• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井のブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

4GR-FSEを少し踏んでみたかった。

水、木、金と気温も高く晴れ。この時期の新潟県とは思えない気候で「いやぁ生きてて良かった」とか言ってたら県外出身の人に「そこまでですか!?」と言われたけど3日続けて晴れって珍しかったんじゃないかな。

晴れとは行かなかったが雪は降らなそうなので金曜に計画して目的地を設定。





土曜は今年2回目のエンジンを掛けに。ナンバー付けていてもこの時期は毎年、同じ事してた訳だが、、



エンジン音、排気音に加えこのレスポンスは本当に痺れるものがある(^^)高揚感、躍動感。言い方はなんでもいいが特別な物を感じる事は間違い無い!  そう言えば昨年5月から洗車してないな(^^;)






それはまた後日にするとして今日はマークXで初めて高速に乗ってみた。




今の所、誰も賛同してくれないが、個人的にはどうもこの辺の銀が気になる。
しかし問題の走りの方は正直言ってマジで良い! 
車を買う前に某氏に相談していて高速での追い越しとかどう?とか聞いていたのですが、それを聞いた上での想像よりも遥かにストレート速いわ。手元に来て乗り始めた時点で思ってはいたけど、あらためて排気量の違いってこんなに凄いのか!と思わざるを得なかった。敢えて3.0を選ばなかったとは言え2.5でこれだぞ。
それでいて快適なんだもんな、、




目的地で昼御飯。



この味噌ラーメン大好きな味。濃さがドンピシャ!スープ全部飲んでも追加でお椀一杯とかまだ飲めるわ笑

その後、クラフトビール買ってからクレーンゲーム屋行って帰路に。
ノーマルタイヤはまだホイールしか用意してないからタイヤは何にしようかな。

悪いと思っていた燃費は確かに悪い笑
が思った程では無い。今の所、13キロ半ばが限界と言った所。
Posted at 2023/01/15 18:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

今回の賭けで手放した物。

7連休後に6日だけ出勤して再び3連休。10数年振りに正月休みに昼間から飲まなかった。
ドンブラザーズを一気見しながら飲むつもりだったけど結局、見たのは1話だけ笑 


とにかく車に乗っていました。昨年マークXを買ったのはある種の賭けであってその賭けに見事に勝ったようだ。目論見通りだったと言った方がしっくり来るかも知れん。
何にせよこの新潟県のアホみたいな天候の中でも再び休みに車を運転する気になりガソリン代を気にしつつも下道で2時間とか走る気になったのだ( ̄∀ ̄) それだけで充分満足である。


昨日はTVを見れるように取り付け簡単な奴を買ったのでそれを付ける。



付けたのはいいけど、サイドブレーキ、、そうじゃねぇかと思ってたんだ、、



確認の為に内装を外してみてもどうやって本体を外すのかがよく分からなかった。
フタとか別の本体?!がどう止まってるのか。
後日ですね。








こっからが本題。
本来の予定だと2月にかなり強引に平日休みを入れて行うつもりだった。
30日にふと思った事「役所って4日からやってるんだっけ?!」調べたらやっているみたい。


ダラダラして機会を逃すとまた同じ事の繰り返しになりそうなので早速、後戻り出来ないように実行に移す事に。
まさかあんな所にあるとは思わなかった(^^;;



そんな訳でインテグラのナンバーを手放しました。
維持しようと思えば何とかなったような気もするし何とかしたんだろうけど、そもそも金の問題では無かったので一切、後悔は無い。

今後車を運ぶ方法も「何とかなるだろ」位で考えてたのでどうなるか分からん。
値段で言えば4tユニックが1番かな。

2年間全く走らせなかったらまた考えようかと。そんな感じで凄くスッキリして新しい気分でスタート出来た2023年。













Posted at 2023/01/08 17:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月24日 イイね!

GRX120




12/14に納車された訳だけどそれまでには色々とあった。


11/16に発見して見積もり出して貰った翌日には買うのをやめようと決断(笑)
したんだけどどうも気になってしょうがない。しかも仕事中に色も同じなその車とすれ違ったりした日にゃカッコ良いじゃないか!と思ってしまうでしょ。
更にアパートでの駐車場問題も簡単にクリアしてしまった。


それで何だかんだ買う決意を。実際にはそれだけが原因では無いんだけど、簡単に言えばこのままだと俺の人生最高の車がインテグラに固定されてしまう。ような気がして自分との葛藤をしていたのでその辺りを1回ぶっ壊してやる!となったから珍しく衝動買いに近いかも知れん。


で。こっからの意見も本当に人によるだろう。

現車確認して結構ボロいなと思ったけど買う事にして。印鑑行方不明勘違い事件とかあったりでバタバタしつつ、車検あるのに諸費用高過ぎないか?!と思ってたら腐食し尽くしたSパケ純正ホイールは要らんから16インチのスタッドレスに交換して貰ったり、ハンドルもシフトノブもボロかった部分は諸費用内で直して貰えたのは大きな嬉しい誤算だった。

認証工場を推してたけど車屋と言うよりはブローカーなんだろうなのでこんなもんなのかも知れん。個人的に信用はしたくなかった。

そんなこんなで今日ノックスドールを施工してみた。







自分の買った車で1番最新なのが2007製のエッセ。下回りの処理はMAXよりいいような気はしたけど鉄板の合わせ目とかめちゃくちゃだと感じる。なんなら外装、塗装入ってない箇所あるし、もっと古いDC2と大して変わらんかなと。マークXは2008製、、

メーカーのせいなのか車のせいか下廻りの合わせ目処理、全然違ってちゃんとしてるっぽい( ̄▽ ̄;)
今日はカバーに覆われてる箇所まで見る余裕が無かったからそっちは春になるので怖いのは怖いけど。



助手席側のココのメクラキャップ無かったのが標準なのかどうか分からんけど標準とは思えないのでディーラーに注文に行こうかと。

今回は車よりも車を買った事による変化。を求めました。
納車されたと思ったら災害級の雪(*_*)でたいして乗れて無い笑





10年以上勤めた会社で初めて今回の雪で休み。と言われました。
月曜は大分遅れて出勤は出来たけど、帰っていいと。

あの日、帰っていいと判断して貰えなかったら間違いなく一晩以上トラックの中にいる事になってました。上司は自分では選べませんが今の上司には他にも色々と本当に頭が上がらないです。
「不要不急の外出は控えて」個人では無く会社に呼びかけて貰わないと休みと言われない限り県外民含むまともな奴はかなり無茶しても出勤するんだぞ!道路脇の雪、インナーフェンダーやらリップやらサイドステップやら下手すりゃグリル事のバンパーとか埋まってて悲惨だ。

俺もエッセのバンパー止めるクリップの箇所1箇所歪んだけど、車を壊すと1日の日当より高く付くんだから(ーー;)
時間かけて打ってたら話が全くまとまらんくなったわ笑


写真を追加。
現車確認時は偽ネット部分、何もなかった。
ブレーキパッドは前後共に交換はされたようだ。







Posted at 2022/12/24 20:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月07日 イイね!

super間瀬ラジアル耐久レース第2戦。

11/6日に行なわれた最終戦。今回はドライバー参加させて頂きました。

前日は寒かったせいか具合が悪くてガソリン買ったり準備だけして帰宅。
暖房を付けて早く寝るからと15時半過ぎから晩酌を開始。




結果的に体調のせいもあったのか髪を切った事も覚えて無い位、酩酊したらしい…まぁ二日酔いにはならなかったから良かったな。

そんな訳で。
雨の間瀬をまともに走った事が無いのでウェットお試しで私が予選走行。
YouTuberの「ヤマトチャンネル」?!だったかの人が来てるとの事で写ってたら嬉しいな笑


予選中にイエロー。7番に停止車両が、、
私としては想像以上には普通に走れそうな事が分かったけどそこらでロックしたりしながら走って予選終了。

クラッシュした車両も色んな人がハンマー持って集まってガンガンやって修復出来たみたいで全車両、決勝グリッドに。表彰式でもコメントしてましたが、ライバルであり仲間のような雰囲気?!が良い感じだ。

決勝スタート前の「おい!車の原形がある内に写真撮っとけ!」の台詞が凄くツボにハマった(=´∀`)







話を戻して予選後。


何故かフロントローらしい笑
そんな馬鹿な話がある筈は無い!!
1分15秒台って( ̄▽ ̄;)

1分26秒しか出てないぞ。乗ってた本人が言うんだから間違い無いしそんなタイムは自分には出せんのだ。
どうも計測機に何かあって予選トップの車両と全く同じタイムが計測されていたようである。


実際その位で走れるようになりたいもんだ。





私は第2ドライバーだったので乗る頃にはドライだった。
最低でも後2秒速いタイムでラップ出来るようになりたい…46周したとして92秒違う訳じゃないですか。もう一周プラス出来るよね。
まぁ自分が遅過ぎる訳ですが(^_^;)




凄いレビンも観れたし久しぶりに酒以外で笑
楽しい1日を過ごせました。
Posted at 2022/11/07 18:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月11日 イイね!

2022 借り物競走について。

5月の時点で10月に行おうと計画していたんです。その後ダラダラと休日を過ごしながらもエア抜きすれば走れる状態には現在、なってる訳なんですが。




10月の空いてる日にスポーツ走行枠が無い!と言うのをこの間の金曜に知りました笑
11/6は耐久レース。俺が乗るとなぁ…と言うのがあるのと現在、他にも葛藤があり未だ決断してませんがドライバーで参加しようかなぁ…うーむ(^^;;と言う状況なので開催するとすればその後の終末晴れた日になると思われます。

入ってるミッションオイルが11月に期限を迎えるので勿体無いから走らせて交換したい。



画像は8/22のまだ暑かった頃。ザルラーメンをこの様にアレンジとは非常に有だ!
Posted at 2022/10/11 18:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チキンチェリー ディーラーにそれ言われたら本当にどうしていいか分からなくなりますね(^^;;」
何シテル?   05/10 16:15
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Vベルト、及びプーリー、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:04:59
オイルチャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:39:55
ステアリングリモコンスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 16:48:38

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バリオスⅡと交換して、手持ちのNS1とニコイチにしました。 手作り感バリバリのフロント ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation