• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井のブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

初めての経験。

マークXを夏タイヤに交換するついでに防錆とブレーキフルードの交換をしようと思った。




DC2も4ヶ月振りに動かす。




マークXのフルード交換準備して開始。
毎度お馴染みのワンマンブリーダーで。









ペダルのフィーリングがおかしい気がした。
確認。
フルードは出て来てるようなので、緩め方が足りなかったかと、更に少しプラグを緩めてブレーキをダフる。


どう考えてもおかしいので見に行くと…





ホースがすっぽ抜けて大惨事に💦
水を掛けまくって流す。


プラグをもう少し緩めて再び再開。


すっぽ抜け!
「何で?この車はフルード交換に特殊な何かが必要なのか…」とか考えつつ、取り敢えず補充してタイヤ交換しようと道具を洗い始めた時だ。




「ワンウェイバルブ固着してる?」






確認したら案の定。




以前使っていて新品をまだストックしていた水槽用に変えたら問題無く終了。


走っていた頃に比べて使用頻度が減ってるのも原因の一つなんだろうけど毎回、丁寧に洗浄してもダメなんだな。
今後は再び水槽用に戻そうと思う。
洗ってもヒビ入るけど2年は使えるよ。



その後カバーも外して、防錆。



この車、どうやってロアアームのナット回すんだろう…工具入るんだろうか。


Posted at 2024/04/06 21:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

通勤に普通に使える車と趣味車。

雨漏りが止まってからも半信半疑だったので暫くそのままにしてたんですが、やっと元に戻しました。



我がエッセはやっぱりこの方が良いね👍
内装が無い車、2台も要らないし。
かと言って普通の車、2台も要らないんだよな。

今の仕事になってから、朝に通勤してるであろうDC2を3台見るようになりました。
やっぱり凄いカッコいい車だと思うし、普通に使っているのを憧れてしまうんだよね…

変な話だよ笑
快適装備は少ないとは言え自分も持ってるのに。

2年後にエッセの車体がまともだとは思えないんですよ。
スペアタイヤの辺りは間違いなく穴空きそうだし。
電動パワステ付けて車検取って…走るなら気が向いた時にジムカーナコースにして、乗れるだけ乗る方が今の自分には向いてるのかも知れないな。

と言う訳でエッセのクリップが一個余った。



何処のだろうね笑
Posted at 2024/03/18 16:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月07日 イイね!

止まった雨漏り。

苦節、1ヶ月、ようやく我がエッセの雨漏りが止まった(つД`)ノ

先週、ルーフモール取り付けるプラスチックの奴を外して(壊して)その下もシーリングし直してフロントドア方向も一応、打ち直し。

雪が降ったり雨が降ったりしたけど、今朝見ても大丈夫でした。

が! ドア内張からは水入ってたので次の休みに交換して雨漏り問題とはサヨナラしたい。



ダイハツが全部そうなのか分かりませんが、とにかく部品番号が良く分からなくて💦
68163までしか載って無くて左は?!となったりしながらも先人の知恵によるネット情報でやっと注文。

右はRHの表記あるのに左はLHの表記無いんだから(^^;
部品番号は違うけど不安になるよね…リヤはRだから余計に笑

実は結構、真面目に脚とパッド変えてエッセで走ってみたくなってるんですよ。
ATってどうなるんだろう?!
Posted at 2024/03/07 16:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月27日 イイね!

未だ続く雨漏り。

漏れ続けるので純正のシーリング事、剥がしました。



塗装も若干、痛んだので塗装。






その後、シール打ち直し。





ここまで23日の祝日にやったんですけど最近、調子良かったから油断してたのか撤収時に腰をやりまして…

その時点で私の三連休の活動は終わったのです。

しかし何かに掴まらず立ち上がったりは出来て座ってれば問題無かったので前から気になってたウッドパズルを買って来て作ってました。















かなり楽しく作ってました。
今回、製作記を動画にしてみたり。

https://youtu.be/rGHO68_LywI?feature=shared



そして….肝心の雨漏りは止まらなかった笑
今日、再び確認したら盲点が1箇所あったのでそこをシーリング。
これで止まってくれるといいけど(^^;)

あっ!そう言えば!
元々、間瀬提供の為に貰って来た我が家のスクーターが無事に間瀬備品として活動するようなので非常に嬉しい限りです👍
Posted at 2024/02/27 19:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月07日 イイね!

ちょうだいませませ。

DC2純正シートを使っている我がエッセ。
レールは強度証明書もあるし今迄は問題無く車検も通っていた訳だが。

今回、一応確認して貰った所「DC2インテグラタイプRの純正シートがRECARO SR3である事の証明書はだせますか?」との旨。

( ゚д゚)私が悪かったです。って事で作業をしたら水溜りを発見!
あちゃー💦
スノーブラシやスコップからだろう。

だから乾かす。


そして車検完了。

おかしい…またフロアカーペット濡れてる。
スコップとかじゃないとリヤシートに強引に手を突っ込むと驚愕😱
雨漏りじゃね?!







怪しい箇所にシールを打ってみる。




ここまでが昨日。

今日、仕事終わりに見たらバンバンに水入ってる笑







どうもこの辺りの鉄板裏側から来てるようなので、ルーフモール外して繋ぎ目にシール打ち直し。
どうだろうねー。

ここまで撤去するとアンダーコート剥がしてロールバー入れて…脚変えて軽カークラス出走したくなって来る笑
Posted at 2024/02/07 17:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チキンチェリー ディーラーにそれ言われたら本当にどうしていいか分からなくなりますね(^^;;」
何シテル?   05/10 16:15
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Vベルト、及びプーリー、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:04:59
オイルチャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:39:55
ステアリングリモコンスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 16:48:38

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バリオスⅡと交換して、手持ちのNS1とニコイチにしました。 手作り感バリバリのフロント ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation