで1800円(笑)

タイヤホイールもスピードスターMarkⅡ13インチになっていたからクロモドラ15インチに交換(^^♪純正は14インチ鉄チンだから1インチアップで、タイヤは195/60だからサイズ的には13インチに近い(^^)/フェラーリ328タイプで恰好いいけど、ありきたり過ぎて検討の余地があるかな?

あとはフロントグリルの唐獅子エンブレム
ヤフオクで安く落札して一生懸命アクリル磨きで磨いて輝き復活(^^)/

続けてシフトレバーブーツは雑巾以下の情けない姿になっていて

ラッキーにもヤフオクで新品を落札!!革がしっとりしていて出来立てみたい(笑)

基本的に雨の日は乗らないんだけど、名義変更のために陸運局まで雨の中恐る恐る乗って行きました(笑)それにしても1800DOHCいいな!!!1600のほうが吹けがいいんだけど1800はトルクがあって吹けもいいから乗り易い(^_-)-☆クーラー付いてるしパワーウインドウだし、重量増でハンドル重くなるかと思ったけど全然変わらない。量産117coupeいいね!!!!
Posted at 2025/06/10 15:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 量産117Coupe | クルマ
2025年05月31日 イイね!

マイクロロン注入

マイクロロン注入
増車するばっかであまり手入れしてませんでしたが、ビークロスのエンジンがうるさいので神の力を借りようと思い、ネットで探していたらスーパーハイブリッドという新製品が出ていて、これで6千ccまで処理できるということなので、ホンマか?とお試しです。16オンスで2台分行ける計算でビークロス10オンス、ピアッツア6オンス注入しました。
驚いたことにザーザーうるさかったビークロスが静かになり、それ程でもなかったけどピアッツアは更に静かになって回転が軽くなりました。
お値段はネットで購入すると従来の高性能版XAと変わらないので2台処理できるということで考えるとコスパはめっちゃくちゃいい!!!!
やっぱりマイクロロンは旧車の救世主(神)だったのでした(^^♪
Posted at 2025/05/31 16:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビークロス | クルマ
2025年05月28日 イイね!

またまた増車

またまた増車
またまた増車です。
最近旧車で出物が多くて衝動買いが止まりません。
近年旧車ブームで若い方も欲しがるので価格の高騰が止まりませんが
一方でオーナーさんが高齢で手放される機会が増えているようで
ヤフオクやカーセンサーにお値打ちな車が出ることがあります。とは言っても結構いい値段しますが・・・程度次第なので価格差5百万円もざら、いい個体に巡り合うためには日々ヤフオクとカーセンサーと格闘です(笑)
今回は73年式量産型117coupe XG、走行6万6千キロ、ブルー内装、3オーナー、車庫保管。



ハンドメイドから切り替わった最初の年(73年6月登録)のモデル(73年3月発表)で父がシルバーのXTに乗っていたので新車の状態を良く知っているのですが、主な特徴としては、フェンダーミラーがリモコンなしの小型プラスチック製、バンパーに継ぎ目がなく1本もの、リアトランクのいすゞマークが丸形、純正ホイールはXE/XG14インチ鉄製キャップ付(13インチアルミに交換されている)、ダッシュパネルがXGはXEのブラジリアンローズウッドではなく千鳥格子模様、ハンドルは太めの革巻き風樹脂製、シフトノブも革巻き風、ウインドウが電動、エンジンが排ガス規制前なので触媒なしで威勢よく回る、ミッションがリモート式になってハンドのカチカチ決まるものから曖昧な感じになったくらいでしょうか?
バンパーはぶつけるとリベット留めの3分割に替えられてしまうので前後バンパーが1本もののままであれば無事故車です。HMの一本ものバンパーはよく見ますが量産型の1本ものバンパーは滅茶苦茶貴重です。それも前後無傷は天然記念物指定(笑)流石に塗装は純正カラー(ブルーメタ)でパー吹きしてあるようですが、剥離塗装してしまうとオーナメントパーツや窓ガラスのゴムが手に入らないし、綺麗に再装着できないのでパー吹きの方がいいです。実際、凄い艶があってボディラインも綺麗に残ってます。試乗したのですが、純正SUからSOLEXに換装されていてエレメントお弁当箱が2つ付いてました。ブガブガSOLEXの吸気音を轟かせて走る感じはハンドメイドより荒々しい感じで200ccの排気量アップでトルクがある分乗り易いです。キャブはパンパン言って混合気が濃すぎるのと、例によってブレーキは甘いので修理、調整が必要ですが、取り敢えず普通に走れました。ホイールをクロモ、カンパ、意表を衝いてBBSに変えたいと思います。当分、これで遊べそうだな(笑)
Posted at 2025/05/28 10:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2025年02月19日 イイね!

タイヤ+ホイール交換

タイヤ+ホイール交換唯一のSUVいすゞビークロスのタイヤ+ホイール交換です。
知らなかったけどSUVもカッコいいホイールが沢山あって楽しいです(^O^)
おまけにヤフオクで安く手に入りました。ラッキー(^^♪
あまり考えずにこんなもんでハマるだろうと
ノーマルタイヤ 245/70R16 ホイール 7J PCD139.8 6H +38を
インチアップ 265/65R17 ホイール 8J PCD139.8 6H +18で
RAYSの廃版になったメッシュ風のめっちゃカッコいいホイールを新品中古を128000円で落札!タイヤはMONSTA MUD WARRIORとホワイトレターの入った最強タイヤ、意外と安くて8万円ちょっとぐらい(^_-)-☆  


ところが、ここで問題発生((+_+))
リアはハマったのですがフロントは4駆用のハブが出っ張っていて入りません"(-""-)"
ということでセンターに9cm切削で穴を貫通してもらいました(^^♪
何事も諦めたらいけませんね。折角はめたタイヤを外して関東の工場に宅急便で送って穴を開けてもらいました💦「為せば成る為さねばならぬ何事も為らぬはひとの為さぬなりけり」
旧車をイエローハットに持って行ってもタイヤ交換さえやってくれないご時世ですが探せばこういう面倒な仕事をやって下さる業者さんがいらっしゃるということです。切削は1本1万円でしたがはめたり外したり宅急便やらあれこれ手間をかけて
しまったので工賃総額10万円くらい掛かりましたが全部無駄になることを考えたら安かったかも・・・・
こういうハラハラドキドキの苦労も旧車遊びの醍醐味ですね(^O^)
これで嫁に怒られずに済んだ(笑)
乗った印象も、ハードな見た目と違って意外と乗り心地がいい。
御覧の通り、ハブが出ていますがこれも意外と格好いい。RAYSのセンターキャップを工夫して取り付けようと思案中です"(-""-)"
やり始めるとキリがないな((+_+))



ガソリンタンクの修理と車検から復帰したベレット1500達と一緒に(^O^)
Posted at 2025/02/19 09:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビークロス | クルマ

プロフィール

「マフラー交換(^^♪ http://cvw.jp/b/2023922/48677569/
何シテル?   09/26 08:56
117クーペ1600HM、べレットGTR、フェラーリチャレンジ等に乗っています。 まめなブロガーではないので、気が向いたら覗いたりしてます。旧車は部品がなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

いすゞ ベレット 奇跡のべレGR (いすゞ ベレット)
べレットGTRの未再生原車。レストアではなく、素の状態で錆、腐りなしという奇跡的個体。シ ...
いすゞ 117クーペ 奇跡のワンオナ (いすゞ 117クーペ)
奇跡の走行1万キロワンオナHMです。いろいろ見てきましたがこんな車見たの初めてです。シー ...
フェラーリ F355チャレンジ British Challenge (フェラーリ F355チャレンジ)
ロンドン名門レストアラーNick Cartwrightから直接輸入。有名RacingTe ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
嫁の買い物車で活躍しました。8年で8万キロ走破。子供の幼稚園、小学校の送迎と買い物。遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation