• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤカワユキヒデのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

ALTでPON! 4



タイヤの国からこんばんは、オリガミです。
今回はモーターランド三河が全日貸切だったので、オートランド作手に行ってきました。

久し振りすぎる。
久し振り過ぎて……。

何から何まで全部忘れておりました(汗)!!

しかも今回は、先週モーターランド三河でお会いした方々と一緒に走行。
……ですよね?





はやーい。←シャッターがおっつかない。
そして、うちはおそーいOTL

挙句に計測器はデータが途中で吹っ飛ぶ(爆)。

タイムは……、

ベスト更新ならず。

一応、アベレージ36秒台。

アレですな。
一度忘れると、ライン取りとか諸々、思い出すのに時間がかかるというか。
それに暑いのもあって、いまいちトルクが上がらない。

あとは、タイヤ交換がしんどかったのと、服の中に虫が入り込んでて背中を思いっきり噛まれたりとか?
今日のオートランド作手は妙にうちにキビシかったです(笑。

ああ、そう言えば先週のモーターランド三河では、タイヤ1本、崖?から落しました(汗)。

何かといろいろ受難な宿命を感じるオリガミでありました。

来週はREPSOL杯。
微妙に不安になってきましたよOTL。


Posted at 2014/07/20 23:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートランド作手 | クルマ
2014年03月31日 イイね!

ALTでPON! 3



オートランド作手に行ってきました!

が、ご覧の通りの雨模様。
行きの道中はひどい土砂降りで、途中で何度も引き返そうか悩みました(汗)。

どんだけひどい有様だったかと言うと……。

「愛知県西三河 大雨警報」 

……やれやれ、ひどい時に行ったもんだ(滝汗)。



コース内では先の時間枠で86、インプレッサ、シビックが走ってました。
暫く様子を見てましたが、天候はどんどん悪くなる一方。

しかも傘を忘れて来てしまったので、早くもずぶ濡れです(汗)。



コースインするまで、屋根の下で待機。
そうして自分の時間枠になっていざコースインしてみると……。

ものの見事に誰もいません(汗)。

こんな悪天候じゃ誰も敬遠して走りたがらないのでしょう。
仕方なく一人さみしく出走しました。

しかしながら、思ったよりもタイムが出ません。
40秒を切るのが精一杯の状態。

踏み込めばコースアウトしそうになり……。
丁寧に走れば車速が落ちてタイムも落ちる。
それに視界不良も重なれば、まともに運転に集中することも出来ません。

序盤から中盤まではとにかく頑張って走りましたが、終盤以降はタイムアップを諦め、ライン取りの研究(?)の方に専念しました。



今回の成績です。

タイヤはいわずもがな、DZ102。
前回との相違点は吸気系と排気系の交換のみ。
が、今回に関しては総じてこれらの恩恵を体感できることはありませんでした。

ベストタイムは39.219。
アベレージは40.712。

ちょっとこのまま闇雲に走り続けてもタイムアップは難しそうです。
いろいろと研究せねば(汗)。

Posted at 2014/08/06 20:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートランド作手 | 日記
2014年03月03日 イイね!

ALTでPON! 2



オートランド作手に行ってきました。
道中、雪も溶けてスタッドレスなしでも無事に到着。

いよいよDZ102のポテンシャルを試す時であります!



平日とはいえ、ちらほらと走ってる車も見受けられ……。
のどかな風景の中に小気味良いエキゾーストが木霊しておりました。



今回はスベルレガシィツーリングワゴン(?)の方と一緒。
かなり紳士的な方でした。

ただ超速ッ!
アベレージ30秒台で周回しておりました。
中を覗いたら、かなりドンガラになっておりました、よ。



DZ102のインプレですが、グリップがものすごく良かったです。
まだ踏める、まだ踏める、とやる気にさせてくれます。

今回は16周で切り上げ。
ベストタイムは36.320
アベレージは37.346

綺麗に37秒台で揃えられるようになってきました。

ただ、もう少しトルクが欲しい……。
吸排気系を弄ってしまう?
エアクリとかマフラーとか……。

いろいろ悶々とする日々が続きそうです(汗)。

Posted at 2014/08/06 20:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートランド作手 | 日記
2014年02月13日 イイね!

ALTでPON! 1

オートランド作手に行ってきました!



流石、平日。
誰も居ない(汗)。



コース内もご覧の通り。

完全に貸し切りです(笑)。



そして走る。

今回は

フロント:DUNLOP WINTER MAXX(175/65R15 84Q)
リア:DUNLOP WINTER MAXX(175/65R15 84Q)

で走行。

サーキット用のタイヤなんて用意してません。
おまけに作手までの道程はスタッドレスじゃないとキビシィ……。

で、走ってみたはいいが、到着した時点でガス欠寸前(汗)。
ガソリン残量を気にしながらの走行となり……。
最後の最後はSPORTSモードを諦め、ECONモードで走行しました(汗)。

と言う訳で今回はスタッドレスを無駄に消耗するだけという残念な結果になりました(汗)。

ベストタイムは39.073。
アベレージタイムは41.260。

が、40秒を切れるようになってきたのがせめてもの救い。
今後は混走状態でもアベレージ36秒台で走れるといいですな。



家に帰ってタイヤの摩耗状態をチェック。

走行終了時にハッチバックいっぱいにタイヤのカスがこびりついてたり、やたらとタイヤ周辺がゴム臭かったんでもしやと思ったら、案の定、ご覧のとおりの有様で!

画像はリアですが、フロントはいわずもがな。
暇あるうちに前後入れ替えしないと不味い感じ。
……まだ買って1ヶ月ちょっとなのに勿体ねぇ(汗)。

くれぐれもスタッドレスでサーキットを走るのは止めましょう(笑)。


Posted at 2014/08/06 20:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートランド作手 | 日記
2014年01月01日 イイね!

走り初め。

タイヤの国からこんばんは、オリガミです。
そして明けましておめでとうございます。

本日、オートランド作手で走り初めしてきました。
こぢんまりとしたサーキットに、たくさんの車がありました。

フリー走行枠で1時間走ったのですが。
コースインするルートを間違えてスタッフに注意されてしまいました(汗)。
……すみませんOTL。

それで気を取り直し、走ってみた訳ですが。

怖かった。

インプや86、ランエボ、MR-S、ロードスター……。

イ ジ メ で す か ?

さほど逃げ場がないサーキット内での混走は、正直生きた心地がしませんでした。
計測器を付けて走行してみたものの、他の車は30秒台で周回を重ねるのに、40秒台……。
多分、一番遅かったんじゃないかと思います。

走り終わった時は、魂が抜けました。
真っ白になった……。

でも負けない。
頑張り、ます。

ちなみに今回はスタッドレスで走りました。
平均ラップタイムは43秒、最速ラップタイムは41秒でした。


Posted at 2014/01/12 22:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートランド作手 | 日記

プロフィール

「" Reset !! " http://cvw.jp/b/2072727/48400232/
何シテル?   04/29 22:26
初めましてオリガミ改め「ハヤカワユキヒデ」です。 2013年の暮れからみんカラを始めて以来、気付けばいつの間にやらアラフォーの仲間入りになってましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラバン みらたん (ダイハツ ミラバン)
2022年2月12日にモーターランド三河にてクラッシュした「旧」みらたんに代わり、本日よ ...
ダイハツ ミラ みらたん (ダイハツ ミラ)
現在メインで乗ってるCVTのフィットでは物足りなくなったため、MT車がどうしても欲しくて ...
ダイハツ ミラ しるどらん (ダイハツ ミラ)
20代の若かりし頃、かつて乗っていたクルマ。 当初はフルエアロのドレスアップ仕様でした ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ギンさん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
ホンダ フィットハイブリッドRSに乗っています。 購入当初はもっぱら通勤用のアシ車でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation