• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

117食うべのブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

レーシー

レーシー完成度の高いスポーツカーです。大排気量V8フロントミッドシップの傑作!!
Posted at 2022/12/04 10:10:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月03日 イイね!

MCストラダーレ初早朝Routine(^O^)

MCストラダーレ初早朝Routine(^O^)

昨日から新たに加わったMCストラダーレの
早朝Routineです。
例によってこの位置は他の車が出るために外へ出なけれなりません。
あらためて早朝エンジンを掛けてみて
その爆音には驚きますが幸い爆音をあまり気にしなくてよいように
ガレージが公道に向いています(笑)
まあ、こういうはた迷惑な車を気兼ねなく乗るために家を建てたので
当然ですが(爆)
普通、こんなところに車を2台も横に並べて置いて入れ替えていたら
石を投げられちゃいます((+_+))


納車直後のオドメーター
25737kmです。車は乗らないとわからないですね。
MCストラダーレだからレーシーなのかグランツーリズモすべてがレーシーなのかは分かりませんが、Raceモードは滅茶苦茶気持ちいいいです。大排気量のV8が振動もなく一気に高回転まで吹け上がります。ケイマンGT4にはない快感です。
それがフェラーリサウンドを伴っているので、テンション滅茶苦茶上がります。
ケイマンGT4は、音量は大きいけど、音質がPorscheサウンドなので、私にはいまいち響かなかった"(-""-)"
また、ロボタイズドMTが、かなりダイレクトな印象で、ガンと繋がるのでこれも快感。ケイマンGT4のマニュアルはドンと繋いでも食いつきが悪い感じがありました。(クラッチの踏力はもっと重い方がいい)通常の使い勝手が優先されているのか、クラッチ交換すれば改善されたかもしれませんが、MCストラダーレのようにノーマルでこういうレーシーさが出せるのはレーシングカーメーカーの血統(思い切りのよさ)のなせる業なのだと思います。
車から降りてデザインを眺めると、豪華なGTですが、ハンドルを握ると印象が変わります。ハンドル径が大きいのはPorscheも共通だったので、私の好みからすると小径にしたい感じですが、最近の車はボタンが一杯付いていて変えれません。
このままでも十分楽しめるので欲は言えません。
車は、やっぱ乗ってみないとわからないというのが改めての印象。
それぐらいMCストラダーレは意外だった。
マセラティ最高!!
距離は伸びそうな予感。
2022年12月02日 イイね!

納車

納車

マセラティグランツーリズモMCストラダーレが無事納車されました。
この搬送車メッチャ恰好よくないですか?
これだけでもマセの車は価値があるな。
渋い紺色、何とも言えないセクシーな色合いです。
このまま置いていってくれてもいいよ(笑)
MCストラダーレは、ガラスコーティングしてもらったので、ピッカピッカになってます。
たまたま通りがかったおばあさんが「新車はいいね~」と声をかけてくれましたが「10年前の中古ですよ」と言ったら、目を丸くしてました。
2100万円以上する新車を買う程裕福じゃないので(爆)
今までメーカーのコーティングは信用してなかったけど、マセはなかなか良いな"(-""-)"
取り敢えず、搬送車から降ろしてもらって車庫に納めただけですが
第一印象は{でかい}(笑)
エンジン音のけたたましさは
フェラーリサウンド部門第1位のF355にも
負けていません。
エキパイが長い分低音ですが
紛れもなくフェラーリサウンド。
自然吸気V8エンジンの古典的名作と言えるでしょう。
もう、こういうエンジンは作れないでしょうね((+_+))
音フェチの私には堪りません。
(スピーカーでエキゾースト音を奏でるなんて想像しただけで虫唾が走る)
近くで見ると抑揚の大きなフロントとリアフェンダーはセクシー(^O^)
フロントに大きく開口したグリルとアンダースポイラーの形状が
クラシックなF1GPマシーン250Fを彷彿とさせます。
流石、ピニンファリーナデザイン!!
マニアの心鷲掴み!
イタリア人じゃなきゃ、できない立体感性。
中継ぎのつもりだったけど
意外と長居するかも(爆)

2022年11月30日 イイね!

レースの血統

レースの血統今まで食わず嫌いだったマセラティですが、
人間とは、いい加減なもので
気が変わると、途端に熱烈なファンになります(爆)
マセラティの起源を遡ると
1956年のF1モナコGPに辿り着きます。
英国人GPレーサースターリング・モスが
250Fを駆って輝かしい栄光の時代を築きます。
マセラティのHPでは、アルゼンチンレーサーファン・マヌエル・ファンジオがアルゼンチン、モナコ、フランス、ドイツでタイトルを獲得したと記述されています。
フロントミッドシップの長いホイールベースレイアウトとフロントの短いオーバーハングに対してボリュームの大きなリアオーバーハングは、グランツーリズモと共通。

3個のサイドベントはエキゾーストパイプのイメージでしょうか?欧州デザインは、ゼロから描くのではなく、元ネタのイメージをうまく取り込むから余計に恰好よく見えるんだよね~(^^♪


前後の左右オーバーハングを削り

フロントエンド、サイドベント、リアベントのデザインは
250Fをイメージしていることがわかります。

ラグジュアリーでナンパなイメージですが
乗れば、サウンドと切れの良さでレース血統の勇ましさを感じることができます。
ツイスティなサーキットで走らせたらケイマンGT4が早い
(ストレートの長いFISCOならいい勝負かも?)かもしれませんが
街中でレース気分に浸れるのはMCストラダーレ
マセラティの血統が脈々と受け継がれています。
明後日の納車が今から楽しみです(^_-)-☆
2022年11月18日 イイね!

ケイマンGT4売却

ケイマンGT4売却我が家に来て1年半ですがケイマンGT4とお別れです。
購入した神戸のディーラーから高額買取の案内が来るのですが
いったいいくらが高額なのか半信半疑で聞いてみると
920万円の回答(^^♪
購入は諸費用込みで1130万円ですが、車両価格は960万円だったので
たったの40万円落ち(^^)/
流石、ポルシェ!ほとんど値落ちしてません。

オドメーターの9442の下の数字が私の乗った距離
私は2148キロ乗ったので、諸費用合わせるとキロ当たり約1000円の計算。
かなりお得でした。
まあ、雨の日も高速道路も乗らず、ガレージで大事に保管していたので納車時とほぼ同じコンディション。ディーラーコーティング済だし、メッチャ綺麗。
PCCB、カーボンバケット、フルレザーインテリア、純正ナビ、ETC、ドラレコ、レーダー付きのフルオプション。
程度のよいGT4をお探しの方は神戸ディーラーへお問合わせください。
但し、マセラティみたいに、持って来てくれないけどね(爆)


ということで、査定御礼のマグボトルと売却記念品のリュックサックをゲット。
Porsche乗ってないのに持てないじゃん(笑)

Posted at 2022/11/18 08:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマンGT4 | クルマ

プロフィール

「マフラー交換(^^♪ http://cvw.jp/b/2023922/48677569/
何シテル?   09/26 08:56
117クーペ1600HM、べレットGTR、フェラーリチャレンジ等に乗っています。 まめなブロガーではないので、気が向いたら覗いたりしてます。旧車は部品がなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

いすゞ ベレット 奇跡のべレGR (いすゞ ベレット)
べレットGTRの未再生原車。レストアではなく、素の状態で錆、腐りなしという奇跡的個体。シ ...
いすゞ 117クーペ 奇跡のワンオナ (いすゞ 117クーペ)
奇跡の走行1万キロワンオナHMです。いろいろ見てきましたがこんな車見たの初めてです。シー ...
フェラーリ F355チャレンジ British Challenge (フェラーリ F355チャレンジ)
ロンドン名門レストアラーNick Cartwrightから直接輸入。有名RacingTe ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
嫁の買い物車で活躍しました。8年で8万キロ走破。子供の幼稚園、小学校の送迎と買い物。遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation