• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井のブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

今日はフロントロアアームの交換

その前に昨日、サビ転換剤が無くなったので中途半端だったエッセの下廻りの処置を終わらせてから開始。昨日リヤは終わらせているのでフロント右側から。





ボルトはすんなり緩んでくれたので取り外して比較。



上が付いていたアーム。かなり偏心するんですね。



偏心もそうだけどかなり奥にずってる雰囲気も。


こっちはそうでもない。

コンプライアンスブッシュが付く方から出てるボルトが邪魔でしたが根元を緩めてみたりなんだりでそんなに苦労はせずに交換出来ました。




要領は分かったので左へ移る。




ボルトも普通に緩んだし、早く終わらせて乗ってみようとボルトを抜きにかかる。








青丸のボルトが赤丸の増量オイルパンの増量部分のせいで抜け無い!( ̄O ̄;)
冗談じゃないぜなんてこった!
ボルト1本抜く為にオイルパンを外すのもの凄い嫌だぜ!?

エンジンを上げるか?!と思い、オイルパンに当て物をしてジャッキをかけるもマウントも何も切ってないから上がる筈も無い。
メンバーを落とすのもやった事無いし、雨降って来ると最悪だからと取り敢えず元に戻す事に( ;∀;)
余計なもんさえ「俺が!」付けなければ笑



さて。どうするか。
1番手間が掛からないのはオイルパンを外す事か。それでも充分な手間とパッキンやらの金が掛かるが…ついでに今後を考えればオイルパン自体もノーマル形状バッフル付きに。

マウント外してエンジンが3センチ位、上がってくれれば抜けそうだな。上がるかは疑問だけどついでにエンジンマウント交換も出来るか?!エキマニ等外すから工程が多いし1番後ろのマウント交換出来るのか疑問。

バッフル探してオイル交換がてらパッキン変えるか(;´д`)


Posted at 2022/04/03 17:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チキンチェリー ディーラーにそれ言われたら本当にどうしていいか分からなくなりますね(^^;;」
何シテル?   05/10 16:15
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

ステアリングカバー(編み込みタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:51:54
ステアリングカバー(トリコローレエクスチェンジ)の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:51:18
Vベルト、及びプーリー、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:04:59

愛車一覧

スバル XV スバル XV
エッセから乗り換え。 早朝出勤になったのもあり、冬場にそれなりの雪が積もっても問題無く出 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation