• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

CM撮影現場の無悪(さかなし)踏切に行って来ました。

CM撮影現場の無悪(さかなし)踏切に行って来ました。 JR西日本エリアにお住まいの方以外は、ご覧いただけないと思うのですが、つい先日、夕飯を食べていた僕の箸が、ふっと流れたテレビCMのために、止まりました。

そのCMは、踏切の安全な横断を呼びかけるJR西日本のCM(オンエア中のCMの動画を見られます)だったのですが、CMに取り上げられていた無悪(さかなし)と言う地名が、僕のうろつくエリアに存在する地名だったからです。

地名の漢字の読みは、難しい(と言うか、とてもそうは読めない)ものが多くあり、福井県南部にある無悪(さかなし)も、そんな、知っている人にしか読めない地名のひとつとして、僕の記憶の中にありました。

さかなし踏切は、いつも僕は近くのバイパス道路を通過してしまうので、踏切自体の存在は知りませんでした。しかし、さかなしに踏切があるとすれば、大体場所は特定できますし、走っている電車や、線路の状況も、CMの状況と一致します。

これはもしや、本当にあのローカル線の踏切で撮影されたのか、確認したいと考え、先日ついでがあったときに、ちょっと寄り道して、どんなものか、見てきました。

実際行ってみたところ、思ったとおりの場所に、「無悪踏切」は、間違いなく存在しました。

これは、線路側に立っている、電車向けの踏切名の標識ですが、上のリンクのJR西日本のホームページで見ることができる、実際にオンエアされているCMでも、映っていますよね。

記念に、大体CMと同じような場所取りで、ロードスターの写真を撮ってきました。これが1枚目の写真になります。

踏切とは、違う場所で、この集落への入り口付近の道路に立っている、集落名の名前を示す看板には、ローマ字でルビが振ってありました。

「無悪」と言う漢字で、本当に「さかなし」と読むんですよね。

さすがに皆さん、読めないためか、この地区の集会場の盛り土の土手に、さつきの木か何かの植え込みを使って、カタカナで「サカナシ」と、かかれています。この植木の文字は、幹線道路から読めるので、ご覧になっておられる方もおられるかもしれませんね。


な~んだ。事前にCM撮影するって言ってくれれば、本編で映っている軽トラの代わりに、ロードスターで、「たまたま通りかかった善良な一般車両」の役で、出演してあげたのに…(笑)。ちゃんと一旦停止もさせてもらいますよ♪

などとまあ、冗談はさておき、もしも踏切事故を起こすと、相手は電車ですから、車の全損は間違いないですし、事故によるダイヤの乱れでとんでもない迷惑をお客さんにかけますから、皆様、ご安全にお願いします。
↑回し者じゃないですよ(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/08 11:30:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

国道2号線
ツグノリさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2008年11月8日 12:03
こんにちは!
この地名,知らない人は絶対に読めませんね。

早速HPでCMを拝見しました。
皆さんの笑顔で心が暖められる感じがしますね。
また,木住野佳子さんの控えめなピアノの音色も素敵です。
コメントへの返答
2008年11月8日 22:14
こんにちは。

僕も、地元の方に教えていただくまで、知りませんでした。

CMでの、地元の方の笑顔の感じは、この地域の住民の方の、ありのままの姿に近いと感じます。テレビCMなのですが、あまり現実の、あのあたりの地域と、ギャップは無いように思います。

実際、無悪のお隣の集落の方の、お知り合いの方は、純朴な感じのとても感じの良い方です。
2008年11月8日 13:35
難しい地名ベストテンに入りそうな名前です。
コメントへの返答
2008年11月8日 22:18
地名は、本当に読めない場合が、ありますよね。

うちの実家の付近に、「安口」と書いて、「はだかす」と言うところがあり、これまたまったく読めないですよ。
2008年11月8日 21:42
CMを2回ほど見ました。割とよくできたCMだと思いましたが、まず読めない地名です。。。
コメントへの返答
2008年11月8日 22:22
特定の商品のCMではないので、作るときには、訴えかける内容や、アピールしたい対象が絞りにくく、やりすぎると教育的過ぎてしつこい感じになりそうなCMですが、後味の良い、さらっとした、いいCMだなと感じました。

やっぱり、無=さか、悪=なし なんでしょうかね(笑)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation