• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤカワユキヒデのブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

12月になりました。

12月になりました。

はい、今年ももうあと残りわずかー。
いやはや、月日が経つのは早いモノですね。

さて冬と言えば「スタッドレス」!!



ボクも先月末に交換しました。
新品買う余裕なくて中古だけど!

うぃっす。
そーゆー訳で。

今月の新作をおとどけですー!



【2023.12.02】road to L275V vol.64「みらたんのALTでPON!」- PART.38 -

どうも、ユキヒデです。
なんか気付いたら月が変わって12月になっちゃいましたね。
早いモノでもう今年もあと1ヵ月を切りましたねー(遠い目)。

さて今回の動画は、11/25にUPした動画を手直したのを再UPでお届け。
一回動画をUPしたはいいけど見直すとなーんかしっくりこなくて;
もうこの際だからもっかい作り直しちゃえ!って感じでこーなりましたw

今回の動画のメインはタイトルの通り「ブレーキ強化」です。
L175SムーブカスタムRSのキャリパーとローターの流用ついでに
パッドも替えてやろうと思ったらですね。

ハ マ リ ま し た w

みなさんも部品を購入する際には、事前に適合確認をしましょうねー;
それと粗悪品掴まされないよーに気を付けましょー。
特にヤフオクとかのネット販売は実物見れるわけじゃないから
ほんと要注意ですね、なんて。

- 11/19のセッティング -

タイヤ(F) : DAVANTI PROTOURA RACE 165/55R14
タイヤ(R) : FINALIST 595 EVO 165/55R14
車高調 : Navic 車高調キット
キャンバーボルト : Largus キャンバーボルト(ざっくり-2°で調整)
ミッション : ノーマル
エアクリ : L675S ミラココア用 レゾネーター
インジェクター : L235S エッセ用 インジェクター
キャリパー / ローター : L175S ムーブカスタムRS 純正流用
パッド : DIXCEL ブレーキパッド ESタイプ
その他 : Navic リアアクスルカラー

ベストタイム : 36.843

- 11/25のセッティング -

タイヤ(F) : DUNLOP DIREZZA ZⅢ165/55R14
タイヤ(R) : NANKANG NS2R 165/55R14
車高調 : Navic 車高調キット
キャンバーボルト : Largus キャンバーボルト(ざっくり-2°で調整)
ミッション : ノーマル
エアクリ : L675S ミラココア用 レゾネーター
インジェクター : L235S エッセ用 インジェクター
キャリパー / ローター : L175S ムーブカスタムRS 純正流用
パッド : DIXCEL ブレーキパッド ESタイプ
その他 : Navic リアアクスルカラー

ベストタイム : 35.535

ps :

たまには別のキャラをサムネにUPしたくなるって時もあるよねw

ナレーション : 「音読さん」
Posted at 2023/12/03 00:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | road to L275V | 日記
2023年11月20日 イイね!

遅ればせながら。

どうも、ボクです。

前回の動画投稿からほぼ1ヵ月ぶりに、ようやく新作動画を投稿しましたw;
いやほんと最近マジで忙しすぎて、動画を編集する時間が取れない;;
まあそれでも今後も継続的に動画は投稿していくので、よければ見てやってください!



【2023.11.19】road to L275V vol.63「みらたんのALTでPON!」- PART.37 -

どうもユキヒデです。
前回の動画投稿から1ヵ月ぶりの投稿となりますw;

さて今回は試験的にナレーションに「音読さん」を使用してみました。
まぁ、その出来栄えはさておくとして。

今回の走行は購入してからながらく?放置してたZⅢを組み換えした
ハイグリセットを暫定的に「解禁」しての走行となりました。

- 今回のセッティング -

タイヤ(F) : DUNLOP DIREZZA ZⅢ165/55R14
タイヤ(R) : NANKANG NS2R 165/55R14
車高調 : Navic 車高調キット
キャンバーボルト : Largus キャンバーボルト(ざっくり-2°で調整)
ミッション : ノーマル
エアクリ : L675S ミラココア用 レゾネーター
インジェクター : L235S エッセ用 インジェクター
その他 : Navic リアアクスルカラー

今回のベストタイム:35.663

てなわけでー。
動画内でぼやいた通り、ホントに皮むきで終わりましたw
でもってこの後すぐに元に戻し、ブレーキ強化の旅に出ましたとさ?

ナレーション:「音読さん」
Posted at 2023/11/20 21:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | road to L275V | 日記
2023年10月30日 イイね!

おっかさん!!

10/22の日曜日のコトであります。

うちのおっかさんが買い物に行く途中で縁石に左フロントをヒットさせて
タイヤをパンクさせましたw

おっとさんと一緒に軽トラでレスキューしに行ってひとまずスペアタイヤに交換。
んが、スペアタイヤじゃ流石にマズいだろうというコトで、おっかさんが帰宅した頃合いでどーすっかと悩んだ結果。

二代目購入時についてた
13インチの鉄チンタイヤセットをくれてやりました



ちょいやー。



てーいっと4本フル交換。
そいでもってとりあえず空気圧は前後ともに250kpaに調整。

が、しかし。

トッポBJってば純正サイズやと165/65R13
ミラバンの純正サイズは、えー;



大丈夫か?!

で、実際その状態で運転させてみると、けっこうロードノイズとかやばいらしい。
コレは更なる出費を覚悟しなければなりませんか、ね;
うーん、頭痛い>M<;
Posted at 2023/10/30 21:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2023年10月13日 イイね!

七転び八起きってね。

気付けば9月もあっという間に終わり。
そして10月。



先月にフロントをFINALISTからDAVANTIに交換したので
そのテストがてら作手へ。



天候はあいにくの曇天。



そんな中での走行は初回ということかタイムも振るわず
36秒台も出せない体たらく。



して、そのリベンジは10/12の木曜日。
珍しくこの日は平日休みだったので、2枠走行しました。



土日とは違うのんびりとした雰囲気の中で悠々自適に走行。
タイムも10/1と比べてよしよし。
なんとか36秒台にこぎつけられました。

雨に泣かされたり、いろいろありましたけど。
まあ、自分のペースで頑張っていこうと思います。

Posted at 2023/10/13 22:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | road to L275V | 日記
2023年09月23日 イイね!

またもや。



9/17作手に行きました。



して、今度はピンポイントで雨にしてやられました
まさにぴえん



こんな状態ではまともに走るコトもタイム出すなんてコトもできず。
ベストタイムは41.830というまさに不本意な結果に終わりました。

さてそんなまさにぴえんな動画はコチラ↓



Posted at 2023/09/24 19:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | road to L275V | 日記

プロフィール

「" Reset !! " http://cvw.jp/b/2072727/48400232/
何シテル?   04/29 22:26
初めましてオリガミ改め「ハヤカワユキヒデ」です。 2013年の暮れからみんカラを始めて以来、気付けばいつの間にやらアラフォーの仲間入りになってましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラバン みらたん (ダイハツ ミラバン)
2022年2月12日にモーターランド三河にてクラッシュした「旧」みらたんに代わり、本日よ ...
ダイハツ ミラ みらたん (ダイハツ ミラ)
現在メインで乗ってるCVTのフィットでは物足りなくなったため、MT車がどうしても欲しくて ...
ダイハツ ミラ しるどらん (ダイハツ ミラ)
20代の若かりし頃、かつて乗っていたクルマ。 当初はフルエアロのドレスアップ仕様でした ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ギンさん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
ホンダ フィットハイブリッドRSに乗っています。 購入当初はもっぱら通勤用のアシ車でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation