• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月29日

めっちゃ大都会 後編

めっちゃ大都会 後編 ここに来たらこの垂れ幕を撮らなければならないと聞いて
(↑誰に?)
さて、かつてゲームの中では何百週と走った首都高ですが…はたして実車での“デビュー戦”はどうだったのか!?
という訳で後編で~す。
当然、今回も長文で~す(汗)





東名を終点まで走り切り、いよいよ首都高渋谷線へ。
正直この時点ではナメてました、『なんやフツーの都市高速やないか』と。
程なくして辿り着いたC1外回り…そこで考えは一気に変わりましたね~


右から左から合流してくるわ、“高速”とは到底思えぬ曲率のカーブとアップダウンの連続だわ…
トンネルだらけなのはまぁいいとして、ようやく夜景が拝めた!と思ったらセンターラインがY字に分かれて橋脚ドーン!!とかもうね…初見殺しも甚だしいッスわ(汗)

日付の変わったあたりから降り出した雨と、お世辞にも良いとはいえない路面舗装とあいまって、とにかく緊張し通しでした…
しかし夜中でこのクルマの多さやろ? 正直真昼にココ走る自信ないですわ、僕は(笑)

確かに緊張はしましたが…それ以上に嬉しかったですね、ここを走れた事が。
攻めようとか飛ばそうとか、そんな気には一切なれず、ただただココまで来れたんだ、と。
トンネルの合間に見える都内の夜景は、本当に綺麗でした。

横羽線に乗って横浜へ帰ろうとしたら、見事に通り過ぎてしまったのでC1を追加でもう1周。環状って便利やね(笑)


あぁココは普通だ。ようやく夜景をノンビリ眺める余裕が出てきたところで本日最後の立ち寄り地へ。


大黒PAで一服。
何があるわけでもない、誰かと待ち合わせをしている訳でもない…
いつか来てみたかっただけです、ココに、自分のクルマで。
パラパラと降る小雨の中、傘もささずにボ~っと首都高の高架を眺めていました…


ベイブリッジを抜け狩場線を経てホテルに到着。これにて本日の全行程終了
横浜の夜景を肴に東郷ビール飲んで眠りこけました…


翌土曜日、結婚式当日。
I君と共にどうにか受付は滞りなく終了。いや~緊張した。
まぁ式場では大人しく(え?)してましたので、写真はほとんどありません!
(というかあってもココに載せられる訳がない! 汗)

で、横浜市内某所で二次会。


元カワサキ乗りのラッキーカラー・緑のビンゴカードで必勝を期すもビンゴならず…ダブルリーチまではいったんやけどなぁ。

この段になって横浜市内をちっとも見て回ってない事に気付いたので、ホテルへの帰り道にブラブラ散歩。


あら綺麗な船だこと。日本丸というらしいですが、帰宅後調べたらこれ船尾だったっていうね!
船首の写真? ネーヨ(泣)


よしんば私が2位だったとしたら?
『いや2位は2位やろ? それに近々3位になってまうらしいやん?』
(古い上にビミョーなネタを…)
雨雲って、地上200メートルかそこらの高さなんですね。まぁ三重県では絶対にこんな光景見られませんけど。

…以上、横浜観光終わり!


明けて日曜、最終日。
『海老名と御殿場の渋滞を避けて帰るには、何時ごろまでに通過してしまえばよい?』と、神奈川ナイトオフで遠出の達人の某氏にたずねたところ、
「海老名の下りは朝8時から午前中いっぱいは混んでますから、その時間帯さえ避ければ」との回答を頂いていたので、朝4時出発!
…ホントなら6時に出れば楽勝でしょうが、まぁ単純に湾岸線とレインボーブリッジを通って遠回りしたかったからデスヨ!


こんな時間から工事とかビックリするわ。
湾岸線、台場線、C1内回り、渋谷線を経て東名へ。さよなら首都高また来るぜ!
…今度はちゃんとドラレコにカード挿して(←自宅に忘れた 号泣)
海老名SAには6時ごろ着、これで渋滞知らずで帰れるでしょう…


朝飯(笑)

帰り道、せっかく浜松を通るんだからお昼は当然さわやかですよね?というプレゼンはI君にことごとく却下されたため、愛知某所に寄り道してご挨拶などしつつ…


名古屋で昼飯食って帰宅。二泊三日の夏休み最終章、ここに終了

東名=大渋滞、のイメージが頭から離れない田舎モノとしては、クルマで関東に行くのは今まで避けていましたが…
通る時間帯さえ考えれば、決して渋滞は怖くないことを学べた、という意味ではとても良い経験になりました。実際今回ノー渋滞でしたしね♪
距離的にも決して遠すぎるということもないですから、また機をみて再訪したいところです。


最後に…
Eへ、結婚おめでとう。またこっちに帰ってきたら酒でも一緒に飲みましょう。
I君へ、いきあたりばったりの道中、付き合ってくれてありがとう。
今回ノンビリ走り続けられたお陰で、燃費がリッター15弱まで伸びました(笑)
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2015/09/06 22:50:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ACROZ DESIGNのキャンパ ...
ベイサさん

ENDLESSさんのショールームに ...
Black s204さん

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

奥様とドライブデート💑 at G ...
YEBIさん

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

今週の晩酌 〜 山城屋(越銘醸・新 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年9月6日 23:24
こんばんは(^ ^)

こんなに首都高走ってたなら合流すれば良かったですね(^◇^;)

また来る時は声掛けて下さーい♪(^O^)/
コメントへの返答
2015年9月7日 10:22
おはようございます!

某湾岸のように、走ってさえいれば申し合わせた訳でもないのに出会えるものだ…等と思っていましたが、現実はそう甘くなかったですね(笑)

また機をみて走りに行きます…片道450㌔(爆)
2015年9月6日 23:26
名古屋でパスタって言うから、てっきりマウンテンかと思いました(゚∀゚)

首都高は訳分からんです。
今でこそ東京には稀に行きますが、地元在住だった頃は、大阪や名古屋含めてそれこそ異世界の向こう側ですからね。
地方出身の私からすれば名古屋でも十分都会ですが、やはり東京は次元が違います。
ちなみに愛知に移住してから、名古屋=愛知と知った次第です(´Д`)
コメントへの返答
2015年9月7日 13:12
こんにちは!

マウンテンも一瞬考えたのですが、ここは堅実にいこう、と(笑)
おおむね好評だったようでよかったです。

確かに訳がわからなかったですね~(汗)
かつて旅行やら仕事で都内に行った際、電車の路線図見ているだけでめまいがしましたが、首都高はそれ以上の煩雑さ!

環状を走り続けたければ二車線跨いでビュンビュン合流車のある車線まで行けとか…
真昼だったら無理ゲー状態だったと思います(笑)

名古屋高速も阪神高速も、最初は多少面食らいながらもまだ常識の通じる相手でしたが、色んな意味でC1は格が違いました…

名古屋さん、知名度はありますが正確な位置はあまり知られてませんもんね…
僕も三重県民でなかったら、『名古屋? どこ? 大阪の横らへん?』とか言っていたと思います(笑)
2015年9月7日 22:53
こんばんは~(^ー^)ノ

私も何度か走りました首都高…
いずれも昼間です~(^_^)b
仰られるようにクルマの台数は半端でなく
とても「高速道路」と呼べる代物
ではありませんね~(@_@)
(ナビ必須ですし)

このままC1を何周かしてやるぜ!(`Д´)ゞラジャー!
みたいな考えでいたのですが
一周した後に
何故か自然と下ろされて?(・ω・)
したみちを走ってました~( ̄∇ ̄)ハハハ
やはり魔物が棲んでいますよ~
(単に間違えただけですが)

夜の大黒PAは雰囲気あってイイですね~
一度行ってみたいです♪
コメントへの返答
2015年9月8日 0:53
こんばんは!

あぁ、やはり昼間は近付いてはいけない場所だったんですね…
「首都低速」だの「首都拘束」だのと悪口はいくつかあるようですが、その通りっぽいですね。

今回首都高ではナビに一切頼らずに走ってみましたが…
夜中で交通量が少なかったお陰で看板を見てからどうにかこうにか車線変更が間に合っていましたが、昼間だったらと思うと…(汗)
都内のしたみちなんかに降ろされた日にゃあ…多分僕は泣きます(笑)

もう日付も変わった真夜中だというのに、オフ会でしょうかそれなりに人とクルマが居たのが印象的でしたね~
ナトリウムランプに照らされた高架をボ~っと眺めて癒されてました(笑)

いつか夜の大黒でパールのRS2台並べてオフ会なぞしてみたいですね!
…僕たち2人とも、辿り着くまでに疲れ切ってる可能性大ですが(そして帰りはどうするよ? 笑)
2015年9月7日 23:00
首都高はホントに恐ろしい!


オヤジ、仕事車で走りますけどね、タンクローリーとかに抜かれると生きた心地がしません!

ロングドライブ、乙でした。
コメントへの返答
2015年9月8日 1:08
こんばんは!

全国津々浦々を走っておられるであろうオヤジさんをして、恐ろしいと言わしめる場所なのですか(汗)
これはもうホントに昼間に近付くのは僕ではやめた方がよさそうですな…
夜景はもう一度くらい眺めに行きたいと思いますが(笑)

C1でタンクローリー、こちらは大型車…いやぁぁぁ考えたくない!!
コメント読んでいるだけで胃ィキリキリしそうですわ…

二泊三日、正確には2日で約1100キロですから、距離的にはさほどかな、と(え?)
そのうち1割強であろう首都高の印象がとにかく強烈で、気疲れと満足感でいっぱいいっぱいでしたね(笑)

プロフィール

「まじすかQ5そんなに早よ減るんすか(゚∀゚) 倒しこみ軽くてスイスイ向きが変えられるのは最高ですが、ランニングコストも最高なのは嫌やなぁ(笑)@★Y2★」
何シテル?   06/05 19:44
クルマ屋の倅です。仕事の合間にチョコチョコといらん事して遊んでます。一応整備士資格やら検査員資格やらは持ってますが…悲しい位に至らないところだらけです。日々是精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生初のオープン2シーター 軽四なのに今までで一番張り込んだぞ…頑張ってもらいましょう! ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
免許取って3年乗って4年ちょい休んで… 大型取って4年乗ってほぼ5年休んで… 性懲りも ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗用車の新車は人生初。 張込んだからねぇ…これから頑張ってもらいましょうか! (R4年 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初トヨタ、初3ナンバー、初6速MT。 いいクルマやと思うんやけどなぁ。 …と思っていた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation