• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月05日

グレイスの整備と代車N-VAN

最近涼しくなってきたおかげでやる気が湧いてきました。
暑いと何もやる気が起きなくなります…。


グレイスも暑さでやる気が無くなっていたのか、最近はパワーもあるし燃費も伸びています。
年中同じコンディションのクルマに乗っていただけに、季節によってコンディション違う車は違和感がありますね。
それだけギリギリのセッティングがなされているという事なのでしょうが。

グレイスの走行距離も8万キロを超えていますので、そろそろ10万キロ整備に入って行きます。
私の考え方としては壊れる前に整備するのは当たり前ですが、気持ち良く最高のコンディションで乗ることができる事が重要ですので。
いくら壊れないからって本来のパワーも出ないしエンジンノイズが大きくなっている車なんて乗りたくないじゃないですか。

あとは安く乗るってのが私の自動車整備上の考え方です。
壊れて故障が広範囲に拡大した状態を修理するよりも故障しそうな部品をあらかじめ変えておいた方が安いですから、壊れてからの対応ではなく壊れたり調子を崩す前の整備。
いわゆる予防保全重視ってやつですね。


10万キロ整備って何があるかな…。
・スパークプラグ
・サスペンション

タイミングベルトはタイミングチェーンなので必要なし。
オルタネータはハイブリッド車なので必要なし。
ウォーターポンプ、ベルトは電動なので必要なし。
エアコンベルトも電動なので必要なし。
パワステポンプ、ベルトは電動なので必要なし。
あれ?グレイスって維持費安いのかな。

油脂類はLLC以外は普通に交換しているし。

大物としては走行用バッテリーと走行用モーターがあるけれど、果たしてどれだけ持つんだろう?
プリウスとか普通に30万キロ走っている個体あるし。

という事でサスペンションは後でやるとして、スパークプラグ交換ほかサービスキャンペーンのためにグレイスをホンダに預けてきました。
DCTはどうやら対象ではないようです。
今回のサービスキャンペーンはシティブレーキアシストのプログラム変更のようですが、そもそもシティブレーキアシストが役立った事が無いんですよね。
いや、自動ブレーキの類は廃車まで一度も活躍しないのが最良なんですがね。


写真1

今回は整備が一日で終わらないという事で代車が来ました。
最新型N-VAN!
ってアレ背が低い?
ヘッドライトも丸くない?

どうやらN-VAN +STYLE COOL Honda SENSINGというグレードらしく、ロールーフになっているらしいです。

軽バンらしくボディがペラペラだったり必要なところにしかコストかけていない感じが凄くイイです。
フィット用CVTを採用しているため、走りもカッチリしているのがイイですね。
ただバンタイプの車両なのでハンドリングは素直ですが俊敏ではなく、あくまで商用車と言った感じ。
ブレーキは良く効くし、ハンドリングは素直でまっすぐ走るので、カネをかけるべきところにハッキリカネをかけているのは好印象。

カネをかけなくても良い快適性、静粛性や運転席以外の座席は最低限のものですが。

走りに関する場所はきちんとカネをかけてあるクルマですので、運転していて非常に楽しい。
これなら長距離走行して車中泊ってのも余裕でしょうね。

高速道路は走行していませんが、流れの良い道路でHonda SENSING初使用してみました。
凄く楽ですコレ。
良く出現するペースがふらふらと安定しない車の後ろでも、きちんと追従していきます。
麻薬なのか酩酊しているのか分かりませんが、こういったドライバーに合わせてやるのはストレスも大きいんですよね~。
一般道長距離走行で真価を発揮しそうですが、高速道路も楽なのかな?


このN-VANは前輪駆動ですが、私としては商用車は後輪駆動と言う思い込みがあるんですよね。
今の時代プリウスがタクシーとして走っていますし、前輪駆動でも耐久性に問題は無くなっているのでしょうが少し不思議な気持ちになります。
CVTもフィット用の大容量タイプ採用していますし、ガンガン使っても大丈夫なタフ仕様になっているので一切問題ないのでしょうが。

今後はこういった軽乗用車に規格外の性能を持たせることが普通になるのでしょうかね。
普通車からの乗り換え組を取り込むには妥当とは思いますが。


ただ、ホンダの軽商用車は今後廃止されるらしいとの噂があるようです。
だからこういったパーソナル向けでありながら商用にも使えるクルマが出てきたのでしょうか。
ブログ一覧 | 点検・整備 | 日記
Posted at 2019/10/05 20:33:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遅い昼飯はリンガーハットの🥟定食 ...
伯父貴さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

早朝洗車✨ 6/15
とも ucf31さん

久しぶりの武奈ヶ岳
バーバンさん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

オートバックス50周年「夏の感謝祭 ...
lb5/////。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@フカケン 14.0km/Lオーバーに期待ですね」
何シテル?   06/13 21:54
BM9型レガシィB4とNZE144G型カローラフィールダー、M910A型ルーミーに乗っています。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これって本当に猛暑だけが原因なのだろうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 07:13:22
GVBインプレッサ純正マフラーを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:00:14
ニセコに戻ってきたらまず倶知安に行きます。(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 22:32:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガヲ (スバル レガシィB4)
雪国なら迷うことなくスバル。 長距離を走るならレガシィ。 グレードはBM9型レガシィB4 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
尖ったところのない、普通を極めた普通のクルマ。 平成20年式(2008年)11月登録のN ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
クロハチロクから乗り換えのシロハチロク。 2021/12/02納車。 オプション装備は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation