• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

オイル漏れ完治!

オイル漏れ完治!昨日は27時まで残業してて、ヘトヘトの状態でしたが、
身体に鞭打って、今日はオイル漏れの修理をしてやりました♪

先日、HPI製のオイルラインを注文して、それに交換してやったんですが、
見事に漏れなくなってくれましたヽ(゚∀゚ )ノイエーイ♪
外したオイルラインを見てみると・・・やはり原因は銅パッキンのようで、まるで変な当たり方をしていました。
どうしても社外のオイルラインに純正の銅パッキンでは、径の違いから密着が悪くなってしまうようですね・・・

交換したHPI製の方は、付属していたバンジョーボルトとガスケット共、純正と比べるとかなり径が小さくなっているので、
もしもまたタービンを降ろす事になったら、メーカーから専用のガスケットを頼むか、径の合うガスケットを見つけてやらないといけませんね。。。
まぁ、次に外す時はエンジンをOHする時か、タービンを交換する時くらいなので、
当分先の事になると思いますけどね(笑)
とにかく、完治してくれて良かった♪
やっぱりHPI製は良いですね☆ますます信者になっちゃいました(*´Д`)ハァハァ

これで心置きなく、5穴化に移れますヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
Posted at 2008/12/20 00:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2008年12月15日 イイね!

買出しとプチオフ♪

買出しとプチオフ♪今日は走行会行けなくて、グレてたらZ80な人が来たので、遊んでました♪
何気にウチに来るのは初めてだったりヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ

なかなか休みが合わなくて、渡しそびれていたいた物を奪いに受け取りに来たついでに、
前に付けていて不要になったパーツを処理渡したりしました( ̄ー ̄)ニヤリ

ついでにSAB戸田へ・・・本当は180SXで行きたかったけど、とても行ける状態じゃないので、
仕方なくモコで行って、ぶっ壊れたホーンとか色々と買出しに♪
車内でかなり言いたい放題言ってて、かなり楽しかったですw

さて、明日はまた仕事で、明後日が休みになるんですが、
休みにタービンラインが間に合うかどうか・・・
間に合わなくても、結局アースポイントの変更とか、5穴ハブに交換とかやる事盛り沢山なんで、やる事には困らないんですが、
早く動ける状態にしてやりたい所です(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2008/12/15 00:58:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・訪問 | 日記
2008年12月14日 イイね!

断念

断念今日14日は茂原で走行会♪


だったんですが・・・

タービンからのオイルリーク量増大につき、参加断念ですガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

去年からブログを見て頂いてる方々はご存知かもしれませんが、
実は去年の今頃にも、このオイルリークの修理を行っています。

今回の原因も、画像のオイルIN側のバンジョーボルトからのオイルリーク。
自分はキノクニ製のオイルラインを付けているんですが、コイツを付けたのが去年の夏で、
取り付けた当初から若干、オイル滲みがあったので、去年の12月にオイルリークの修理。
そして先日、タービンを降ろした時に再び修理したという流れなんですが・・・
ここがどうやっても直りません。
今回はバンジョーボルトのオリフィス径の拡大もやってみたんですが、結局、効果はありませんでした(´・ω・`)ショボーン

今日、3UPさんにお邪魔して、原因を話して色々とお話を伺ってきたんですが、
どうも銅ワッシャーの密着不良が原因である可能性が高いようです。
詳しい話は長くなるので割愛しますが、純正に比べて径の小さいバンジョーボルトでは、
銅ワッシャーが正規の位置からずれて、うまく密着できないみたいです。

大体の原因は把握できたのですが、上手く修理できたとしても、このままではどうにも安心して乗れないので、
タービンのオイルラインは別メーカーの物に交換してやろうと思います。
これで今度こそ完治してくれるといいのですが・・・

やはり、走行会前にオイルや水の作業をやるもんじゃないですね(´゚ω゚):;*.':;ブッ
今後はトラブルで参加すらできないって事にならないように、1月一杯はひたすら車作りに専念して、2月からまた走行会に行こうかと思います。

しかしまぁ・・・14000円もドブに捨てるとは(´TωT)うぅ
余りに高い授業料でした(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
Posted at 2008/12/14 01:58:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2008年12月13日 イイね!

終了です

終了です終わった・・・




もうどうにもならない・・・




楽しみにしていただけに、どうにもやるせないです(汗)




はぁ・・・
Posted at 2008/12/13 00:19:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2008年12月11日 イイね!

残業天国(´゚ω゚):;*.':;ブッ

残業天国(´゚ω゚):;*.':;ブッ11月はそこまで忙しいという訳ではなく、残業しても3時間程度って感じだったんですが、
12月に入ってからというもの、急に仕事の量が増えて、帰りが遅くなりました(´゚ω゚):;*.':;ブッ
まだ10日ちょいしか経ってませんが、午前様だったのも既に2~3回あります(;゚Д゚)・∵. グハッ!!!

本当だったら今日も午前様確定だったんですが、自分の仕事は10時を過ぎた所で終わってしまい、先輩の手伝いをしてたら、
「今日は早く帰りな」と暖かいお言葉を頂いたので、お言葉に甘えて先に帰らせて貰いました。
下手をすれば、先輩方は今も仕事中かもしれません(´゚ω゚):;*.':;ブッ

先に帰らせて貰った分、今日は早く寝て、明日頑張ろうと思います♪
明日は何としてでも早めに帰って来て、走行会に持っていく荷物の積み込みをしなければ・・・
Posted at 2008/12/12 00:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3 456
7 8 910 1112 13
14 15161718 19 20
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation