• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむQVAのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年の〆(締め)と順調に250m突破で、ついでに?美味しいモノ!?

今年も、あとわずかになりましたが、会社は正月関係無しで仕事・・・

最近、日光方面の仕事で昨日今日は↑のような天気でなく真っ白な雪景色・・・
写真とっても山が見えず撮りませんでした・・・
さて、仕事も早めに終わり東京へ!!!
まだ、早いこともあって湯島に!!とんかつもいいけど・・・15食限定の


純とりそば(Click Here!)に・・・濃厚なスープと
しっかりして負けてない麺のバランスで、美味しかったです!!
せっかくここまできたので、妻から頼まれてた美味しい

このお店のかりんとう(Click Here!)を購入して、会社の駐車場へ!
その前に、業平橋駅から見上げ、254mにまで育った


東京スカイツリー(Click Here!)が!!迫力あります!!・・・が、カメラに入らなくなる・・・


会社を出て近くで、S4と!!!このアングルももう少しで???
ショックが乗りこごち寄りに設定でしたので、
慣れもありもう少し高速(スポーツ)寄りに、世田谷基地(Click Here!)で、
今年最後の脚の〆(締め)をして感触をみながら帰宅へ!!


最後は、北海道・洞爺湖で行われたサミットの総理夫人主催夕食会で
2006年が使用され有名になった、ココファーム(Click Here!)
「2007年 風のルージュ」と、木桶で作った仙禽(Click Here!)で、今年の〆です!!

不規則な会社で、あまりオフ会など参加できませんでしたが
みんカラでのコメント等、いろいろありがとうございました!!
来年は、もう少しUPしていけるようにしていきたいと思ってます!!
宜しくお願い致します!!m(_ _)m

皆様、良いお年をお迎えください!!!

Posted at 2009/12/31 21:27:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会、その他 | 日記
2009年12月21日 イイね!

便利なタイヤの管理と、イッパンドウセイゲンソクド120キロデス?!?

先日、Dラーで12ヶ月点検も無事終わりその時にちょっと純正品の貼りものしたら
個人的にしっくりこなかったので再度やり直しに・・・
その間に、今月の25日まで

の企画(東京に関係なく購入・取付けできます)で、助成金で安価に!!ということで
同時に発注した、もう一つのブツの取付けと合わせて
いつもお世話になってる、ショップさん(Click Here!)へ取付けへ!!
その前に、腹ごしらえ・・・

暫くぶりに、このお店(Click Here!)でいただき、
濃厚だけどしつこくなく麺も負けてなく美味しかったです!!
さて、カルパさんに着き、1つめは

こちらのブツ(Click Here!)で、50000円→28476円(税抜き)に!
前から気になってたのでこの機会に購入!!
取付け作業等詳しくは、こちらを!!(Click Here!)
サーキット等スポーツ走行を頻繁にされる方には、4輪常時表示が良いと思いますが
通常でしたら、これで私は充分です!!
ACC電源入れると最初はバッテリーの電圧から始まり、続いて1輪づつの空気圧が
順次表示されるので便利です!!勿論、温度等ワーニング設定で危険表示され
タイヤの管理に楽になります。アメリカでは、装着義務だそうです!! 
興味ある方は、企画期間が今月25日までですので、
詳しくは、カルパさんに問い合わせてください!!
もう1つのブツは、ある某所の50k制限の一般国道で
レーダー探知機が、「イッパンドウセイゲンソクド120キロデス」・・んっ!??
と・・・結構頻繁に間違ったことを言うように・・・この際、同じところから
電源も取ることで

こちら(Click Here!)を、チョイス!!
指定店専用モデルで、量販よりは値段は高めですが機能も良く
更新も、PCからmicroSDカードでダウンロードするだけで便利です!!
取付け作業等詳しくは、こちら(Click Here!)を!!
作業も無事終わり、せっかくですから帰りの途中、こちら(Click Here!)
お酒のつまみを購入!!帰り道で早速、レーダーの効果がありホッ・・・!!
Dラーから連絡があったので後日、純正品貼りもの作業に!!
Posted at 2009/12/21 08:25:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2009年12月14日 イイね!

ADE3後、初めて家族を乗せて・・・と、もうすぐ250!?

もう先月になりますが、初めてADE3を受講!!!

初めての受講者は私だけのようで・・・インストラクターの方が気さくにお話して
いただき、ドラポジからステアリングの送り等・・・いかにめちゃくちゃか・・・(汗
戸惑う場面も結構ありまして同乗された方々にはご迷惑おかけしましたが、
楽しく充実した1日でした!!
その後は、運転も楽しく会社も車でが多くなったようで・・・(笑
会社に行く途中で


東京スカイツリー(Click Here!)も、順調で231mになりもうすぐ250mに!!


手前の電車1両が20mでして、ツリーまで結構離れていますので
中央のエレベーター部分も見ると結構大きいです。(道路から写真撮れます)
さて、我が家の12月の日帰り旅行は、講習後妻も初めて乗るので妻がチェック?・・

最初に、出流山満願寺(Click Here!)に!山門で1枚!!
採石場の横を通ってくるのでリアは真っ白に・・・

坂東第十七番の札所の本堂です。
真言宗智山派は、総本山は京都東山七条の「智積院(ちしゃくいん)」で、
他に代表的な六つの寺院があります。
末等の主なるものは、『千葉県の成田山新勝寺』『神奈川県の川崎大師平間寺』と
『東京都八王子の高尾山薬王院』の三大本山。
その次に別格本山があり、『東京都日野の高幡山金鋼寺』
『名古屋の大須観音宝生院』、そして『栃木県の出流山満願寺』を
三別格本山としています。(説明文引用)
また、勝負事の祈願も多いことも有名です。
山道を走り、講習の効果が妻にも判ったようで!!ホッ・・・

次に、 古峯神社(Click Here!)に!

中に入って別室には、烏天狗(左)と大天狗(右)が鎮座してます。
欅の一刀彫に、金箔・漆・群青・緑青等の極彩色で江戸時代の作。
昭和57年に化粧直ししてるそうで、大きさは
            烏天狗   大天狗     
顔の長さ(m)     1.58    1.76
顔の巾(m)      1.06    1.06
鼻の高さ(cm)     91     91
鼻の太さ(目回)(m) 2.58    1.49
總重量(kg)     156.75   134.25
眉・髪は、マニラ麻だそうです。
お参りも終わり、鹿沼といえば!!

今回は、明治40年から一貫して手作りの、このお店(Click Here!)で購入!!
そして、

ここの、温泉(Click Here!)でのんびりと・・・
混まないうちに帰宅し

ヘルシーに、なまずりこんにゃくにねぎを刻みポン酢と、温泉近くの直売所で
買った、大根の生でスライス(甘くて美味しい!)と椎茸を焼いたのを日本酒で!!

次の日の1年点検の入庫に合わせて、ちょっと・・・???





Posted at 2009/12/14 11:38:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会、その他 | 日記

プロフィール

「帰り途中の米山SAからの夕陽!
綺麗です♪」
何シテル?   10/12 09:51
長年、独車を乗り続けて来ましたが、 今回、初の伊車アルファロメオに!! また、初めての左ハンの6MT に!! ジュリエッタの良さを、 もっと引き出せるパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

アルファ ロメオ江戸川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 16:24:05
アルファ ロメオ田園調布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/08 18:32:24
 
TEZZO BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/18 14:49:47
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリコ (アルファロメオ ジュリエッタ)
日本導入記念50台限定車の 『Giulietta Quadrifoglio Verde ...
アウディ A3 アウディ A3
2004年12月24日に納車しました。 ボディ、ルバーレイク メタリック シート、グラフ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) えすぞう (アウディ S4 アバント (ワゴン))
完成度高い車ですので カスタマイズも少~しですが・・・? 結構しました!! 一生忘れない ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation