• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

苦節3週間(>人<;) 「泣いて崩れて最後に笑うの巻」

足掛け3週間……






ようやくDC2が着地しました( ;´Д`)

本来なら2週間前に終わっていた筈なのに…まぁそこには色々葛藤があった訳で。

まずナックルが切り離せないと言う、スタート直後のトラブル。
仕事終わる度に2.3日ハンマーで叩くも取れず結局、プーラーを買って外しました。
共回りして外れなかった運転側のロアアームのボルトもこの日インパクトで外しました。

この時点でほぼ外れかけてた疑惑もあります(^^;;


この穴、六角とか入れる穴じゃ無いんですね(; ̄ェ ̄)


んでシャフトを抜きました。

大分痩せていてヒビもあったのでタイミング的には良かったと思います。



脱臼させたら大変と言う事でブーツはハサミで切って外しました。



アウターをバラした状態です。番号は何処に何が入っていたかを忘れない為に書いたものです。
北山工房さんの仰っていた、四角くて平たい部品は見当たりませんでした。

コレはゆくゆく私の車はDC2タイプRのシャフトでは無いんでは無いか?!と言う事件に発展するのです…

んで❗️❗️


もう一度この写真をご覧下さい。
本来はもう一つ部品が無いとこの状態にはならないと思われます。
その部品とは❗️











コレです。
私の助手席側ドライブシャフト、コレが一つ付いてませんでした(>人<;)
気付いたのは運転席側をバラした時で助手席側はもう組んでしまってたのでやり直しです…コレで完成は一週間延期。

なのでインターミディエイトシャフト先にを付けました。
インターミディエイトシャフトをね…(-。-;


ディーラーに注文して届くまでにナックルエンドブーツも交換しましたが、今回あったトラブルの途中でやったので記憶に御座いません(笑)
確かナックル外れてる状態で10分位です。






部品が来ました。



仕事終わりに実家帰ってCリングつけて週末の完成を楽しみに待ってましたよ( ´ ▽ ` )ノ




…が❗️
助手席側のシャフトも入れて後はミッションオイルとハブナットのみと言う所で私は「インターミディエイトシャフトをちゃんと締めたか確認しよう」と思い再び潜ったのんですが、それが失敗でした…



グッと力をかけたらズルっと回るんです。
「緩んだのか?!」思ったんですが延々回ります(−_−;)

顔面蒼白(ーー;) 雌ネジをやってしまいました。

「リコイルが1番」と言う事で市街の某工具屋まで行ったらまさかの在庫無し。

また一週間延期です。



迎えた今週。
某工具屋の店員の話だと今回はドリルは必要無いとの事だったんですが、無理でしたσ(^_^;)

考えた結構、手でドリルを掘る事にします。


コレを手で回して穴を拡大しました。

タップも慎重に切って…







リコイルのバネを入れてボルト入れた結果…


こうなりました(/ _ ; )

締める時に異常だったので半分泣ながらボルトを抜きました。
もう終わりだ…と…
途中でタップが曲がったのかもしれません。
私には寝そべりながらのタップ切りは無理だったようです。



しかしヽ(;▽;)ノ
どうにもならないのでとあるショップに電話した所解決しました。



カラーを挟んでお終い。
土曜にオイルも入れたんで今日はハブナット締めて完了です( ´ ▽ ` )ノ


しかし…今日もトラブルだと思って膝から崩れたんですが、勘違いでした(笑)
それは私含めて三人しか知らない笑い話です(^^;;


最後に…

今回も。なんですが、たかはしれーしんぐさんには必要な工具。作業手順。トラブった時の対処法等、非常にお世話になりましたm(__)m
お陰で無事にまた走れますV(^_^)V

私1人ではとっくに諦めていたと思います。
本当に有り難うございましたm(_ _)m

今日は誕生日に嫁に貰ったウイスキーを開けて祝いたいと思います(=´∀`)人(´∀`=)




やっと肩の荷が降りた(笑)







Posted at 2014/12/14 21:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月06日 イイね!

途中経過。

さてさてDC2のドライブシャフトブーツ交換ですが、今日は余裕で終わったぜ〜❗️的なブログを書く予定で内容を考えながら作業していた訳ですが、始めてから2週間。まだ終わっておりません(^^;;

何があったかの詳細は完成後のブログで書くとして、もう両側のシャフトは付いています。
ハブナット締めてオイル入れるだけなのに今作業中、最強のトラブル発生(ーー;)

来週に完成したら良いな(; ̄ェ ̄)と言う感じです。
下手したら店に出した方が安上がりになるかも知れませんがここまでやった以上、自分で最後までやりたいと思います。


今日は寒さとかじゃ無く足が震えた(笑)
今日から31歳…先行き不安なスタートだけどコレを乗り越えなければ年は越せねぇ( ̄Д ̄)ノ


Posted at 2014/12/06 19:06:01 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チキンチェリー ディーラーにそれ言われたら本当にどうしていいか分からなくなりますね(^^;;」
何シテル?   05/10 16:15
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ステアリングカバー(編み込みタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:51:54
ステアリングカバー(トリコローレエクスチェンジ)の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:51:18
Vベルト、及びプーリー、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:04:59

愛車一覧

スバル XV スバル XV
エッセから乗り換え。 早朝出勤になったのもあり、冬場にそれなりの雪が積もっても問題無く出 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation