• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2009年01月15日 イイね!

研修

研修今日は研修に行って来ました♪
研修って事で、ほぼ丸一日中座学だったんですが、
座学なんて去年の4月に受けた新人研修以来だったんで、
普通に座ってるだけなのに、普段仕事しているより遥かに疲れました(´゚ω゚):;*.':;ブッ
慣れって怖いですね(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

研修先で3人の同期と久しぶりに会いましたが、みんな新たに車を買っていました(´゚ω゚):;*.':;ブッ
ムラーノに、ウイングロードに、S15シルビアに・・・みんな高い車ばっかり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
自分もそろそろ新車が欲しくなりました('A`)


さて・・・そろそろスターターを直さなければ。
スターターはリビルトではなく、結局、電装屋さんにOHして貰う事になったんで、
明後日の土曜の休みを使ってスターターを下ろして、OHしてもらう予定です♪
来週中には帰って来るハズなんで、来週中には復活できると思います(*`・ω・)ゞデシ!!

あとは、年末に購入したホイールもそろそろ届くハズなんで、
とっととハブ交換してホイールが届くのを待つだけの体制にしておこうと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2009/01/15 22:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年01月10日 イイね!

大仕事

大仕事今日は寒かったっすね~・・・
自分の180SXのボンネットは雨が降ると、ダクトの真下にあるオルタやベルトに雨水が直撃するので、
雨の予報を見たら、いつもガムテでボンネットダクトを塞いでるんですが、
帰って来てからガムテを剥がそうと思ったら、ダクトに溜まっていた水が見事に凍結して、
カチンコチンに凍ってました(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
今までも何度か、表面だけ凍ってる事があったんですが、
中も全部カチカチなのは初めてです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まさにカッチカチやぞ!状態(笑)

さて、仕事の方は忙しいのは相変わらずですが、
年を越してからはそんなに時間の掛からない作業が多いんで、
暮れみたいに日付が変わるまで残業してる事は格段に減ったんですが、
どうやら給料日前に大仕事が待ち受けていそうな予感です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

点検で自分が洗い出しした車で、ATミッション交換が発生したんですが、
どうやら自分がやる事になるみたいです(´゚ω゚):;*.':;ブッ
一応、自分の車でATミッションは降ろした事があるんですが、
もうかれこれ4年以上も前の事なんで・・・殆ど忘れちゃってるし、
おまけに初の重整備なんで、不安いっぱいですw
とりあえず時間は貰ってあるので、のんびり確実に組んでくしかないでしょうね~。

はてさて、どうなる事やら?(゚∀゚≡゚∀゚)?
Posted at 2009/01/11 01:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年01月08日 イイね!

付けてみた(笑)

付けてみた(笑)よくいますよね~。まだまだ取り付けは先になるというのに、
物があるといても経ってもいられずに、仮組みしちゃう人(笑)

←こんな風に(´゚ω゚):;*.':;ブッ

という訳で、今日HIDが届いたので、居ても経ってもいられず、
すかさずレンズにバーナーを組み込んでみました(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

モノは55Wの6000Kです♪
本音を言うと10000K以上のHIDを付けたいんですけど、
いちいち車検の度に戻すのも面倒なんで、今回は大人しく、
一般によく言わている「車検に通る上限」の6000Kに止めておきました(笑)
まぁ、色んな意味で、6000Kで十分なんですけどね(謎)

とりあえず、これでHID化の準備はほぼ整いました(*`・ω・)ゞデシ!!
気分的には次の休みに即、取り付けてしまいたい所なんですけど、
付けたい気持ちをぐっと抑えて、まずはスターターモーターの交換と、フロントハブの交換を済ませて、
されからじっくりと取り付けたいと思います(*゚∀゚)=3 フゥー

楽しみだなぁ(*´Д`)ハァハァ
Posted at 2009/01/09 00:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2009年01月07日 イイね!

ようやく導入

ようやく導入今年の夏で購入してから丸5年が経過しようとしている我が180SXですが・・・
今まで欲しいと思いながらも、なかなか手を出さなかったアレにようやく手を出しました。

画像を見ればお分かりだと思いますが、ヘッドライト。つまりHIDです(笑)
最近は凄い勢いで低価格化が進んでて、気軽に手を出せるってのも理由の一つではあるんですけど、
今までHIDに手を出さなかったのには、他にも理由があるんです。
まぁ、それはまた導入した後にでも書こうかと思います♪
(この間のオフでお会いした一部の方には、もう言った話ですが・笑)

しかし、HIDより何より、まずはスターターモーターを交換するのが最優先なので、
コレが終わってから実行に移す事になると思いますので、今月末くらいには装着できるんではないかと思います♪

とりあえずスターターモーターは既に発注かけておいたので、来週の定休日には交換してやろうと思います(*`・ω・)ゞデシ!!
Posted at 2009/01/07 23:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2009年01月06日 イイね!

18インチ組み替え初挑戦♪

18インチ組み替え初挑戦♪今日は会社が定休日で休みだったんで、
開いているうちに会社へタイヤを組み替えに行きました♪
何気に18インチの組み換えは初挑戦です(笑)

←写真は撮り忘れたので、使いまわしです(´゚ω゚):;*.':;ブッ

流石に会社には180SXで行けないので、モコに画像のタイヤ&ホイール1セットと、
この間買った、今後暫く街乗りで使うタイヤ付きホイールを1セット、
235/40・18のATRを1セットの6本を詰め込んで会社へGOしました(*゚∀゚)=3 フゥー
流石にこれだけ積むと、いくらターボとはいえ、信号待ちからの加速はめっさ悪かったです(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

会社に到着してから早速、画像のタイヤ&ホイールを外し始めたんですが・・・
パワーの弱い会社のチェンジャーでは、18インチの組み換えはかなり困難を極めました(爆)
ウォールの硬いRE-01のせいってのもあると思いますが、普通にホイールからタイヤが外れてくれません(´゚ω゚):;*.':;ブッ
30分程格闘して、無理と判断して諦めました(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

続いて街乗り用のホイール。
画像のタイヤは255/35・18のRE-01に対して、こっちは225/40・18のNS-2だったんで、
すんなり外すことはできたんですが、
逆に交換するタイヤがはまらなくなってしまいましたガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
こっちも暫く格闘してみたものの、一人ではどうする事もできず・・・
仕方ないから片付けて帰ろうとしていると、運良く会社の先輩が登場ヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
先輩に手伝って貰いつつ、2人掛かりで組み込みました(`・ω・´)シャキーン
先輩には大感謝です♪

今後、17インチのドリに慣れたら、18インチに徐々に切り替えていこうかと思ってたんですが、
組み替える度に毎回、手伝って貰う訳にはいかないですしねぇ・・・(苦笑)
どっかレンタルガレージとかでチェンジャーを借りに行くしかないかもしれませんね(´・ω・`)ショボーン

その前に、18インチでドリできるだけ腕を上げる事が大前提ですが(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
Posted at 2009/01/06 23:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
11121314 1516 17
1819 2021 222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

[日産 マーチ]HRTmotorsport × OS技研 超軽量アルミクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 22:52:43
ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation