• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月04日

フリードのタイヤコウカーン

仮面ライダードライブ、フォームチェンジが「タイヤコウカーン」だなんて、お父さんを狙い撃ちしているかのようなヒーローです。
そのうちピットでオイルコウカーンなんてやっていたら笑います。
むしろやってくれ(笑
いや、そもそもトライドロンってガソリンで動いているのか?
スーパーヒーローのスーパーマシンだから、特殊な燃料で動いているのでは?


ダンロップタイヤは仮面ライダードライブと提携しているらしく、仮面ライダードライブの愛車トライドロンのタイヤはダンロップ・ルマン4 235/35R18を装着しています。
また、ダンロップにタイヤコウカーンすると仮面ライダードライブグッズが当たるという提携キャンペーンもやっていますし、やる気満々。


ダンロップではなくピレリですが、フリードもようやくスタッドレスタイヤからサマータイヤにタイヤコウカーン。
写真1

この冬はインプレッサの出番が多いため、スタッドレスタイヤはあまり減っていません。
インプレッサのほうが熱いくらいヒーターが効くものでして。

今回は新品タイヤに交換したわけですが、いつでも新品タイヤはイイね。


写真2

タイヤを変えたので、ついでにオイルコウカーン。
銘柄はモリドライブ・プラス。
ハッキリ言って2,000円で買えるオイルの中でダントツの出来。
非常に良いオイルです。


写真3

ところで、実家でタイヤバリアに使用しているPOTENZA RE01ですが、もう11年も経ちます。
頭文字Dのビデオアニメで装着されているタイヤがRE01なので、カッコ良いと思って買ってきた若かりし日の思い出。


写真4

しかしにヒビ一つありません。
この経年耐性は流石ブリヂストン。
私的には経年耐性のあるメーカーはブリヂストンとミシュランくらいしか知らないのですよ。
今使用しているグッドイヤーも8年経っていますが、グッドイヤーももしかすると経年耐性が良いのかもしれない。


と思ったら…。
写真5

家族のクルマが装着しているPOTENZA RE080。
これは2008年製造。
先ほどのタイヤバリアより新しい。


写真6

しかし凄いヒビ。

メーカーが同じでもこうなるという事は、保管状況や使用状況によってタイヤのライフが大きく変わるという良い例ですね。
いや、もしかしたら国産車の純正タイヤって相変わらず恐ろしくチープなものが装着されているので、OEタイヤのRE080は経年耐性が弱く作ってあるのかも。

何はともあれこのRE080、まさにタイヤコウカーンが必要ですね。
ブログ一覧 | フリード | 日記
Posted at 2015/04/04 16:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨の楽しみ
バーバンさん

約1年ぶりに手洗い洗車をするきっか ...
のりから めんたいさん

梅雨入りしました 草取り サルビオ
urutora368さん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

バッチバチに弾くのか試させてくださ ...
コッペパパさん

抜群の撥水力!2時間で速攻硬化!3 ...
のにわさん

この記事へのコメント

2015年4月4日 19:28
RE01は相変わらず、どう見てもグリップする感じですよね…よくこんなグリップ力のタイヤを履いてたなぁと思います (^_^;)

純正タイヤの恐ろしさはレガシィの時に体験してます…純正ポテンザ 050A? が13000㎞ぐらいでスリップラインを越えてました (汗)

普通乗りなのにビックリでしたよ!

RE01の11年でこの状態にもビックリです!
コメントへの返答
2015年4月4日 19:47
私も11年落ちなのにヒビ一つないコンディションにびっくりです。

RE01、まさに「ザ・スポーツタイヤ」ってトレッドパターンですよね。
「燃費?ライフ?そんなのかんけーねー」みたいな(笑

GDインプレッサ純正のRE88もマッハで減りましたね。
一年持たなかった記憶が。
フィーリングがとても良いタイヤだったのですが、ライフが凄いですねアレ。
純正タイヤってチープだなーと、当時車に無知だった私ですら思ってしまいました。

他にも、日本の純正タイヤってきわめてチープなんですよね…。
2015年4月5日 0:41
はじめまして(⊙ꇴ⊙)


しかもトライドロンはNSXってゆうオチですからw
ドライブのピットにはNSX純正ホイールが置かれてましたwwww
コメントへの返答
2015年4月5日 6:34
ども、はじめまして。

トライドロンってNSXだったのですか。
ギヤセレクターが4ATなので新しいクルマではないと思っていましたが…。

プロフィール

「160かローラの高速走行適性はどんなものだろう。少し気になる。」
何シテル?   06/22 14:29
BM9型レガシィB4とNZE144G型カローラフィールダー、M910A型ルーミーに乗っています。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これって本当に猛暑だけが原因なのだろうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 07:13:22
GVBインプレッサ純正マフラーを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:00:14
ニセコに戻ってきたらまず倶知安に行きます。(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 22:32:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガヲ (スバル レガシィB4)
絶滅危惧種となったセダンの、さらに希少種のスポーツセダン。 雪国なら迷うことなくスバル。 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
尖ったところのない、普通を極めた普通のクルマ。 平成20年式(2008年)11月登録のN ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
クロハチロクから乗り換えのシロハチロク。 2021/12/02納車。 オプション装備は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation