• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月01日

ゼロハチ・スペック バージョン3。

ゼロハチ・スペック バージョン3。 今年は、サーキットトライアルが2戦しかなく、既に両方終わってしまったので、通常であれば、マシン開発は停滞期に入るところなのですが、10月の曲がり隊カップに参加できそうになったので、筑波での2回のサートラの結果を踏まえて、バージョン3を作ってみることにしました。

ゼロナナより、大分バネレートを下げた、ゼロハチ・スペック バージョン1でのぞんだ、サートラ第1戦では、車側のインフォメーションが、僕に伝わりにくいと言う問題点が出ました。

そこで、バージョン2では、ストロークを規制し、ダンピングを下げて、車が入力に対して、すばやく反応するように、サスペンションセッティングを変更しました。リアブレーキホースも、メッシュのものに交換し、以前からメッシュホースが付いていたフロントとあわせて、完全メッシュホース化でのブレーキフィーリングの改善も行いました。

バージョン2で走った、サートラ2回目では、大体計画どうりの改善が見られ、少なくとも、バージョン1よりは、ドライバーとしては、乗りやすい車に変わってくれました。その甲斐もあって、ベストタイムも、真夏の悪条件にもかかわらず、更新することができました(と言っても、0.03秒ですが…)。

乗り手の感覚としては、かなり乗りやすくなったのに、ほとんど同タイムしか出せなかったことは、結構ショックでした。筑波の最終コーナーは、自信をもって、進入出来るようになり、最終コーナーでは確実にタイムを稼ぎました。しかし、インフィールドに関しては、バージョン1のほうが、走りやすかった事は事実です。

これを受けて、現在計画中のバージョン3では、進入時の回頭性はそのままに、現在の定常アンダーステアを軽減する方向で、セッティングを進めることにしました。

とりあえず、進入がうまく行っているフロントは小変更で乗り切って、リアを変更して、対策するつもりです。

とまあ、テストのために事前にサーキットを走ればいいのですが、いかんせんいつもぶっつけ本番なので、えらく高く付くテスト?!を経て、完全な手探り状態から、少しは方向性が見えてきた気がします。走行結果から、フィードバックして、計画を立てて変更し、大体目的に沿った改良結果が得られるように、なってきました。

しかし…。こうやって、セッティングをしてきた結果、限りなくリアのスプリングレートが、フロントに近づいてきているんですけど、これって、間違っているんですかね??コーナーウェイト、2倍以上違うのになぁ…。
ブログ一覧 | ゴルフ1 | クルマ
Posted at 2008/09/01 00:48:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年9月1日 10:59
セッティングてのは、難しいですよね。
特に足回りは、コースによって変更しないと
いけないし・・・でも僕は、腕のほうが
煮詰めないとだめです^^。
コメントへの返答
2008年9月1日 11:59
セッティングを出す、基礎知識がないので、何でもやってみて、どうなるか、テストするしかないのが、辛いところです(笑)。

僕も、今一番タイムをつめられる要素は、腕ですね。オンボード映像を見ていると、弟によく指摘されます(苦笑)。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation