• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井のブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

第2回コーナリング王選手権。

木曜あたりだったろうか。もうどうやっても雨なんだな、台風だし。と言う話になり急遽、今回のイベントの為に用意しました。



工具はカバンに入れていましたが左の箱を買ってそっちに移す。このカバンを取り出すにはタイヤとかを下ろさなければいけない訳で更にカッパと長靴も会社から持って来て…







わざわざ先週、積んだ荷物を全て降ろし積み替える事に(笑)







朝起きたら雨音が小さかったので「降って来たばかりか?!」と期待するも路面はしっかり濡れていました。
出発して30秒後に忘れ物をしたので引き返して再出発。

バルブ変えても雨だと物凄い見えなかった(^^;;

1回行ったし現地で外すのが面倒だとナビを付けなかった結果、現地に着く前に一度ミスコースを披露する。
高速降りてすぐの温度計は34度になってました( ゚д゚)



着いても小降りだったのでとにかく基地を設営。


タープを買って本当に良かったと思う。無きゃ大変だったぞきっと。
ゼッケンはクォーターガラスで良いだろうと話、助手席の後ろに入ったんですが、デカくて貼れず出ようと思ったらドアノブまで手が伸ばせず外から救出してもらう(笑)
完熟歩行の時点でどうもトラ柄のパイロンが見辛い(^^;;


開会式?!が終わり試走がありましたが俺のドライのタイムとほぼ変わらないとは…

台数も多く待ち時間も30分位あったので喋りながらゆっくりしてられました。





先ずはこのコースを2本。
覚えているのですがウェット。
今回、緊張感に欠けてる気がしてスタートを前に「いいか。雨が降っていて濡れてるんだぞ」と自分に言い聞かせた。

インテグラでのウェット走行は初。
怖かったら20キロで走れば良いんだと言う謎で迷惑な自信が何故かあった。

どうなのか全く分からないので頭で知ってる知識のみを頼りに前後、冷間2.5に。
教えて貰った所これは入れ過ぎだったらしい(笑)


1本目を踏めては全くないですが普通に?!終わり思った事。
「案外、走れるのか?!」

と言う事で2本目。
4番辺りからだったと思いますがハンドル切ったまま踏んでったらスピン。
「ん?!」と思った頃には止まってると言う。
「やっぱり滑るんだ」と復帰。
6番だったか7番辺りにさしかかるとさっきと同じような感じでさっきより派手に回ってしまった(笑)
滅茶苦茶な走行に(ーー;)

午前、最後はコースが変更。



ちょっと滲んでしまいましたが。
完熟歩行中、物凄いコース図と睨めっこしていたみたい(笑)

しかしみんな踏みっぷりとパイロンの寄せ方が凄い( ̄▽ ̄;)

3本目。
1本目と同じような言うなれば完熟走行?!的な具合で挑む。
7番に向かう時に「これ3速入る奴だ」と気付き6000回転辺りで入れた筈。

3速に違和感無く入るか試したかったので丁度良かったです。普通に入った(^ ^)

9番を回り「後は左でゴールだ」と思った時に「あぁ〜❗️」と叫びつつ右手をヘルメットに当てていた。



ミスコース…青のラインで走って来た(笑)
この模様を車載でお送りしたい。






と言った所ですが積んでなかったので…

午前3本走ってタイムが残るのが1本だけと言う(^_^;)




昼は美味しく温かい嬉しいサービスが(*´∀`)♪


ご馳走様でしたm(_ _)m

予報では14時頃から雨足が強くなるとの事で午後の部スタート。
コースは先程と一緒。

ミスコース無くタイムは47秒。
因みに比較してはいけないかも知れませんが、VTECクラスのベストは何秒だったかな(・・?)
本物の方はこれより8だったか9秒速いと言うそう言うコースです。


予報通り雨足は強まり午後2本目を前にこれで終了とのアナウンスが。
午後2本目は私の走行の後、たかはしれーしんぐ氏と交代し私は助手席へ。と決定し最後に挑んだ。

この辺でやっとウェットにも慣れてきたみたいで45秒。
直ぐにドライバー交代。
タイヤとパッドの銘柄を伝え、さぁ行ってみよう( ´ ▽ ` )ノ





最初の右で先ず思った事は「本当に俺の車なのかΣ(゚д゚lll)」ですね。
ドライバーも含め全体的に全部の動きが違う(笑)
外撮りで見ても明らかに速い。
私より3秒も速かったε-(´∀`; )

車載積まなかったのが本当に悔やまれます。


そんな具合に表彰式に移行。
景品1つ目。



やったぜp(^_^)q
そしてもう1つ。凄いですよこいつは。














イェ〜(〃ω〃)❗️
俺、勝った(笑)
正直な話、私が何か特別な走行パフォーマンスやじゃんけんスキルを発揮した訳では無く権利を譲って頂きましたm(__)m



次回、ドライとウェットどっちがいいか?と聞かれれば居住性も含めドライですが、今回で雨でも走ってしまえば楽しめると言う事が身を持って体験出来ました。

1番心配だった窓の曇りもこの時季ならヒーターガンガンにしとけば問題無い事も確認。
参加して良かったですし1日を通して非常に楽しく過ごせましたので来年もまた走りたいです。




帰宅後、色んな物を干す。
実は雨はコレが大変かも?!



この走行で今年は終わり。
お買い得オイルを教えて貰ったので来年分のエンジンオイルを確保したいなと。
ミッションオイルはやっぱり変更で様子見の予定。


Posted at 2017/10/23 15:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チキンチェリー ディーラーにそれ言われたら本当にどうしていいか分からなくなりますね(^^;;」
何シテル?   05/10 16:15
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
8 91011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ステアリングカバー(編み込みタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:51:54
ステアリングカバー(トリコローレエクスチェンジ)の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:51:18
Vベルト、及びプーリー、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:04:59

愛車一覧

スバル XV スバル XV
エッセから乗り換え。 早朝出勤になったのもあり、冬場にそれなりの雪が積もっても問題無く出 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation