• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月13日

ロードスター、サイドブレーキワイヤー交換。

ロードスター、サイドブレーキワイヤー交換。 以前、ロードスターの
サイドブレーキ引きずり事件があったとき、当初サイドブレーキワイヤーの固着かもしれないと思い、サイドブレーキワイヤー一式の部品を、引いていました。

結果から言うと、キャリパー自体の不調で、ワイヤーは関係なかったので、キャリパーはオーバーホールしたものの、新品のワイヤーはそのまましまいこんでいました。


しかし、せっかく新品をもっているのに、使わないで、新品パーツの持ち腐れ??になってもしょうがないので、ブレーキディスクの完全NA8化も完了したことですし、
本日サイドブレーキワイヤーも交換しました。

結果、やっぱり、ワイヤー物の新品は、気持ちいいなと感じました。
第一、動きがスムーズですし、付け替えてみると、古いものは、ずいぶんギシギシしていたのだなと、実感させられました。

サイドブレーキの効き自体も、1割くらいは良くなったような気がします。たぶん、ワイヤーの抵抗が減ったのでしょう。僕は、街中の信号待ちのときなども、ブレーキを踏んで待っているのが面倒なので、サイドブレーキをちょこちょこ引いています。だから、ちょこっと引いたときのフィーリングがいいと、えらく高級車になったような気がしました。

しかし、ワイヤー交換時に、しげしげワイヤーを眺めると、さすが信頼性の日本車、スリーブから鋼線が出ている部分に、ゴム製のジャバラが付いていたりして、水分が入って、鋼線が錆びたりしないように、未然に対策しているんだなあと思いました。おんなじ作りのワイヤーで、ゴルフ1のクラッチワイヤーを作ってくれないかなぁと思いました。
ゴルフ1のマニュアル乗りの皆さん、一緒にオーダーしませんか(笑)。



追伸 明日は弟のクラブマンレース第5戦の雑用係で、朝の5時発で鈴鹿に行ってきます。
年間ポイントランキングから行くと、今度こそ、優勝しないと、後がない状況です。
これまで4戦で、3位3回、6位1回なので、今度こそ、目指すは頂点です。

それでは皆さん、おやすみなさい。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2008/09/13 21:53:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250719活動報告^_^
b_bshuichiさん

納車日が決まりました。
yuji GP4さん

祖谷のかずら橋
mimiパパさん

タイヤなんて気にしていなかったけど ...
ひで777 B5さん

車比較
KUMAMONさん

ガソリン吹き出し💦
もへ爺さん

この記事へのコメント

2008年9月13日 23:08
ん~オーダーしたいけど・・・
当分!極度の金欠病です^^。
コメントへの返答
2008年9月14日 5:17
おそらく、オーダーしても、出来上がってくるまで、結構時間がかかるでしょうから、きっと大丈夫ですよ(爆)。

僕も、サートラで結構無理をしたので、かなりの金欠状態です(笑)。
2008年9月13日 23:18
サイドブレーキに限らず,動作がスムーズなのは気持ちがいいですよね。
長く乗っていると「新しいものは,こんなに軽かったの?」なんてケースありますよね。

ワイヤの防錆のため,ゴム製のジャバラがついているのは,過去の経験が生かされているんでしょうね。これでしばらくは高級車ですね(笑)
コメントへの返答
2008年9月14日 5:21
知らず知らずのうちに、だんだん動きが鈍くなっているので、動いていても、古いものは、結構抵抗が大きくなっているんですよね。

ゴルフ1のクラッチケーブルや、アクセルケーブルも、結構知らないうちに重くなってしまいます。

ゴム製のジャバラには、正直驚きました。ここまでして、対策しているんだなあと。ちょっと引いたときのフィーりんがいいのは、ホントに「新車」感覚で、気持ちがいいです(笑)。
2008年9月13日 23:33
日本車の信頼度はやはり別物かも知れないですね。
コメントへの返答
2008年9月14日 5:24
日本車を見ていると、長期にわたる信頼性を確保するために、涙ぐましい努力をしている形跡が、しばしば見られます。

今回の、ワイヤーのゴムのジャバラも、輸入車だったら、付いていても、ジャバラが切れて駄目になっていそうですが、ロードスターのものは、今でもしっかり切れないで、密閉されていました。このあたり、お金と手間のかけ方は、日本車は凄いですね。

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation