• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

早速、つまずいております(・ω・)ノ

昨日の疲れと酒のせいか朝起きられず事実上、昼からDC2の方を始めておりました。

ハブナット緩めてウマかけてミッションオイル抜いて…

助手席側から始めたのでそっち側のタイロッドを切り離すのは簡単。
金槌クラスをカンッカンッで終了♪( ´▽`)

ロアアームのナットも気合い一発。
順調だったのは此処まで(-.-;)y-~~~

最初は金槌クラス…駄目でハンマー…全く効果ありません。

辞めて一先ず反対側へ…


運転席側に至ってはラックエンドブーツ交換する時に外してるにも関わらず、タイロッドすら外せない始末(; ̄ェ ̄)

ジョイントプーラー買いに行こうかと思いましたが叩く事にしました。
この時点で14時半。

16時まで粘りましたが今日は諦めました。
最後に要らん事してしまったので…


違う場所からも叩いてみようと思ってキャリパー側からやったのは大失敗でした。

寝そべりながら不安定な常態で叩いたらやってしまいました(>人<;)
幸い軽くやった時で、かすっただけだったので配管保護?!の為の被覆をやっただけで済みましたが、一歩間違えれば配管壊す所でしたヽ(;▽;)ノ

素人作業はこう言う所に気を付けないといけませんね(^^;;

こんなペースで12月中に作業完了すんのかなσ(^_^;)
ブーツ破く覚悟でジョイントプーラーを買うかどうかを悩む所です。




Posted at 2014/11/24 18:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月23日 イイね!

MAX作業終了ヽ(;▽;)ノ

内容は整備手帳と同じですがコッチは感情を込めて( ̄Д ̄)ノ



最初、ミッションを支点にタイヤレバーでコジッてたんですが全く抜けません❗️
Cリングが引っかかってるのは分かるんですがグリス垂れて来てヌルヌルだしどうやっても無理|( ̄3 ̄)|

そこでDC2の面倒見て貰ってたN村サンに電話。「ただいま電話に出たくありません」と言われました(笑)
一発の衝撃が必要だと教えて貰ったんですが最初、丸で囲んだ部分を叩いたので意味なし…この時点でかなりイライラ。

タイヤレバーは諦めてバールを持って来ました。しかし長過ぎてハンマー使い辛い…叩く場所も変えて。

結果、手でバール叩いたら抜けました\(^o^)/
嫁が会話してくれてたので良かったですが、1人だったらハンマーをぶん投げてた所です(笑)



この状態にするまでに2時間(^^;;
丁度、昼になったので昼飯食べに行って待ってるだけで寒がってた嫁を遊び場に置いて買い物へ。
スナップリングプライヤー、貫通ドライバー、ホースを買って来ました。

しかしMAXのリング、何で穴空いて無いんだΣ(゚д゚lll)手こずるじゃ無いか❗️



グリスを入れてバンド締めてついにココまで来ました。
ポンチが無かったのでマイナスドライバーでズコンとしてます。


入れるのは楽だと思ったのに全然入ってくれねぇ(; ̄ェ ̄)
ハンマー使おうにもドラシャ、グニャってなってるから力も伝わらないヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

考えた結果、アウターを先に入れる事に、しました。
アウター入れてグニャっと引っ張ってインナーもミッションに挿入。

ちゃんと噛んでる事を確認して外したハブナットを噛ませてハンマーで叩く…


潜って見に行くと良い感じ♪( ´▽`)
手で押して無事に入りました。

その後ディーラーに電話。
私のトルクレンチは210まで掛けれる筈なのに、何故かそこまで回らず親父のを借りました。
相当、気合い入れたんですが案外普通にカチンと行きました。



「抜けねぇし入らねぇんだよ❗️」と若干の恨みを込めカシメて完成(/ _ ; )

途中で投げ出しそうになりましたが何とか動かせるようになりました♪(v^_^)v

明日からインテグラか…やりたく無いけど、MAXも大分グリス、ベシャメルソースだったしやらなきゃ行けないのです。

今日はハンマーの重要性が更に良く分かりました。
今回、30ミリソケット。
スナップリングプライヤー。
貫通ドライバーを新たに購入しました。
その代わり中学時代のマイナスドライバー2本が微妙に壊れてます。
次はハンマーが欲しいですね(^^;;

疲れたし不安もありましたが無事に出来て良かったです。
酒も進んで来たのでこの辺でm(__)m




Posted at 2014/11/23 19:25:41 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年11月22日 イイね!

今の所すんなり。

15時頃から予定していたMAXのドライブシャフトブーツの交換を始めました。



今日は時間も時間だったので、ドライブシャフトを抜けるようにする所までするつもりでした。


不思議な位ココまではスムーズに♪( ´▽`)
今日の目的はあっという間に達成。
1時間位で予想より遥かに早かったです。


唯一、大変だったのはハブナットのカシメを元に戻す位でした。
ハブナットは先月買った工具を使って回しましたが、サイドブレーキだけだと車が動いたので嫁にブレーキ踏んで貰って回したら普通に回せました(^^;;



明日はグリスまみれになるでしょう❗️
タイロッドが切り離せ無かったのでドラシャ入れる時に苦労するかも知れません(; ̄ェ ̄)てかこの状態で抜けるんでしょうか?!

タイロッドエンドブーツとかも結構ヤバい感じなので車検前に交換です…

何と無くストラットが面倒臭いと言うのが分かった気がする( ̄O ̄;)

MAXが終わり次第、インテグラに移りたいと思いますo(^▽^)o





Posted at 2014/11/22 18:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月16日 イイね!

思ったより高かった( ̄O ̄;)

昨日、クスコのLSDオイルが届いて今日は注文していた部品を取って来ました。


量多いし値段も結構しました。品番も分かった事だし、次からは通販で買います…
頼りになる人居なくなったし、最早ショップで買うメリット無いです…

タイロッドエンドのナット等の割ピンが貰えたのが唯一良かったです。

来週から作業を始めようと思います。
ハブナットは回せるのか?!元に戻せるのか?!とか色々不安はありますが、やらなければいけない状態です(^^;;

どんな風になってるのか覚えられるチャンスですし、今後の事も考えて作業をマスターしたいと思います♪( ´▽`)

ハブナットが高過ぎでしょ❗️一個420円って❗️
Posted at 2014/11/16 18:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月08日 イイね!

結局こうなるのね(; ̄ェ ̄)

今日も先週に続きインテグラに潜ってました。

先週、交換したラックエンドブーツのチエックとオイルパン辺りのオイル清掃をしました。

んで発見❗️

右側だけでした。コレも交換ですね…


そして近々、1度外すつもりのドライブシャフト。


ここをコアと言うんでしょうか?!シャフト部分がかなり錆びてます。
ここのサビってこんな物なんですかね?

私良く分からないので知ってましたら教えて下さいm(__)m




後、気になったのがこの隙間…何の為に空いてるか分からないので塞いでしまおうかと思ってます。



インテグラ降ろして今シーズン最後と思われるNS1に乗って来ました。
帰りにタバコ買いに近所の店に寄ったら仕事でも荷下ろししている会社の息子さんとその友達が…

結構喋ってました(=゚ω゚)ノ
彼も自分で色々、直したり弄ったりしているようで私も高校時代が懐かしくなりました。「湾岸ミッドナイト」の北見さんの「俺にもその時代はあったんだぜ」の台詞も一緒に思い出したけど(^^;;

バイク閉まって今年は早目に変えようとMAXをスタッドレスに交換していた時です。

左フロントのインナードライブシャフトブーツが切れてるのを発見Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
まさかインテグラより先に交換する羽目になるとは…(ーー;)

先週、実家から帰る時にハンドル全開に切ったらシャラシャラと音がした気がしたけど原因はコレだった訳です。

正直インテグラをあまり動かせない状況でコレは痛いです(>人<;)
インテグラのドライブシャフトブーツと一緒に注文して冬の事を考えてMAX優先で直したいと思います。
インテグラのブーツ交換の練習としては良かった。と思うしかありませんなヽ(;▽;)ノ

Posted at 2014/11/08 18:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チキンチェリー ディーラーにそれ言われたら本当にどうしていいか分からなくなりますね(^^;;」
何シテル?   05/10 16:15
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングカバー(編み込みタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:51:54
ステアリングカバー(トリコローレエクスチェンジ)の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:51:18
Vベルト、及びプーリー、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:04:59

愛車一覧

スバル XV スバル XV
エッセから乗り換え。 早朝出勤になったのもあり、冬場にそれなりの雪が積もっても問題無く出 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation