• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86のブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPパワーショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:知っている

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:ある。

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:知らなかった

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:86

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/26 22:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月21日 イイね!

The 耐感(耐寒) 180min. 2018大会 1st stage

The 耐感(耐寒) 180min. 2018大会 1st stage こんばんは(^^)




なごり雪・・・春先になろうかという頃に降る雪のこと。







春の訪れを日に日に感じるこの時期、そんな頃に降る雪を”なごり雪”と言うのだそうです。
ですが、ここ仙台の方では”なごり雪”なんて言いません。 その名も”春のドカ雪”。 


♪♪なごり雪も降る時を知り〜♪♪ なんて歌っている場合ではないのです。 

 ”やべっ! タイヤ交換しちゃったよ〜”
 ”会社行けねぇ〜。 諦めて休むぅぅ〜”

と、ザワザワざわめく”春のドカ雪”。 今日3/21、そんな”春のドカ雪”がやってきそうな天気の中、耐感180min. 1st stageが開催されたわけなのです。

ホント、週間天気予報でピンポイントで21日の天気が雪だったのでした⛄️。 耐感が開催されるのに・・・・、 久しぶりに仙台に帰るのに・・・・・、 今年初めてSUGOに行くのに・・・・・、耐感のサポートスタッフとして参加するのに・・・・・(-_-;)。 

なぜ? どうして?

なんて思ったりしたのですが、 自分のことを知っている人ならば、皆さま一斉にこう思うのでしょう。


それは、お前が来るからだ(^^;)


ま、今年も恒例のネタを使えそうです(笑)。 確かに、”なごり雪は降る時を知っている”かもしれない・・・・。

前置きが長くなりましたm(_ _)m




耐感180min. 1st stage、東北86/BRZ crewからは1チームの参加です。 自分はサポートスタッフとして参加(^^)

参加ドライバーはこの3名。

まさ親方さん
alt

サクさん
alt

片平自動車さん
alt



幸いにも午前中の天気は曇り。
フリー走行開始。 走らずともテンションは上がりますね〜( ´ ▽ ` )
alt


自己ベスト更新した人(↓)がいました(前日に、そのタイムより更に1秒ほど速いタイムを叩き出したクレイジー(笑)な人もいましたが・・・・)。 どちらの方も、おめでとうございます〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして予選走行。 ドライバーはサクさん。
アタックに向けてエアの調整。
alt


本番前の入念なチェック。
alt

ちょっとしたトラブルも、サクさん・片平さんの芸術的な作業で解決!
alt

もう1つトラブル発生(゚o゚;;。 まさ親方さんのカレーパンが行方不明に!。
目撃者はいないけど、犯人はきっとこいつですよ↓
alt


いよいよ本戦スタート。
スタートドライバーのサクさん。7番グリッドからのスタート!。
alt

レースクイーンは及川さん❤️。笑顔が素敵(≧▽≦)o .。.:*☆
alt

alt


そしてスタート🏳。
カメラに皆様の勇姿を写真に収めようとしたのですが・・・、クルマの撮影、難しいっす・・(-_-)。

alt

alt


alt

alt



alt


alt


スタートから約1時間半経過した時点で、雨・雪の勢いが増し赤旗レース終了になりました。
alt

総合で7位、クラスでは2位でした。ただしクラス内参加チームは2チームだったので表彰は無し。
相手チームのエキシージ、1分36秒台で走ってました。。。。。。
alt

最後にパレードラン。 エスティマで1周走りました(^^)。これはこれで楽しかった♪♪
alt

alt


パンが紛失したり、後進して怒られたり、ハブボルトが折れたり、突然流血したり、雪が降ったり、などなど色々なハプニングがありましたが、無事に終了して何よりでした。



寒かったし、花粉もひどかったし、悪天候で中途半端で終了しましたし、自分は走行していないですが、本当にとっても楽しい1日でした(^^)♪。 SUGOに来て東北86/BRZのメンバーと話してるとホームに帰ってきたな〜なんて感じて、とても嬉しい気持ちになりました。
春のドカ雪が過ぎれば、東北にも本格的に春が訪れます。 
今日の雪が降り納めになるといいな〜、なんて思います(^^)。


やっぱりサーキットはいいですね!。 サーキット、走りたいです。
帰宅途中、タイヤガーデンに寄ってタイヤを受け取り(^^)v。 ついに純正サイズ卒業。 ご利益あるかな??。
alt

4/30のハウマッチが走り初めです(^^)。 5/4のSAM、そして7/1の耐感特別戦も参加したいな〜。


おしまい







Posted at 2018/03/21 22:30:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年03月17日 イイね!

スーパーGTファン感謝デー

スーパーGTファン感謝デー
こんばんは(^^)


昨晩は、何かとツイてませんでした(´・ω・)。 スーパーGTのファン感謝デー、女性は無料というのを見落としていて奥様の分までチケを購入してしまったり、カギの調子が悪くて家に入れなかったり、などなど。。。 ま、こんな時もありますね。


今週末はスーパーGTのファン感謝デーです(^^)♪♪。
岡山国際サーキット、まだ行ったことがありません。 ホームページでアクセス調べてみたのですが・・・・、
なんだ、このビックリマークは・・・・(ーー;)。 どんな山奥にあるんだ???(^^;
alt

実は岡山は、突然、酷道とも言うべき道が現れたりします。油断できないのです。ナビの通りに進んだら、車幅1.7m制限の道に出くわしたこともあります。
と言う事で、ビックリマークを避けたルートでLet's go~~(^^)/

無事到着~。
alt

alt


午前・午後で2時間の公式テストの他、無料ピットウォーク、サーキット体験走行なども予定されているとのこと。 岡山国際のコースがどんなものなのか肌で感じだかったので、体験走行にエントリーしました(^^)。


パドック裏も歩き放題です(^^)
alt

alt


走行開始。 レーシングカーのサウンド、やっぱ良いですね(^^)
alt

alt

赤旗が振られることも・・。
alt

alt

alt

alt

流し撮り、難しい・・・・(´・ω・)
alt

初音ミクステッカーを買おうと思っていたのですが、お気に入りのデザインがありませんでした(´・д・`)
alt



レースクイーンのお披露目会かな??
コースまで行く時間が無かったので、メインスタンドから望遠で撮影。
alt

alt


桜のつぼみはこんな感じでした。まだまだだな・・・。
alt

ウェイトちゃんステッカー購入(^^;
alt


さてさて、岡山国際サーキット体験走行へ出発(^^)/。 どんなコースなのか楽しみ♪♪
alt


ちなみにコースはこんな感じ。 
alt


いわゆるパレードランです。 スピードは激遅。 ライン取りをイメージしながら走りました。
印象ですがSUGOと似ている気がしました。 スピードレンジもSUGOと同じような感じなのではないのかな??なんて思いました。
全開走行できるのはいつになるのでしょう~~?。その日が来るまで、You Tubeでイメトレしときます。
alt
サーキットを走りたくなっちゃいました。 今年の走り初めは4月下旬のハウマッチ走行会の予定です。
待ち遠しいな~(^^)。


色々と歩き回って写真を撮ったりして、なんだかんだで18000歩も歩いてました(^^;。いい運動になりました♪。ただあし花粉にも曝されまくったので・・・・、辛かったです・・・(ーー;)。 いまこの瞬間もクシャミ連発中・・・。

4/7、8のスーパーGT開幕戦ももちろん行きたいのではありますが、岡山国際って駐車場に難があるらしいのです。 駐車場チケを入手出来たら行こうかな、なんて思ってます。

楽しい一日でした(^^)
alt



おしまい


Posted at 2018/03/17 22:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年03月13日 イイね!

古事記の舞台を旅する~第2回 淡路島その2~

こんばんは(^^)


こちらのスーパーで福島名物 薄皮饅頭が売られてました。


久しぶりに美味しかったです(*^^*)。 先日も広島でもみじ饅頭を食べましたが、こちらの方、餡子がちょっと違う気がするんですよね。。。 あっさりめとでも言うのかなぁ。




さて、前回の続きです。


沼島を後にして次は淡路島巡りです。

まずは、おのころ島神社。 沼島は”おのころ神社”でしたが、こちらは”おのころ島神社”です。
日本一の鳥居だそうです。 




御朱印です。 日本発祥の地とのコメントです。



おのころ島神社から歩いて10分くらいの場所に、”天の浮橋”があります。
天の浮橋で、イザナギノミコトとイザナミノミコトが天の沼矛でドロドロした世界をかき混ぜました。


ちょっと分かりにくい場所にありますが、案内板があります。


天の浮橋です。 住宅地の中にポツンとあります。


ん? 葦原国もある??。 行ってみましょう。



畑の奥にそれらしき場所が。。。



葦原国って、ずばり我々が住んでいる日本国です。
天の浮橋、おのころ島、葦原国と国生みの世界を存分に味わうことができる地です(^^)。



淡路島と言えば玉ねぎ!!


キャベツいっぱいありました。今、キャベツ高いんですよね~~~。




その後、最後の訪問場所、伊弉諾神宮へ。







とても雰囲気の素敵な神社でした。 またお参りに来たいです。


御朱印。


こんなのがありました。 御利益あるかな・・・。




こんな感じで淡路島巡り終了!。 気付けば、淡路島バーガーも食べれなかったし玉ねぎも買い忘れた…・(´・ω・)。 今度またゆっくり訪問することにします。


1日、天気も良かったです!



瀬戸大橋、今年で30周年なんだそうですよ。


























Posted at 2018/03/13 21:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

あれから七年

こんにちは(^^)


3月11日ですね。
もう7年も経つんですね~。


7年前の3月11日は金曜日でした。
その日の朝、ぴぃ太(うさぎ)が変わった動きをしていたので、”地震でも来るんじゃない?”なんて冗談を言っていたのを今でも覚えています。

仕事中、ExcelのVBAのプログラム作成中に揺れ始めました。 
すぐに揺れは止まるだろうと思っていたのですが、揺れはずっと続きました。

そして停電しました。 数週間かけて作成終了したプログラム、セーブ前だったのに消えました・・・(その時は、これは結構ショックだった)。

周りの人が机の下に隠れたり怖がっているなか、自分は椅子に座ったまま笑って話をしていたようです(後日、同僚談)。



信号がすべて止まっている中のクルマでの帰宅はとっても大変でした。
深い谷に掛かっている橋の上で渋滞で停まっているときに強い余震がきて、橋が大きく大きく揺れました。あの時はちょっと命の危険を感じました。

普段の倍以上の時間をかけて家に到着。 棚が倒れていたり食器が床に散らばっていたり、家の中のひどい状況を見て、ようやく、こりゃ大変な事になっているなと実感しました。
真っ先にぴぃ太が無事か確認しに行き、ぴぃ太は元気だったので安心したのを覚えています。



家族・身内と連絡も取れ、みんな無事であることを確認できました(うさぎの安否確認が最初だった事に、ちょっとしたツッコミが入りました・・・)。

ただし、奥様は塩竈という海に近い街で避難所になっている学校の体育館に避難しているとのことでした。帰りの足が無いとのことでしたが、こちらから行くことも出来ないので待機しているよう伝えました。


クルマの中だと暖房もあるしテレビも観れるし携帯の充電もできるので、食料と飲み物を持ってクルマの中でしばらく過ごしてました。 こんなとき、ミニバンって便利だなと思いました。
たまたまガソリンが満タン近かったのが幸いでした。


もうやることもないので寝るか~ということで家に帰って就寝。 深夜、熟睡していたら奥様が帰宅してきました。同僚のクルマに乗せられて帰って来れたようです。
パジャマに着替えて熟睡していた自分を見て、信じられないと言われました(笑)



7年前の3月11日はそんな1日でした。雪が舞うちょっと寒い日でした。
停電していたからだと思うのですが、星がとってもとっても綺麗に見えたのが今でも印象に残っています。



震災で被害にあわれた方々のご冥福をお祈りいたします。











Posted at 2018/03/11 17:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
4 5678910
1112 13141516 17
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation