• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤカワユキヒデのブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

【更新!】 L275V カスタムパーツ一覧表

どうもボクです。
なんかこのカテゴリのおかげで連日投稿とかしちゃってますねw

今回は気が早いですけれど、どんなふうにカスタムしようかなとかそんなのをUPしようかと。

コンセプトは「羊の皮を被ったわんこw」←恐れ多くて狼とは言えないww

で、具体的なレシピはこちら。
あくまでも計画なので予定は未定ですw


L275V カスタムパーツ一覧表
2021.10.09更新

ベース車両 : ¥249,000+α

〇 ダイハツ ミラ TX スペシャル : ¥249,000+α
  2010年式/2WD/5MT/走行距離50,000km/シルバー

タイヤ/ホイール : ¥113,490

〇 ADVAN NEOVA AD07 175/60R14 : ¥38,000
△ RAYS engineering VOLK VR TE37(修理中) : ¥50,000
〇 RAYS VOLKRACING TE37 専用ステッカー【ブルー】1台分 : ¥4,400
〇 正規品 アルミバルブ 青 RAYS 専用エアバルブ :¥8,990
〇 KYO-EI Kicks LEGGURA RACING M12×1.5 20pcs : ¥12,100

足回り : ¥113,659

〇 BLITZ DAMPER ZZ- R : ¥82,500
〇 Largus 調整式キャンバーボルト : ¥4,180
azzurri L275V用 キャンバー調整ボルト(スペア用)¥1,299
〇 ムーヴカスタム L175S 純正 フロント スタビライザー : ¥5,000
〇 Largus 調整式スタビライザーリンク L175S用 : ¥14,080
〇 ソニカ L405S 純正 リア スタビライザー : ¥6,600

ブレーキ : ¥35,200

〇 DIXCEL SD ブレーキローター : ¥9,680
〇 DIXCEL Zタイプ フロント : ¥14,080
〇 DIXCEL RGS-type スポーツ&コンペティション用 : ¥11,440
 
補強パーツ : ¥22,000

〇 ユウテック フロントタワーバー : ¥11,000
〇 ユウテック リアルーフピラーバー : ¥11,000

ステアリング : ¥26,961

〇 MOMO COMPETITION 350mm ブラック : ¥17,226
〇 Daikei ステアリングボス : ¥7,917
Daikei アジャストスペーサー MOMOタイプ¥1,818

シートレール : ¥21,770

〇 BRIDE シートレール FOタイプ(運転席): ¥20,570
L275V 運転席用 シートベルト受け¥1,200

シフト : ¥3,973

〇 D-SPORT シフトノブ 汎用タイプ 5MT用 ブラック : ¥3,973

ペダルカバー : ¥2,780

〇 LONZA・MTマニュアル車用アルミペダルカバー : ¥2,780

アクセサリー : ¥1,500

〇 DAIHATSU 本革キーホルダー : ¥1,500

parts total : ¥341,333


補足説明

・ 各項目のお値段はあくまでもパーツ本体価格で送料とか入ってません。
・ カスタムの順番は上から下の流れでいく予定。
・ 〇は調達済、×は未調達。
・ 外装カスタムは一切しない方向。あくまでも中身重視!
・ 追加メーターについてはうーんww
・ TE37は中古品のため、補修費用が別途かかる見込み。
・ ホイール補修、タイヤ組付け、ブレーキ、車高調、ステアリング交換は他力本願w
・ それ以外は自分でやる予定。DIY!DIY!DIY!DIY!
何気に順番を変更。やっぱり先に足回りだけ確定させた方がいいかも?
Posted at 2021/09/09 23:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | road to L275V | 日記
2021年10月05日 イイね!

徐々に浸食されていくw

どうも、ボクです。



本日、みらたんとはいったんお別れとなりました。
詳細は整備手帳参照……。

して。

ヤフオクで買い漁ったブツにより、徐々に我が家が浸食されつつある事態に直面。
幸いなことに、親のいる母屋とは別の離れで住んでるので、とやかく言われることはないのですが……。

ちょっと見てみましょう。

まずガレージにはタイヤが眠っておりますw
で、ギンさんの助手席にはペダルが……。

でもって。



でん。

あーっと、確か。
シートレール、車高調、キャンバーボルト、スタビリンク、パッド、ローター?



ででん。

スタビ。開封したまま放置中www



アーッ!!

ステアリング、ボス、ナット、シートベルト受け。

更に、まだ、アジャスターとタワーバーとピラーバーが来る予定。

早いとこ消化しましょうか。
17日にショップ持ち込みで8割は掃けるはずなのですが……。

あ、バルブとホイールもあったわw;;

何とかしなくてはー……。
Posted at 2021/10/05 20:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | road to L275V | 日記
2021年10月04日 イイね!

浮かれすぎて。

どうも、ボクです。

昨日の一件でちょいと凹み気味ですw
癒しが、癒しが欲しい……。

はぁ。

きっとみらたんが来たのがめっちゃ嬉しくて。
かなり浮かれてたんだろうなぁ。

今度からは気を付けようw

でもまた探したら、見つかるかなー?
そんな淡い願望は、まだ続いてたりしますw。

Posted at 2021/10/04 18:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2021年10月03日 イイね!

ギンさんの軌跡。

どうも、ボクです。

最近みらたんにかまけてばっかりですがw;
今回は「ギンさんの軌跡」と銘打って総集編みたいな動画を作ってみました。

初めての試みなので、できはいまいちかもしれませんがw
一応、2015~2021に至るまでの集大成を詰め込んだつもりです。

BGMはレコチョクで買った楽曲を使用。
多分、ボクと同年代の人は「これか!」と思うかもしれませんw

最後のシーンは駆け抜けるところで〆ようと思ったのですが。
もうギンさんでは走らないのでピットインするところで〆ました。

こう見てみると、タイムはさておき。
がむしゃらに走ってたんだなぁと思いました。



さて、本日はみらたんの構変の日です。
夕方ごろ引き取りに来るので、お出迎えの準備でもしようかなぁ。
Posted at 2021/10/03 11:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2021年10月02日 イイね!

やっぱり最後は神(仏?)頼み?

どうも、ボクです。
この下りは改名しても変わりませんw

さて、本日は早朝よりみらたんで出発して。
岡崎の一畑山薬師寺にみらたんのご祈祷をしてもらいに行きました。

出発時間が早すぎて、まだ開いてなかったので。



道の駅「藤川の宿」で休憩。
お腹空いたのでミニストップでサンドイッチを買って朝食。



あ。そういえば、ボンネット開けたコトがなかった!
初めてのボンネットオープン!



ご本尊(KF-VE)とご対面♪
拝んでおきましょうww

でもって。



とーちゃく♪
うぇーい、誰も居ないぜ☆



せっかくだから写真も撮っておこう。
この角度、よさげ。好きw



して、ご祈祷のためにクルマ移動。
先にボクがお祓い受けました。



次いでいよいよみらたんの番。
恐らくフルオープンになるのは、コレが最初で最後になるでしょう(ぉ。

でもって、無事に終了。



ステッカーも貼ってもらいました☆
ちなみにお守りもちゃんとつけましたよー。

行きは下道で、帰りは高速で帰りました。
何はともあれ、これでまずは一安心、かな?
Posted at 2021/10/02 11:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | road to L275V | 日記

プロフィール

「" Reset !! " http://cvw.jp/b/2072727/48400232/
何シテル?   04/29 22:26
初めましてオリガミ改め「ハヤカワユキヒデ」です。 2013年の暮れからみんカラを始めて以来、気付けばいつの間にやらアラフォーの仲間入りになってましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 67 89
10 1112 13 14 15 16
17 1819202122 23
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラバン みらたん (ダイハツ ミラバン)
2022年2月12日にモーターランド三河にてクラッシュした「旧」みらたんに代わり、本日よ ...
ダイハツ ミラ みらたん (ダイハツ ミラ)
現在メインで乗ってるCVTのフィットでは物足りなくなったため、MT車がどうしても欲しくて ...
ダイハツ ミラ しるどらん (ダイハツ ミラ)
20代の若かりし頃、かつて乗っていたクルマ。 当初はフルエアロのドレスアップ仕様でした ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ギンさん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
ホンダ フィットハイブリッドRSに乗っています。 購入当初はもっぱら通勤用のアシ車でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation