• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

整備手帳

整備手帳←今日気が付きましたが・・・この二台、どっちも中期ですね(笑)
中期に縁があるのだろうかw


今日は久しぶりにエアロの制作をしていました。
目標は達成できなかったけど、そこそこ進んだんじゃないかと思います。

最近、ちょこちょことFRP作業の事で質問を受ける事があるので、我流の方法ながら、整備手帳に上げてみました。
参考になるかどうか分かりませんが・・・w
分かる人から見たらツッコミ処満載だと思いますので、あくまで参考程度にして下さいw
一応、来週以降にあと2つか3つは上げる予定です。

久し振りに集中して作業したら、思いの他疲れました(笑)
Posted at 2017/02/05 01:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2017年01月23日 イイね!

忘れていませんよ?



最近、インプレッサの事ばかり書いていますが、
もちろん、コチラも忘れていませんよ(笑)
相変わらずインプレッサに作業時間を食われていますが、ちょこちょこと進めています。



悩んでいたリア周りの変更案も大分まとまってきたので、来週辺りからまた本格的に動き始めます♪
Posted at 2017/01/23 00:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年11月12日 イイね!

180SX製作記 20141111

既に何シテルにUPしていたので、既にご覧になった方もいらっしゃると思いますが・・・
昨日まで3連休でしたので、久し振りに集中して作業しました♪



まず初日。先日、気に入らずに切り捨てたサイドステップを作り直しました♪
今回は前のように、凝った形状にはせずに、ひたすらシンプルに・・・
その甲斐あって、かなりいい勢いで作業が進みました(*゚∀゚)=3 フゥー



そして2日目には前側も製作し、この時点でサイドステップの形状はあらかた完成。
基本形状はシンプルにして、サイドカナードや、サイドフェンスなど、後付けの小物を追加したりも出来るようにしました。



そして最終日。
この日は雨が降ったり止んだりしてて、あまり長時間の作業は出来なかったのですが・・・
結局、フェンダーのダクトもリセットして、イチから作り直しました。
ダクトの形状で悩む位なら、もういっその事フラットにしてしまうかとも考えたんですが、まっ平らだと面白味に欠けるのと、そういうフェンダーなら社外品で普通にあるので、結局ダクトを設ける方向です。
今回は目論見通りに事は進むでしょうか・・・


それと、内装の話ですが、自分がやりたい事をやろうとすると、S15ダッシュよりも、180SX純正のダッシュのが色々と都合が良くなってしまったので、結局元に戻す方向でいきます。
なんか最近、色々と方針転換してばかりで、過去の努力が全て水の泡になってる気がします(苦笑)
Posted at 2014/11/12 23:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年06月20日 イイね!

180SX製作記 20140619

最近、妙に仕事が忙しく、残業が増えがちです・・・
深夜まで残っている事もちょこちょことあったりして、疲れてるせいだとは思うんですが、
妙に体調が悪くて、休日に作業できない事がちらほら・・・
この前の更新からお休みが4日あったんですが、半分の2日しか作業できませんでした(´・ω・`)
やはり、最大の敵は仕事・・・か? あとは暑さ(笑)

さて、そんな事で前回の作業分の更新をさぼってたので、2回分一気に行きます。





まずは、前回気に入らなかったと書いたフロントフェンダー。
側面を直線的な形状から、曲面に変更した所、大分ましになりました。
写真だとちょっと分かり辛いですが・・・



フロントフェンダーをやってる空き時間にはリアバンパーも手を付け始めてみたり。
リアバンパーはこのまま仕上げるだけで完成の予定です。





そして今日は、フロントフェンダーを更に進めました。
初めはサイドステップの部分まで伸ばすつもりは無かったんですが、結局フェンダーのフィンを大型化したくなって、下まで貫通させてしまいました(笑)





そして、途中まで作ったはいいけど、全然気に入っていなかったサイドステップの後方をばっさりと(笑)
進んでは戻り、進んでは戻り・・・(笑)
ここを変更すると、リアフェンダー前側も少し変えないと、ラインが合わなくなるので、そっちも併せて変更予定です。
そろそろ暑くなってきて、作業するのが億劫になってきましたが・・・暑さに負けずに頑張ります(`・ω・´)
Posted at 2014/06/20 02:02:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年04月22日 イイね!

仕様変更予定?

仕様変更予定?今日はお休みだったんですが・・・
一日を通して、雨が降ったり止んだりの繰り返しで、とてもエアロの作業を出来る状態ではなかったので、作業は中止しました(´・ω・`)
よって、今週の作業記はお休みです~。
とはいえ、何にも書かないと週刊を名乗れない(?)ので、たまにはエアロパーツ以外の事でも書いておこうかと。


数年前から自分のお友達になって下さっている方はご存知だと思いますが、180SXにナンバーが付いていた時代は、完全にドリフト専用車両でした。
まだまだライトチューンと呼べる領域の車なだけに、そこまでドリフトに特化してる車作りをしている訳では無かったんですが、
今後、グリップ用に仕様変更するに当たって、いくつかパーツを変えるつもりでいます。

そのうちの一つがフロントの加工ナックル。



3UPさんのブルブル防止ナックルなんですが・・・こういうパーツってグリップやる上ではどうなんでしょうね?
切れ角を追求するというよりは、扱い易さを重視したナックルなので、そこまで悪影響を及ぼす訳ではないとは思うんですが・・・
ロールセンターがシャコタン向けになってたりすれば、グリップにも効果はあると思うんですが、これは多分変わってないし・・・うーん分かりませんw
今度、直接3UPさんに聞いてみようかな。


あとはマフラー。
一応、サイレンサー無しでも103dbと超ギリッギリで車検通せる?通せない?な音量ではあったんですが、最近、年のせいか?ご近所の目がかなり気になるようになってきまして・・・
今ではグラスウールの劣化もあってアウトな音量になってそうでもあるので、元々、ECVを付けて対応はする予定でいたんですが、
どうせ対応するのであれば、思い切ってJASMA対応マフラーを買ったりして、袖ヶ浦FRWも走れるようにしてやろう!・・・と思ったんですが、、、
調べれば調べるほど、ちゃんと走る為にはしっかり対策しないと、全開にする事もままならなそうなのがよく分かったので・・・とりあえず当面はECVとインナーサイレンサーで対応する事になりそうです(苦笑)
でも、コースレイアウトとか動画見てると、すっごく楽しそうなのは良く伝わってくるので、いずれは対策して走りたいですね~!

今の所の、今後の予定(希望的予測)では・・・
7月中までにエアロ完成
8月~9月頃までグリップへの仕様変更
10月頃に車検取得
11月~12月?オールペン
1月お披露目
なんて予定で進めていますが・・・果たしてどこまで計画通りに進むでしょうか(笑)
エアロの製作と、車検取得さえすんなり終わってしまえば、あとはそこまで時間はかからないハズなんですけどね~。
あとは資金・・・か。
Posted at 2014/04/22 20:17:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation