• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

すっかり忘れてた(´゚ω゚):;*.':;ブッ

すっかり忘れてた(´゚ω゚):;*.':;ブッ自分が使ってる、スーパーメイドのライトハウジング・・・
購入して届いたその場から、どうやって付けようとか、
どこをどう加工するのか考えたり、
取り付けた後もレンズがどうたらとか考えてて、すっかり忘れてたんですけど、
キットにはアイラインみたいなFRPの板が付属しているんですよね。
今日、そいつの存在を思い出したんで、試しに乗っけてみたんですが・・・

なかなかイケルじゃないですか(´゚ω゚):;*.':;ブッ

実は、レンズを隠すためにワンオフでアイラインを作ろうと思ってたんですけど、
あるならあるで、新たに製作する必要もないので、このままで行こうかと♪
そのまんま何もしないで付けると、なんかスーパーメイドのデモカーみたいですけどね(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
んでも、何かしらのひねりを加えるにも、あまりいいのが思いつかないんで・・・
とりあえずこのまま使うと思います♪
まぁ、隠しダマはこれだけではないので、お楽しみに( ̄ー ̄)ニヤリ

あと、バンパーを勢い良くカットしました(*゚∀゚)=3 フゥー
前々から言ってたポジションレンズが穴埋めされてた部分と、ノーズの部分に穴を開けてみました♪
時間的な都合で、仕上げはまた今度になりますけど、
たったこれだけで、随分と表情に変化が生まれますね!
冷却風の導入効率が高まって、水温もかなり下がってまさに一石二鳥ですヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
やっぱり、開口部って大事なんですね(笑)

これでライトもひと段落したし、少しの間、外装関係はお休みです。
次は少し時間が空きますが、いよいよタービンに取り掛かります(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2009/05/13 23:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンオフ製作記 | 日記
2009年05月12日 イイね!

断念(´・ω・`)ショボーン

断念(´・ω・`)ショボーン先日のブログ通り、今日はプロ目流用のために色々と頑張ってみたんですが、
結果から先に言うと、ダメでした(´・ω・`)ショボーン

ユニット自体は収まりそうな気配だったんですけど、
バルブが付くと、完全にアウトな寸法でした・・・
ボディ加工をすれば収まる事は収まるんですが、
今度はバルブとエアクリーナーが干渉しちゃうんですよね('A`)

自分の180SXはHKSのレーシングサクションを延長して、
ライトのすぐ後方にクリーナーがくるようにしてあるんですが、この加工が仇となりました(´゚ω゚):;*.':;ブッ
無論、これをやめれば問題なく収まるんですけど、せっかくの加工を無駄にするのも勿体無かったんで、
結局、プロ目化は断念しました(´・ω・`)ショボーン

という訳で、ライトは現状のまま、とりあえずバンパーがちゃんと付いて、
問題なく走行できる状態にまで持って行きました♪
仕上がって改めてみると、やっぱりどうも一味足りないというか、パンチに欠ける感じがするような・・・
まぁ、これに関しては既に代替プランを考えてあるので、
ライトハウジングの仕上げが完了したら手を付けたいと思います(*`・ω・)ゞデシ!!
Posted at 2009/05/13 01:24:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワンオフ製作記 | 日記
2009年05月08日 イイね!

いま一つ・・・

いま一つ・・・まだ仕上げは済んでないけど、ひとまず固定ライトは完成した訳なんですが・・・
どうも自分の中で、今一つ仕上がりに納得がいきません。

これはこれで悪くは無いとは思うんですけど、どうもありきたりというか、
まだ180SXっぽさがライト周辺に残っている感じがするんですよね。
まぁ、そもそも180SXっぽさを完全に払拭するには、フェイススワップするしかないんですけど(笑)

ただ、NSXのリトラが廃止になったモデルみたいに、NSXっぽさは残ってても、
真新しさが全面に出てる・・・そんな形を目指してた所があるだけに、
今一つ納得いかないのかもしれません。

このままでもいいとは思うのですが、せっかくここまでやったんだから、
やっぱり最後まで自分の納得のいく形に仕上げないと勿体無いですよね(笑)
という訳で、一旦は装着を諦めたプロ目を頑張って突っ込んでみようと思います♪
解決すべき問題が山積みなので、付くかどうかはかなり不透明ではありますが(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
Posted at 2009/05/08 23:48:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2009年05月06日 イイね!

発掘

発掘今日はせっかくの連休最終日なのに終日雨・・・
作業しようと思ったけど、とても作業できる雨量じゃなかったんで、
大人しく自分の部屋の掃除をしてました♪

片付けてると出るわ出るわ・・・専門学校時代に配られたプリントの山・山・山(´゚ω゚):;*.':;ブッ
積み上げてみたら、軽く膝の高さくらいまでありました(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
全部捨てただけで、えらく部屋がすっきりしました(*゚∀゚)=3 フゥー

んで、片付けの時に、昔やってたラジコンを発掘してしまったのですよ。
以前からラジドリとかやってみたいな~とは思っていたものの、
新たに趣味を作るほど金銭的な余裕も、時間もないんで、ひたすら放置プレイしてたんですが、
こうやって見つけてしまうと・・・また悪い虫が疼き出しますね(´゚ω゚):;*.':;ブッ

しかし、このシャシーは当時、バリバリのグリップの競技に出てた仕様なんで、
ベアリング内のグリスは全部抜いてドライ化してしまってるんで、
ベアリングは全て新品に交換しないといけないですし、
バッテリー、モーターも何年も使ってないから、確実に腐ってるし、
その他諸々の消耗品の交換etc・・・で、軽く3~4万はかかりそうなんですよね(笑)

それに・・・自分の性格上、やり始めたらトコトン突き詰めるのは今までの経験上、明らかなので、
片足突っ込んで抜けなくなる前に、自制しておきます(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
んでも、いずれはやってみたいな~(笑)
Posted at 2009/05/07 00:53:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月04日 イイね!

ひとまず形に

ひとまず形に何だかんだで、GW全部使っちゃいましたが、
ひとまず形にする事が出来ました♪
まぁ、既にお分かりの方も多いとは思いますが、
ぶっ通しで作業してたのは固定ライト化+HID化ですヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ

固定ライトの方は社外品によくあるフォグランプを使用するのではなく、
他車種の純正を流用しているので、光量、光軸も問題ないと思いますし、
バルブもH4のHi/Lo切り替えを使用してるので、一応は保安基準に合致するのではないかと思います。
まぁ、実際に通してみないと何とも言えませんけど(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

ライトハウジングはスーパーメイドの固定ライトハウジングを買ったんですけど、
あちこち歪みまくりで酷い出来でした・・・
FRP製品だし、ある程度は覚悟はしてましたけど、
どーも某D-M○Xのフェンダーを買った時のような既視感が・・・(´゚ω゚):;*.':;ブッ
ある程度、フィッティング取ったら色を噴く予定だったんですけど、
ココはまた時間のある時にでも、加工するしかないですね~・・・
んまぁ、とりあえずライトがちゃんと点いて、ハウジングもどうにか収まったので、第一段階はクリアって感じです。
第二段階の仕上げは・・・また時間と懐具合を考えてってな具合で(笑)
しばらくは白ライトのまま我慢です(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
Posted at 2009/05/04 23:50:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワンオフ製作記 | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 67 89
1011 12 1314 1516
1718 1920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

[日産 マーチ]HRTmotorsport × OS技研 超軽量アルミクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 22:52:43
ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation