• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_のブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

Tesla Model3試乗

Tesla Model3試乗前々から試乗しようと思ってましたが、なかなか腰が重く行けませんでした。メールで案内来たので試乗してきましてた。

新しいModel3です。
テスラってハード面はほとんど変わらないのかと思ってましたが、モデルのマイナーチェンジ(?)したそうです。



ホントに何も無いです。シフトレバー、ウインカー、サイドブレーキなど最低限必要かなと思うような操作系のハードはほぼありません。

そもそも自動認識します。操作はスイッチ操作、または液晶ディスプレイで操作です。
これで良いんだぁって感じで、なんだか不思議な感覚です。

走行面では、AWDの2モーターモデルなのでとにかく速い。モーターの加速って異次元ですね。また、乗り心地が凄く上質なのに驚きました。マイナーチェンジで、各段に良くなったそうです。
また、回生ブレーキの感覚も初でしたが、想像していたより自然な感じでしたね。アクセルの戻し加減でフォローコントロール出来るのは新鮮な感じですし違和感なく、良く出来てます。でも、想定より早く停止する必要に状況が変わった場合などはブレーキ使う必要がある訳で、「停止する」のに二つの操作を想定しなければならないのも何だか気持ち悪い感じです。

この他stop&goやコーナーなど試してみたい事はありますが、このクルマ買ったら「普通」の使い方になりそうで、余りそーゆー事気にする必要ないかとも思います。

今回初めて認識したのはModel3ってCセグ位のサイズと思ってましたが、思ったより大きいんですね。横幅1850mmだそうです。家の駐車場はほぼムリがありますね。

まぁ充電設備の場所、充電時間の問題があるので、現時点でBEVを買う気は無いですが、環境が整ったら、EVもありなんだと思います。


と言う事で、おそらく次のクルマもまだ内燃機関車選ぶと思います。




Posted at 2023/12/10 13:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2023年04月24日 イイね!

S660試乗インプレッション

S660試乗インプレッション世の中にはニッチなニーズに応えてくれるサービスがあるんですね。
S660のMTのレンタカーがあったのです。
スカイレンタカー。普通のレンタカー屋さんですが、羽田空港店と相模原店限定でMT車が借りれます。
1日借りて10000円。安い。

日曜に朝から借りて箱根に走りに行ってきました。

いゃあ、楽しいクルマです。

いろいろ言われてるとおり、パワーないです。遅いです。エンジン音は軽トラみたいで、ウエストゲートのプシュー音が中途半端。

しかし、低い車高、タイトな車内、ステアリングとシフトの操作感は、軽自動車と言うより立派なスポーツ車。
コーナー入口のクイックさ、コーナーの旋回性能の高さはホントに楽しい。その割にアクセル踏んでも加速しないから、一般道の範囲の速度域でクルマを操ってる感満載。

ホントに楽しいオモチャですね。
これは買いですね。

レンタカーはタイヤがオリジナルのADVAN NEOVAではないので、グリップや剛性は低めです。また、70000km走行のためかノーマル脚のためか、ブレーキング時のフロントの安定性も良くない、、などありました。Bestなコンディションで乗ってみたいと思いました。






Posted at 2023/04/24 23:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2022年08月28日 イイね!

Renault Megane RS試乗

Renault Megane RS試乗Renault Megane RS 試乗してきました。

今年の10月の5回目の車検も通すつもりですので箱替えと言う話ではありません。
中古を含めて将来買う可能性があるモデルを今のうちに試乗しておこうという事です。



結果、かなり気に入りました。

かなりスポーツカーです。で、Cセグハッチバックの実用的なパッケージングも兼ねてますからホント好みのモデルです。

1800ccとは驚きの300hp/420N・Mのトルクフルなエンジン。うるさいレベルのスポーティーなエンジン音と排気音。
DSGと全く遜色ない変速コントロールとダイレクト感の6速EDC。
実用レベルギリギリの固さのスタビとスプリング、ダンパー。驚きは4WSの動き。不自然ではない動きで抜群の回頭性。

ほんと、サーキットや山道に持ち込みたいです。
良いです、これ。
しかも、8型GTIとほぼ同じ価格なんですよね。
ナビやら特別カラーなどで最終的な価格は、どうなるか知りませんが、かなり魅力的なクルマですよ。


しかし、ネガティブな点を挙げるとサイズがデカい点と、後席のヘッドクリアランス、トランクルーム容量です。
後席とトランクは許容範囲ですが、車幅がGTI比で約8cmも大きい。これはかなり気になります。4WSなので取り回しは問題なく、乗ってても気にならないのですが、家のカーポートのサイズからはほぼNGなサイズ。
非常に残念。


参考にTrophyとの違いはあまりなく、脚周りのセッティング、デフ、レカロシートと色くらいです。
日常使い中心としてはRSで十分と思いますが、トルクベダリング電子制御デフとトルセンLSDについては一度山道で走って比較してみたいです。4WSと併せてどういう動きになるのか。コーナリング中に能動的にアクセルで姿勢をコントロール出来るのか。想像するに楽しそう、、。




あっ、横幅NGで買えないんだった、、、。




Posted at 2022/08/28 20:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2022年02月22日 イイね!

GR86試乗

GR86試乗BRZについでGR86にも乗って来ました。
当然MTです。

BRZ試乗は2ヶ月前のことなので、感覚を忘れていて正しく評価できませんが、何となく較べてみました。

例によってインテリアやエクステリアなどは全く興味はないので、機能面での感想です。
総じて言うとBRZと較べて、リニア、固い、雑 な感想です。良い意味でも悪い意味でもスパルタンな感じですね。
所詮は一般道のドライブなので、真価は全くわかりません。やはり峠やサーキットで走らないと意味が無いクルマですね。

買うとしたらBRZではなくGR86の最も下位グレードのRC。前モデルと違って基本的な快適装備やシート、ステアリング、LSD、LEDヘッドライトなど上位グレードとほぼ同じモノがついており、タイヤとホイールとスプリングを交換するだけでそれなりに遊べるクルマになるのではと思います、

ロードスターと較べると、ロードスターの方がクルマを操る感じが強く感じられ、荷物積載などの実用性を考えなければロドですかね。

やっぱり結論としては中古のNCがベストか、、、、。

少し違う話ですが、ロドもBRZも86も全てアクセル位置が奥すぎなんです。スポーツ走行する人は「嵩まし」するパーツなどでアクセル位置を手前になるよう改造するようです。
スポーツを唄いMTが前提のようなクルマなのに、何故こういう仕様なのでしょうね?。


Posted at 2022/02/22 18:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2022年01月04日 イイね!

NDロードスター試乗

NDロードスター試乗年末のネタです。

息子リクエストで、BRZ、スイスポに継いでMT車試乗第3弾。
ロードスターに乗ってきました。

昔NDになってすぐに試乗した事があり、6年ぶりですね。当時は、とにかく脚が柔らかくロールが大きく手漕ぎボートに乗ってるような悪印象しかなかったのですが、今回は仕様改良に加え、スタビ+LSD付き仕様と言うこともあるためか、悪い印象はなかったです。

パワーはないですが軽く吹き上がるエンジン、カチっきまるシフト、リニアなステアリング、タイトなドライビングポジションなど、自分でクルマをコントロールしている感、まさに人馬一体感ですね。



これで約300万くらい。

この手のクルマはリセールバリュー考えたらお得なのかもしれませんが、増車はできそうにありません。

実は、本当の狙い目はNCロドの中古車かも。

営業さんと話していて知ったのですが、マツダ2(旧デミオ)のMB15と言うモータースポーツベース車があるそうで、これならなんと総額160万程で買えるようです。車高調、ホイール、タイヤ、シート、LSD入れて200万ちょっとで遊びクルマが新車で作れそう。
買わないですが、面白そう。

息子が自分で買えるようになった時には、MT車はまだギリギリ残っていると思います。
どういうカーライフを送るのか、楽しみです。
Posted at 2022/01/04 19:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:38:13
ABSセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:33:29
ABS故障トラブル発生 その5:対策3(ABSホイールスピードセンサー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:11:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation