• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

GTI排気ガスケット試作中。

GTI排気ガスケット試作中。 先日の岡国走行会で抜けてしまった、僕のGTIのエキマニ後のダウンパイプとの間のガスケットですが、アルミ板から作ることにしました。

純正品を少し探してみたのですが、簡単には見つかりそうになかったので、さくっとあきらめ、ホームセンターに売っているはさみで切れるアルミ板で、自作してみることにしました。

とりあえず、その辺にあった適当なボール紙に、採寸して来た形を書いて、試作品を作り、ダウンパイプのフランジにあてがってみましたが、形状はこれでいけそうです。

しかし、コンパスって、久しぶりに使いました(笑)。
ブログ一覧 | ゴルフ1 | クルマ
Posted at 2009/06/06 22:59:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

0810
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 4:55
アルミ板を丸く切るのが難しそう~
コメントへの返答
2009年6月7日 18:33
きれいに切るのは、難しいでしょうね。

ただ、比較的余裕のあるガスケットですので、カクカクに切ってしまっても、まあ何とかなるかなと思っています(笑)。
2009年6月7日 9:45
お疲れ様です。
私も素材としてはアルミ板を思い浮かべました。あと銅板かな?後者はちょっと値段が高くなりますね。

円を切り取るのがちょっと難しそう。
場合によっては,面倒かもしれませんが,切り取りが容易な薄い素材で何枚か製作して重ね合わせる方法もあるかもしれません。
頑張って下さい!
コメントへの返答
2009年6月7日 18:36
実は、現在、使用しているガスケットが、アルミ製で、それが破損したので、銅製にして耐熱性を上げようかと思ったのですが、適当なサイズが入手できず、再びアルミとしました。

ガスが抜ける穴と、ボルト穴が難しいですよね。ボルト穴のほうは、電動ドリルで少しずつ拡大してやろうかなとも考えています。
2009年6月7日 10:46
オルファに、コンパスとカッターが1つになったようなのがあります。

薄いアルミなら何回かスジを付けていけば切れるかもしれないですね?!
コメントへの返答
2009年6月7日 18:41
オルファの製品、なんとなくどこかで見たような記憶があります。丸いカッターがセットになったようなヤツですよね。

硬貨でサイズが合うものがあれば、沿わせて切れれば、結構いけると思ったのですが、12φと40φでは硬貨作戦は無理でした(苦笑)。

アルミ板で、スジを付けて切り込んでいく方法でやってみたいと思います。くれぐれも、カッターや切断面で、手をきらないように気をつけます(爆)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation