• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井のブログ一覧

2023年11月06日 イイね!

間瀬耐久レース 最終戦。

第1戦 ビールのイベントと被りそっちへ

第2戦 欠場

第3戦 途中までのお手伝いで参加


と今年は最終戦でようやく現地に行きました💦
年初めからその予定だったけど今年は1度もサーキットは走らず。

気候も良く絶好の行楽日和☀️



ドラミも終わり、予選も終わりグリッドへ。







290分のレースが始まった。



順調に進んで14時。
後、30分で終了なので最後まで居ようかと散々悩んだ末に翌日に備え予定通り帰路へ…

その後、ドラマがあったようである笑
Posted at 2023/11/06 16:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

スロープのお話。

インテグラはそのままでもジャッキ入るし、エッセは木端1つでジャッキ届くから良いんだ。

問題はマークX。
ながーく高く木端を積み上げねばジャッキが届かない…

だから高かったけどこんな物を買ってみた。



デカい!


早速、使ってみよう。







想像通りの結果だ笑

結局、木端も使って。



段差を埋める為に24ミリの合板も使用。
上がったけどコレでは労力の低減に一切なって無い💦
オマケに降りる時に木端が動いてバンパーをヒット。


なので。



早速、切断。





バッチリ👍





輪止め必須だけど、これだけ上がればオイル交換は楽々出来ますね😆
切った端材を輪止めに使えるし。
Posted at 2023/10/29 16:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月20日 イイね!

2泊3日で福島へ。

16日〜18日にかけて宿が取れた事もあり急遽、福島県へ行って来た。



朝、6時半に出発して初日は会津武家屋敷からスタート。
色々と周った。




飯盛山からの景色。



肉眼だと何とか分かる鶴ヶ城。画像だと…
そんな事もあろかと今回はスマートフォン用望遠レンズを持って来た。





三脚を使わなかったので手ブレが酷かったけど、撮影に成功。
白虎隊隊士が見た箇所よりもほんの少しだけ左手側から撮影している。




生涯何度目か分からないさざえ堂にも。




ここを抜けて飯盛山まで来たとは。

この日の内に他も回って宿が取れた二本松市まで移動して1日目は終了。






夕飯を何処かで食べてくれば良かったな。




翌朝。



霧が凄い( ゚д゚)
この日はゆっくり出発して。この旅に出るきっかけとなった場所へ。









到着。
この日、インテグラのみの走行会が。
その為に福島来たのだ。
見学だけど…
















パッと見でとにかく勾配が凄かったです。

本当はDC2乗りの方々に声を掛けて回らせて頂こうと思っていたんですけど。
最近、色々と考える事もあるので勿体無いとは思つつもほぼ動かず、上からずっと見ていました。

4速?から2速?!にパンッパンッっとあっという間に落としてコーナーに侵入して行く姿がとてもカッコよかったです。






名残惜しかったけど、午前中の走行が終わったタイミングで移動する事にした。お昼のお弁当が凄そうだったな。






さて。
ここで頓挫した。この日の予定はリンクサーキットのみであり、先にも述べたがこの日ここに来る為に来たから。



調べたら近くに道の駅があったので移動。
したけど人の多さもあり直ぐに車に戻り、そこでマップを見て再び移動。














あっつあつ❗️な良い湯でした♨️

ちょうどいい時間になったのでまた移動して。




チェックインして1本飲んでから飲みに行く笑





「金水晶」




凄く美味かった「土佐豆腐」

「いかにんじん」も頂きましたよ♪







「もう一杯位は外で飲みたいんだけどな」と歩いていたらBARがあった。

普段なら絶対に入らない。自分のような飲み方をする人間には場違いな気がするから。

何だけど今回は興味もあったし入って見た。




マッカラン12年を。
もう5杯は飲みたいけど我慢してコンビニで酒を買い宿へ。




いよいよ最終日。
帰路の予定は決めていた。











以前、訪れた時とは大分違っていたり新しい物もあったりで旅を満喫。
後は喜多方ラーメンさえ食べれれば…と不安になる事も無い。

ラーメン館と言うのがあったので11時前だったけど腹的にちょうど良い。





出て来たラーメンは凄く良い❗️
おかもちで運ばれて来て、ラップかかってるとか昔懐かしの出前じゃないか。

味もとても懐かしい。 一昨日、食べて昨日も食べたいと思ったけど、こんなん打ってるとまた食べたい笑

3:30分に焼肉丼食べれる朝形の生活してる自分からすると朝飯だったら最高ですね。


食べた後、ビールを買いに地下道を通って反対側へ。

ビール買った後に「ガラス館」と言う所が隣にあったので入ってみた。











此処はかなり凄かった。




猪苗代湖沿いを49号で帰りたかったけど、次の日は仕事なので高速まで戻り帰宅。

マークxはとても快適で本当に速い!
もうオイル交換のタイミング。
Posted at 2023/09/20 17:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月11日 イイね!

黒い凧

空を見上げると飛んでいたりする日本では油揚げが好きだのなんだの言われている彼等は海外ではまさかの放火をする事があるらしい! 
素晴らしいぞ「鳥のトリビア」






さて。3週間程は前の話になるがその日の午前中に思い立って急遽、福島県まで行ってみた。


八十里越えと行きたかったが最短距離で六十里の方で。



この車、エンブレムを外してないせいか何なのか…個人的には左側から撮った方がカッコよく見える気がする。だから写真は全て左側からだ笑





ここで昼御飯を食べたのは遥か昔、、もう食堂はやっていなかった、、

この道を走った事がある人は分かると思うのだがとにかくマークxで走るにはちょっと微妙。

融通の効かないAT、以前から言っている極悪なブレーキフィール。これが相まってこの山道区間はまぁまぁ不満だったな笑




ブレーキに関しては時速100kmとかからの減速で誰が踏んでも間違い無く止まれるような味付けな気がする。
更に自分の車はインチダウンしてるので余計にフィーリングは悪いのだろう。

あのフィーリングならせめてペダルタッチが硬ければまだマシなんだけどな(^^;;
効かない方向のパッドを思案中。何か良いのあれば教えて下さいm(_ _)m





そんなこんなダムで食べそびれた昼ごはんに只見駅でありついて。



天ぷらで見えないけど蕎麦は本物の蕎麦屋さんの。冷たい出汁にかき揚げがまた良かった。



その後、辺りをウロついて新しいガードレールの使い方を眺めたりして目的地へ移動。













「衝動的に動く」と言う事を暫くの間、忘れていたな。と思いつつ帰宅。






その後は幸運なお誘いがあり花火に行く機会があったり。













気付けば8月11日。

2月に始まった人生を揺るがす出来事のタイムリミット。
雪国を離れたい。と言うのは本気で思う事なんだけど取っ掛かりを作るのが難しく、取り敢えず長い物に巻かれる事に決めたのでなるようになってから決めようと思っていた。

その結果。1番理想な状況になる事に決定。
ハッキリ言ってこれ程の理想な状況は無い!と断言出来る位なドンデン返し。


その代わりに生活が多少変わるので太陽より早く起きなければならんが、、




その問題もあり耐久レース第2戦はピット用員としても再び微妙な雰囲気。

Posted at 2023/08/11 17:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月17日 イイね!

マークXのオイル交換をしてみる。

デカい原動力がどんなオイルを入れて納車されたのかは分からないけど3000キロを超えたあたりから明らかに走りが変わって来ていた。

更にそれから800km位は使ってみたのですが、余りにも走りが悪く燃費も落ちて来てるので我慢出来ずに交換。




ジャッキを入れるのに一苦労だよ笑




マークXとエッセ兼用でAZと迷った挙句にこっちを購入して今回から使用。

抜いたオイルはエッセで3000km使った状態よりはマシでしたがこのオイルにしても5000kmとかは走る気にはならないような。




DC2のエンジンもかけて、埃を払って前後させてみたり。


フェンダーを僅かに広げてみたり。頭の中で車遊びしてる感じだな笑
Posted at 2023/06/17 17:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チキンチェリー ディーラーにそれ言われたら本当にどうしていいか分からなくなりますね(^^;;」
何シテル?   05/10 16:15
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Vベルト、及びプーリー、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:04:59
オイルチャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:39:55
ステアリングリモコンスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 16:48:38

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バリオスⅡと交換して、手持ちのNS1とニコイチにしました。 手作り感バリバリのフロント ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation